第28話 お城にいる幽霊の顛末

 着替えてから来いとの指名を受けてしまった。

 どのみち、スカートが切れてしまっているので、修繕なしにこの服のまま、というのは侍女として駄目。となると制服だが、こちらは私が侍女ではなく学生となる。

 まあ、そういう意味でルーニャ様は呼んだのだろうけれど。

 侍女用の控室に顔を出し、予備として入れておいた制服に着替える。侍女服の予備は家に戻らないとない――私の主戦場は王城ではないので。

 着替え終えて、身だしなみを確認して、さてと出ようと思ったら、侍女服のご老人が入ってきた。

 これは――。

 反射的に一礼しながらも、疑念と理解がすぐに追いつく。

「ルーニャ様の元へ、これより学生として赴きます」

 じろりと睨むような視線で控室の様子を見渡していたその老女は、私を見て。

 何も言わず、ただ、見ていて。

「失礼いたします」

 私は今度こそ、控室を出た。

 はて……。

 話には聞いていたが、どうして私なのだろうか。

 たまたまか、何か縁でもあったのか――いや、考察は後回しにしよう。

 すれ違う侍女には会釈。説明を求められれば、素直に答える。早足になる必要もない。今の私は客人のようなものだ。

 ノックをする。

「シオネです」

「入りなさい」

 あら。

 失礼しますと一声を置いて扉を開けば、ベッドに腰を下ろしている少女が。

「お待たせいたしました、ルーニャ様。それとニーニャ様もいらっしゃったのですね」

「ええ、どっかの戦闘バカがやり合うとしたらシオネだと思っていたから」

「ニー、それは誰のことだ?」

「あらルー姉さま、心当たりがあるようね?」

「こいつは……で、なんでシオネなんだ」

「私はやらない。必然的にフタナナもできない。ミュアは断る理由を持ってる」

「……良いタイミングだと思ったんだけどなあ」

「失礼します。ニーニャ様、フタナナはどうしましたか」

「王城にまでついて来る必要はないと、休みを与えるわ。私も公務じゃないもの」

「そうでしたか」

「座れ、シオネ。無礼講で構わん。……敬いもしない妹もいるからな」

「お茶の準備だけ、やらせていただきます」

 傍仕えの専用侍女がやっていることだろうが、今はいないし、基本は何も変わらない。手早くお茶を淹れてテーブルに置くと、私は一礼して腰を下ろした。

「まずは先ほどの用件だ、ステータスを見せろ」

「どうぞ」

 テーブルに鑑定用のマジックアイテムが置かれたので、鑑定妨害の常時展開術式を限定的に解除しておく。さすがにクロ様のよう、数値を誤魔化すまでには至らないが、鑑定だとてスキルなのだから、妨害そのものは難しくなかった。

 難しかったけれど、クロ様が言うには、当たり前にできること、らしい。

 スキル発動を確認、石のようなマジックアイテムの上に表示枠が出現してから、術式は元に戻す。

「……」

「あら、姉さまの難しい顔はブサイクにならないから詰まらないわね。シオネ、随分とレベルが上がったじゃない」

「クロ様の帰郷にお付き合いした際に、魔物を討伐する機会があったものですから」

「ああ、トカゲが帰ってくるなり二日ほど寝込んだ、あれ」

「ええ」

「おいニーニャ、トカゲとはなんだ、失礼だぞ」

「アレに対してはそのくらいで充分よ」

 まったくだ。

「それにしても、シオネ。このステータスだが」

「はい」

「正直に言って、私は疑っている。平均して35前後、これでは学校を卒業した者より低い」

「はい、その通りかと」

「お姉さま、どこまでやったの?」

「最初は避けられた。いくつかのスキルを繋いで攻撃に傾けたが」

「なるほど」

「しかも目を閉じて、手も使っていなかったな」

「――シオネ、まだ戦闘が怖いの?」

「昔ほどではありませんが……」

「ちょっと待て、おいニー、どうしてそこでシオネを責める?」

「目を閉じた方が、もあるのよ、姉さま。ただ準備運動としては良い制限ね」

「……お前もあれを、準備運動と言うのか?」

「姉さま」

 一息。

 私には言えないことを代弁してくれる。

「限界が見えない訓練など、対人では必要ないわよ」

「はっきり言ってくれるなあ。お前はてっきり、戦闘が嫌いだと思っていたが」

「好んでやるほどじゃないわね。今もそう。けれど……そうね、シオネ、たとえを出しなさい」

 あ、ここで私ですか。

「では僭越ながら、ルーニャ様。身体強化系のスキルであるエンチャントに関してです」

「ん、構わず続けてくれ」

「仮に速度のエンチャントを使ったとします。同じ魔力量だとした場合、学生が使い、ルーニャ様が使ったのを前提とします。この場合、ステータスを意識せず、戦闘をした場合、スキルなしならばルーニャ様が勝つでしょう」

「それはそうだ」

「何故でしょうか」

「私の方が多くの戦闘を経験している」

「その通りです。そして、経験と共にルーニャ様が獲得したのは、戦闘技術そのものでしょう」

「疑問点はないな。それがどうした?」

「察しが悪いわねえ……」

「お前なんか最近、私に辛く当たるな! この前に王宮へ戻った時から気付いてたぞ!」

「あらそう、ちょっと賢いわねこの姉は」

「こいつ、訓練場に呼び出してやろうか……」

「やめた方がいいわよ? 初回に限れば、姉さまが何かをする前に、何もできなくする自信があるわ」

「お前が?」

「何故か? 答えは単純ね。――技術に差があるもの」

 さすがにそこまで言えば、ルーニャ様も察したようだった。

「付け加えるなら、ステータスの差もあるわね。でもそんなの、鍛えれば良いだけの話でしょ。だったら? エンチャントで上がるぶんの能力でさえ、鍛えればどうとでもなる」

「……」

「改めて言うけれど、やめておいた方がいいわよ、姉さま。スキルを取得するため、ステータスを伸ばす、そんなごくごく当たり前のことが、全てひっくり返って――本当の意味で敗北するわ」

 その敗北から、立ち直ることもできる。

 まだ学生の私は、敗北というよりも、違う視点を得たような感覚で、嫌悪も否定もないが、それが誰にでも通じるとは限らない。

「たまにはそうやって姉さまも頭を使った方がいいわよ」

「お前にそう言われると、途端に嫌になるな……」

「そのくらいでいいのよ。それより姉さま、幽霊騒動の話は聞いてる?」

「ん、ああ、それを口実に王宮から逃げてきたからな」

「騒動と言っても、被害そのものはないものね。口実くらいが丁度良いわ」

「――そのことですが」

 お茶を一口飲んで。

「私にはお逢いした記憶がないのですが、おそらく、お二方の乳母様ではないかと」

「……は?」

「それは、ばあやのことか?」

 こういう時は、共通認識を作らないと。

「少し小柄な方でした。今のものとは違う侍女服で、目つきが鋭く、やや怖い印象を抱くほどです。先ほどは侍女の控室を様子見されておりました」

「……」

「ばあやだ、印象が合致する。私もニーも、物心つくまではこちらにいて、ばあやの世話になった」

「そもそも、シオネは見えるの?」

「自覚的ではありません。ただお逢いした際に、生きる身ではないことと、私に感知できたこと、この二つの事実があっただけです」

「そう。だったら、顔を見せた理由はこちらにありそうね。――さあ姉さん、吐きなさい。一体何をしたの」

「お前はいつも私のせいにするな?」

「違うの?」

「……」

「ほら、心当たりがある顔」

「いや、お前はあまり記憶にないかもしれんが、昔からばあやには怒られてばっかでなあ」

「それは姉さまが落ち着きないからよ」

「メー姉さんにも声をかけておいた方がいいかもな」

「失礼ながら、乳母様は王城でお亡くなりになったのですか?」

「それはない。ニーが物心ついた頃、年齢もそうだし、ひ孫もできたってことで、きちんと退職をしたよ。葬儀には、さすがに参列できなかったが、お墓参りはした」

 王女が参列ともなれば、警備も含め、ただ事ではない。なかなか思い通りにはいかないものだ。

「何かを探している様子はなかったのね?」

「ええ、ただ確認をしているだけのように見えました」

「そう」

「とりあえず報告はしておく。ばあやがいるなら、ちゃんとしているところを見せないとな」

 来た。

 扉も開かず、ただ、いつの間にかそこにいた。

 視線は動かさない。気配だけ捉え、乳母様がルーニャ様の後ろに控えるのを認識する。

「でも、どうしてシオネには見えるのかしら。直接の知り合いじゃないわよね?」

「はい。話は聞いていましたが、初めて見る方です」

「そうよねえ……」

「まったく、こそこそせずに、私に逢えば良いのだ。ばあやはいつもそうだ。細かい気配りが上手で、いつも私たちが過ごしやすい環境を、いつの間にか整えている。そんなことに気付くのは、大人になってからだろう。感謝を言いたいのに、その時にはもういない」

「……手を引かれた覚えはないわね」

「歩きもおぼつかないうちは、ちゃんと引いてくれていたぞ? まあ、手を引かれているニーを見ていたから知っているんだが。歩けるようになってからは、転んで立ち上がるまで手を出さなかったな……」

「素晴らしい方です」

「そうとも。泣き出したニーをからかい始めて私をよく殴った」

「姉さまは昔から変わらないわね」

「そんなことはないぞ? 今はもう子供じゃない。枝木を折って庭師を困らせて、ばあやに殴られることもない」

「姉さま……」

「だがなニー、そうして殴ってくれる相手がいなくなると、悪さもできなくなる。ばあやが城を出てからは、そのありがたさを噛みしめたものだ。部下にもよく殴ってから言っている」

「姉さま、嬉しがっているわね?」

「もういないはずの人がいるんだ、喜ばずにどうする。言っておくが、私の尊敬する人はばあやだ。両親ではない。戦闘の基礎を教わったのもばあやだ」

「あら、そうなの?」

「そうだ。あの人は話したがらなかったが、暗殺への対処はかなりのものだったらしい」

 それは、つまり。

 対処できるのならば、暗殺も可能だったはずで。

 聞かずとも、暗い過去なのは確かだ。

「最近はつけていないが、ロケットペンダントをしていただろう。さすがに古くなって、チェーンは変えたし、最近は戦闘訓練も多いから外してしまったが、あれもばあやから貰ったものだ」

「ああ、姉さんが開けたがらないロケットペンダント」

「中には何も入っていないんだから、開ける必要もないだろう。それに、何かを入れたいわけじゃないんだ。私にとってあれは、開けないことに意味がある。かつて、ばあやがそうであったように」

「メー姉さまとも、そういう話をするの?」

「いや、あまりしないな。そうだ、ばあやは知らないだろうが、メー姉さんに子供ができたんだから、報告もしないとな。残念ながら私にはいないが」

「そうね」

「お前も、私の結婚を待つ必要はないからな?」

「大丈夫、心配もしてないわ。そういうことを言っておいて、姉さまはすぐ相手を見つけるもの」

「どうかねえ……。ま、もしもばあやがいたら、心配しないでくれと言っておいてくれ。むしろ、そっちが心配だって。大きなお世話だと言われそうだけどな」

 その言葉は聞こえたのだろうか。

 私の方を見て一礼した老婆は、しょうがない、みたいな感じの笑みを残して姿を消した。

「よろしければ、メーニャ様とご一緒に、お墓を参られたらいかがでしょう。きっと今のよう、他愛ない話をされた方が好まれるかと」

「そうだな、都合をつけておく」

「はい。――笑っておられましたよ」

「……いたのか?」

「先ほどまで、ルーニャ様の後ろに控えておりました」

「言いなさいよ」

「ニーニャ様、侍女とは気付かれず控えていられるならば、それ以上のことはございません。気付かれておられないなら、あえて指摘することではないのです」

 妙な顔をされた。何故だろう。

 ――ああ、霊体ならば、インヴィジブルストーカーに近い存在になる?

 これはクロ様に相談しないといけませんね。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る