今時のロールプレイングゲーム ~幼馴染と獣少女~

冷凍螽斯

一章 異変の始まり

phase1 とりかえっこ


「ミズキ。カギモリミズキ。ひさしぶり」

「……!?」


 唐突に聞こえた声に驚いた鍵森瑞希かぎもりみずきは、薄気味悪さを感じながら部屋の中を見回した。オンラインRPGロールプレイングゲームにログインして、操作キャラクターの選択画面に入ったところで突然名指しされたのだ。誰だろうが冷静ではいられないだろう。


「い、今確かに声が……」


 瑞希はしつこく周囲を見回したが部屋の中には誰の気配もない。画面の中では瑞希が作成したキャラクターの一人である少女が、不思議そうに首をかしげて瑞希の様子を見守っていた。


「どうしたの?どこかいたいの?」


 声に合わせて画面の中の少女の口が動いている。瑞希は目の前で起きている事態を認めざるをえなかった。しかしそれはあまりにも理不尽で、自分の正気を疑ってしまうものだった。このゲームのPCプレイヤーキャラクターとして自分の手で作ったはずの存在が、作り手である瑞希に向けて話しかけて来ているのだから。はっきり言って恐怖以外の何物でもない。


 そもそも瑞希はこのゲームの中で本名など使ったことはない。ゲームを始めるにあたって個人情報を登録した運営会社と、極わずかな親しい人間を除いて瑞希の名前を知る者はいないはずなのだ。運営という線は考えにくいので、知り合いの誰かが漏らしたのかとも思ったが、瑞希はすぐにその考えを打ち消す。彼らがそんなことをするはずがないと信じているからだ。


「……別に。よく分からん奴に楽しい時間を邪魔されてイラついてるだけだ」


 そもそもこの状況が異常すぎる。ゲームのキャラクターが意志を持ったように話しかけてくるなんて夢でなければ狂気の範疇はんちゅうだろう。ついに頭いかれてきたのかと思うと瑞希の頬が引きつった。


(何なんだこれ。誰かにハッキングでもされてんのか?俺のキャラ使って勝手な事をしゃべりやがって……)


 瑞希は不安を押し殺して入力デバイスを操作するが、何をどうしてもまったく反応がない。完全にコントロールを奪われてしまっているようだった。どうにか復帰できないかと苦闘している瑞希をよそに、地面に座りこんだ少女は話し続ける。


「ミズキ。あたし、ずっとみてた」

「いきなり何の話だ。そもそもお前はどこの誰なんだよ」


 正体不明の相手に対する不安から言葉が荒くなる。容姿こそ見慣れた自分のキャラクターのものだが、中身は誰とも分からない。こんなことをしてくる相手に心当たりはないし、オンラインゲームのシステムを乗っ取るようなスーパーハッカー様の知り合いなどいるはずもない。少女はそんな瑞希の態度もまるで気にせず、心の中を見透かすように見つめてくる。


「ずっとまってた。あのときからずっと。もうまてない」


 いかにも重そうな背景を匂わせる発言が飛び出すが、心当たりが無いものはないし詐欺さぎの口上としか思えない。どうしたものかと途方に暮れて周りを見回すと、もう一人のキャラクターの姿が瑞希の目に入った。見事な剣と盾を携え、重厚な鎧に身を包んで立っているその青年こそ、このオンラインRPG《〈マルチバースサーガ〉における瑞希のメインキャラクター、ルインだった。


 この〈マルチバースサーガ〉略して〈マルサガ〉において瑞希は二人のキャラクターを作っていた。一人はメインキャラクターのルインであり、もう一人が今どういうわけか勝手に話しかけてきている少女、ティリアである。


 ルインは瑞希の分身として鍛え上げられ、貴重なアイテムで身を包み、幾多の困難な依頼や挑戦を達成してきた強力なキャラクターだったが、ティリアはというと倉庫番か観賞用という扱いだった。ゲームに慣れてから作成したせいか、その外見は作った瑞希さえ信じられないほど出来が良かったが、逆に言うとそれだけで満足してしまっていた。

 キャラクターとしての総合的な強さを表す〈レベル〉は初期値のままだし、キャラクター強化につながる〈ミッション〉も手つかず。やる事と言えばルインで不要になったアイテムの保管と整理くらいだった。


 というのもルインで遊ぶのが楽しくて、ティリアを一から育てる気が起きなかったからだ。半端にレベルを上げてしまうとズルズルと時間を割かれ、ルインでのプレイに支障が出てしまうと思い、意識してレベルを上げないようにしていたくらいである。


 ティリアの身になってみれば、そんな扱いに不満を抱えるのもおかしくはないが、データの塊が感情を持って不満を感じるなどあるはずがない。〈マルサガ〉は全ての台詞に音声が付いているフルボイスのゲームではあるが、自分のキャラクターが勝手にしゃべり出すイベントなど聞いたことがなかった。


