第85話林業再生

「社長。

 間伐材をどうされるのですか」

「尖閣島とグリーンピーチ島に運ぼうかな」

「グリーンピーチ島の方は、他国から買い入れた方がいいのではありませんか」

「貿易問題かい」

「はい」


 日本の産業構造が大幅に変革していたが、最終的にどのような形態が成功なのか、全く分からない。

 自分なりに正しいと思う方向に持っていっているが、間違っている可能性もある。

 だがその時は、赤字を出せば済む事だ。

 桃と緑の御陰で、金銀財宝が湧き出しているから、何の心配もない。


 その一環として、赤字覚悟で日本の林業の再生に動いている。

 傘下に林業関連企業を設立し、多くの山林を買収した。

 林道を整備し、防災の観点で間伐に人出を投入した。

 間伐材は無駄にせず、赤字になろうと利用するようにした。

 紙製の仮設住宅を備蓄するようにもしたのだ。


 それに、何気ない日常の製品にも間伐材を利用した。

 ベンチやテーブルはもちろん、合板や紙で作れる製品は、傘下企業で社用品として採用した。

 傘下企業で使用する物は、全て国産品を採用した。

 値段や性能は二の次で、傘下企業から優先採用した。


 消耗品に関しても、ビニールなどの化学合成材料が忌避されるようになっている。

 材木から加工した商品に取り換えられている。

 経費がかさばろうと、そうしなければいけないように法律が改正された。

 それに伴い、日本は懐古調に傾いた。

 

 ビニール袋に成り代わり、藤製の買い物籠や風呂敷が大流行した。

 お洒落な女子に、可愛い絵柄の藤籠が受けている。

 風呂敷包に関しては、使い方を解説した動画が世界配信された事で、世界中で大流行となり、今や世界の主流になっている。


 日本の伝統産業が息を吹き返している。

 俺が率先して購入し、世界中に販売しているのもあるが、参加企業の経営者や社員が購入する。

 俺に忖度しているの者もいるだろう。

 だが、戦後の日本人が汗水たらして稼いだお金を、ブランドイメージを手に入れたいだけで、海外に流出させるわけにはいかない。


 脱亜入欧など糞食らえだ。

 西洋文明崇拝は大嫌いだ。

 日本古来のモノだって素敵なモノが多い。

 馬鹿がブランドに金を使うというのなら、日本製品のブランドイメージを高めてやる。

 流行は俺達で作ってやえう。

 その為の投資は惜しまない。


 テレビや雑誌、ネットを使って流行を創り出した。

 流行を作る事が出来ない場合は、流行に便乗した。

 人間の虚栄心の利用して、国内製品や国内産を使う事がお洒落だと、思わせるように誘導した。

 その為には、古典的な方法を使った。

 大金を投じて、人気者をコマーシャルに投入したのだ。


 理想は高い心算だが、段々俗物になっている気がする。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る