スカート番長の憂鬱

西川笑里

第1話 男子とスカートの関係に想いを……

 もしこれまでの常識がこれからもそうであるなら、スカートという服は女子が着るものだと決まっていると言っても過言ではない。ただし、スコットランドでは民族衣装として男子が巻きスカートを普通にはいていることは、一応押さえておこう。


 このスカートという衣装のバリエーションの凄さと言ったら、ズボンの比ではないのは皆さんもご存知であろう。長いの短いの、ふんわりピッタリ、フリフリやスリット。上着とくっついた服や学校ではプリーツが幅をきかせている。

 思うに、世間で言う「女子力」という言葉はスカートとセットと言っても過言ではないのかもしれない。


 何が言いたいかというと、私たちが住んでいるこの日本という国では、スカートという衣装は女性のものだという刷り込みがあるというわけだ。それは法律で決まっているわけではない。ましてや、男子はズボン、女子はスカート以外選択肢がない学校においては、それを男性がはいて学校にいるなんてことは、おそらく今までなかっただろう。


 そうなんだ。「あくまでも今までは」だ。


 これはそんな殻を打ち破った令和の絶滅危惧種「番長」の物語である。よろしくお付き合いください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る