「だから、とりかえっこしようよ」


 キャラクター選択画面の夜空をバックに、ティリアがゆっくりと立ち上がった。空には現実より大きな月が煌々こうこうと輝いて小麦色の肌を照らし、つやのある淡いグレーの髪に白銀の輝きを与えている。金色の瞳に射すくめられて呆然としている瑞希に向かって、ティリアは誘うように手を差し伸べてきた。

 全ては画面の中の出来事でしかないはずなのに、まるで本当に目の前にいるかのような錯覚を瑞希は覚える。


「……とりかえっこ?」

「うん。そうすれば、すべてがかわる」


 夢であればそれでいい。そうでなければ質の悪すぎる悪戯かオカルトである。しかしここまで手間をかけて見合うものがあるとは思えなかった。では後者なのか。瑞希は己の境遇もあってそういったものの存在を完全に否定はしないが、この状況がそうだとは思えなかった。何かしらの説明がつくはずだと信じている。ただ一つ、気になったのはという単語であった。


「とりかえっこって、何と何を取り換えるんだ」


 怖いもの見たさから瑞希がそう口にした途端、ティリアはにっこりと笑った。その笑顔は作ったはずの瑞希さえ、一瞬見惚れてしまうほど可愛らしいものだった。


「あたしのからだを、あなたにあげる。あなたのこころを、あたしにちょうだい。」


 予想すらしていなかった返答が返ってくる。瑞希は精いっぱいの皮肉を込めた笑みを浮かべて目の前の少女の顔を見つめた。


「ははっ、精神交換ってことか?まるでSFじゃん。さしずめお前は地球を侵略しにきた宇宙人か?」


 こんな回りくどいことをして何を言うかと思えば、とんだ時間の無駄だったと瑞希は舌打ちした。人を馬鹿にするにも程があると本気で腹が立ってくる。しかし怒りをあらわに睨みつけてもティリアの態度はまったく変わらず、茶化しているような様子は微塵もない。その様子を見て瑞希はふと気づいた事があった。


(待てよ。確か今日は俺の誕生日……だったか。ってことは)


 ここにきて瑞希はようやく納得の行く結論を導き出した。〈マルサガ〉をプレイするには正確な個人情報が必要だが、そこで入力した誕生日にログインするとゲーム内でちょっとしたプレゼントがある。この頭のおかしい状況もその一環で、話の内容的に「キャラクターの種族変更サービス」か何かだと思えばしっくりくる気がしたのだ。

 というのも〈マルサガ〉では一部の例外を除き、キャラクターの種族は途中変更できない。だからこそ1年に1度の誕生日プレゼントとしては相応しいと思えたからだ。いくら雰囲気重視だとしても回りくど過ぎるイベントで、瑞希としてはこのイベントを考えた開発スタッフに文句の一つも言ってやりたい気分である。


「わかったわかった。何でもしてやるからさっさと済ませてくれ」


 瑞希はなげやりに言い放った。そうと分かってしまえばこの後の展開も想像がつく。どうせそれっぽい会話の後で種族変更アイテムなりをよこすのだろう。キャラクターの種族を変えるつもりはないので倉庫の肥やしになるだろうが、そんなことより今は一刻も早くゲームの舞台〈マルダリアス〉に行きたかった。今夜は多数のプレイヤーが参加するユーザーイベントの約束があったので、早めにログインして準備しておきたかったのだ。


 それにありえないことではあるが、万が一だったとしても、それを拒む理由が瑞希にはなかった。


「ありがと」


 ティリアが近づいてくる。無論それは画面の中の出来事でしかないが、ここまできたら最後まで乗ってやるべきかと瑞希も手を伸ばした。イメージの中で手と手が触れ合った瞬間、カチンという音が押して画面が暗転する。いつの間にか音楽も止まっており、瑞希は暗闇と静寂せいじゃくに包まれた。


 演出なのだろうと思い、暗闇と静寂の世界でしばらくじっとしていたが、何かが起きる気配は感じられなかった。やがて状況に飽きた瑞希は大きな溜息とともに頭を振る。


「散々思わせぶりな事言っといて、これで終わりか?バースデーイベントじゃないのか?マジで時間の無駄だった……」


 とはいえ依然として操作は受け付けず、いかんともしがたい状況だった。もはや強制終了するしかないと瑞希が考え始めた時。


「ハッピーバースデイ。ミズキあたし

「っ!?」


 後頭部から唐突に聞こえたささやきと息遣い。仰天した瑞希は弾かれたように後ろを振り返るが、視界は相変わらず真っ暗なままだった。動転してヘッドセットを外そうと手を伸ばしたところで、恐ろしい事実に気づいて途方に暮れる。


 頭に伸ばした手が空を切ったのだ。自分の頭があるはずの場所に何の手ごたえもない。気づけば身体の感覚というものが消失していた。信じられない事態に戦慄せんりつする瑞希の脳裏に、ティリアの無邪気な笑い声だけが木霊こだましていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る