男――風呂敷は持ってない(テーマ3)
★ぴ~とるいじ
次のテーマに行きますかね?(俺が言っていいのか悩みもの)
★綾束 乙
じゃあ、11時になりましたし、次のお題に参ります~!
3、「風呂敷を大きく広げるコツ、大きな嘘をつくコツはありますか?」です!
★湊波
ぴ~とさん
私は構いませんよー
★えーきち
大きなウソって何でしょう?
【サンタクロースが労働基準監督局に過重労働を訴えた、とか?】
★日竜生千
話読む時に、個人的には広告で台無しな気分になります。
あと、さっき見ていたショッピングサイトを広告表示してくるのやめてくれぃ。
★湊波
私…めっちゃ風呂敷広げがち…世界救いがち…(そういうのが好きなんだもん!仕方なじゃんか!!
★南木
一般民衆の大半は...小さな嘘よりも大きな嘘の虜になりやすいものだ。
by- ヒトラー
★湊波
「大きなウソ」…個人的には、最後の最後で、読者をがらっと(良い意味で)裏切るもの、と考えてますが。あってます…?(きょろきょろ
★キロール
大きな嘘の定義が難しいですよね。
嘘……平安時代はニンジャに支配されていたとかしか思いつかないけど。
★ちかえ
嘘をつくコツ、それあったら私が知りたいです。
今、まさにそれで悩んでいますので。
★えーきち
綾束様
私のきらりみたいな感じ?
★綾束 乙
大きなウソ……。
「違うの! だんな様が楽しみにしていたアイス、食べたのは私じゃないの!」
って小さい嘘じゃなくて、
「信長は実は本能寺で死んでいなかったんだ……!」みたいなスケールの大きなウソ、という感じかな、と。
【ああ、ワトソン君が女だったって本は読んだ事あるわ。
確か『我が愛しのホームズ』だったかな?】
★えーきち
綾束様
ああ、設定の話、ね。
★紺藤 香純
「風呂敷を大きく広げるコツ、大きな嘘をつくコツはありますか?」
ありません。
(何のために創作談議に参加したのか)
★南木
湊波様! 私も同感!
特にい世界を舞台にするなら、主人公たちには世界の一つくらいは救わせて大活躍させたいところ。
【そんな広大なストーリー、考えた事ねぇ~!!(汗
俺の考える物語は小さいのか? こじんまりしてるのか? ミニマム?
風呂敷を広げるもなにも、風呂敷がないんじゃなかろうか?】
★@shibachu
風呂敷を広げるのにコツなんて要るんですかね?
広げた風呂敷をたたむ筆力、バランス感覚が大事ではないでしょうか。
★えーきち
しばちゅー様
さもありなんw
★綾束 乙
しばちゅー様、私が書くと、なかなか世界を救う話にはなりませんね……(汗)
もちろん、大きく広げた風呂敷をたたむ筆力は必要だと思います(*´▽`*)
が、竜頭蛇尾という言葉があるように、風呂敷を大きく広げてみるのも筆力を鍛えるのに必要かも、と思います~(*´▽`*)
★淡路結羽
>大きな噓
「地質年代の誤差は数年単位である」とか?
★ぴ~とるいじ
嘘というのは意外性のことなのかな?
コツは少しの真実味を織り交ぜるとか?
言い方を変えると、はったりを利かせるとか?
【漫画でよく見るな。
キン肉マンで100万パワーのウォーズマン VS 1000万パワーのバッファローマンのシーン。
ベア―クロー二刀流で200万パワー。さらに2倍のジャンプで400万パワー。そして3回転の捻りを加えて1200万パワーだ!!!
そんな訳あるかぁ~!
はったりにも程がある】
★キロール
多くの正しい史実に一つ嘘を混ぜるか、破綻なく嘘をつきとおすくらいしか思い浮かばないですねぇ
★雲江斬太
大きな嘘は、途中まで本当のことを言っておいて、しらーっと話をズラしてつきます。
★日竜生千
「風呂敷を大きく広げるコツ、大きな嘘をつくコツはありますか?」
特に意識したことがない・・し、そう言う話を書いているのかよくわからない・・・
設定だけはどこまでも膨らんでいきますが。
★齋藤瑞穂
大きな嘘ってあれですか?
かいとくんが相棒復帰したみたいな((
★えーきち
齋藤様
デケェw
【東スポ並!!】
★齋藤瑞穂
えーきちさん
いやぁ、かいとくん好きだったからTwitterでそのニュース見つけてあっさり信じちゃったんですよノ(๑>ᴗ<๑)
★和泉ユウキ
大きな嘘……は書いていませんかね。
風呂敷に関しては、ベースを元に、キャラ達が勝手に動いて発展していってくれます(コツではない)。
★南木
読者をだますような嘘をつく際は、そもそもまず「真実」を考えて、それが「バレる」にはどんな形がいいかというのを考えますね。
綾束 乙の作品の「呪われた龍にくちづけを」を例に挙げると、ほとんどの嘘は主人公の「勘違い」で、読者もそれに引っ張られることになりますね。
★綾束 乙
南木様、確かに「呪われた龍にくちづけを」はその形をあえて狙ってますね(≧▽≦)
なので、視点固定型三人称で書いてます!
★ぴ~とるいじ
嘘の具体例として、ハンターハンターのプフのくだりがいいかもしれない
嘘を嘘として突き通して騙すあのやり方は参考になるんじゃなかろうか
★えーきち
ぴ~と氏
どんなのだっけ?
★ぴ~とるいじ
>鰤
どんなの? 王に対してプフが真実を伝えたくないからゲームルールに則り、それは違うみたいな感じ
伝わる? 読んだ方が早いけど
【そんなシーンもあったね】
★齋藤瑞穂
地動説が定着しているこのご時世に「やっぱり太陽が回っているんだ!」って叫ぶくらいの度胸があればなんでもできると思います!(๑•̀ㅂ•́)و✧
★ぴ~とるいじ
齋藤瑞穂さん
それをやったのがドラえもんの昨年の映画の月面でした
あれはあれで有りと思いました
★齋藤瑞穂
てつさん
>それをやったのがドラえもんの昨年の映画の月面でした
わー、そだったんですか勉強になります……
ウミヘビを毒もってると知らずに近付いて写真撮ってきたもの知らずなほーたんです……
★ぴ~とるいじ
齋藤瑞穂さん
ウミヘビは本当に危険ですよ、無事でなによりです
★齋藤瑞穂
てつさん
外国だったから「あ、外国ってこんな感じなんだ〜」と思ってたけどそういえば現地の女の子悲鳴あげてました……
以後気をつけます(とか言いながら一昨日オオスズメバチの写真撮りました
★ちかえ
齋藤さん
き、気をつけてくださいね。
★えーきち
齋藤様
オオスズメバチはマジヤバイ!
★ぴ~とるいじ
齋藤瑞穂さん
アクティブですねぇ、気をつけてくださいね
意外なことにカモノハシも毒持ちですからね
動物はは危険がいっぱいです
【スズメバチ、駄目、絶対!
あの羽音は攻撃態勢の威嚇音だし、刺すだけじゃなくて毒液も飛ばしてくるし、時速40㎞で飛ぶ。しかも好戦的。戦闘種族。サイヤ……
恐怖でしかない。怖い、怖い。
ムカデも怖い。アカズムカデは大きいし素早いし、専用の殺虫剤じゃないとしなないし、畳んである服の中に入り込んでくる。
虫、怖い。嫌い】
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます