第47話 あれ?こんなのあったっけ?

 未だ車両完成の連絡もないまま10月も終わろうとしています。


 今はすでに納車されてる方(かなり少数)のブログなどを見ながら妄想を膨らませている期間ですが、ちょっと純正サイドパニア(バイクの左右に取り付ける荷物入れ)の価格を調べようと、久しぶりに見積もりサイトを起動してみました。

 面倒なんですが、最初にカラーを選んでメインオプションを選択してからでないと、このパニア系の選択画面に移動できないのですが、一番最初のカラーを選ぶ画面で違和感が・・・


 僕が契約した時点では、有償カラーの赤系と、僕が契約した無償のグレー系の2色から選択する画面から始まるのですが、なぜかもう1色選べるようになってました。

 というか、この選択画面の作りがよろしく無いようで、動きが遅いんですよね、この画面。

 やっと3つ目が選べるようになったのでその色を押してみると、最近のBMWのカラーの白・赤・青のトリコロールが選べるようになってました。が!驚いたのは、そのカラーの有償価格、20万4000円って何????


 これ、2万4000円の間違いだよねって思ってたんだけど、そのカラーを選んだ時に表示される詳細を良く見ると


”レーストラックからストリートへ—。オプションのスタイル・ス ポーツでは、チタン製スポーツサイレンサーとMバッテリーなど のレーシングパーツと、ライト・ホワイト/レーシング・ブルー・マッ ト/レーシング・レッドのペイントスキームを組み合わせ ています。 (¥204,000)”


と・・・


 えっと、ことし2020年新発売のバイクを注文し、待っている間に2021が発生しましたよ?


 しかもどうやら、このモデルについてるチタン製のサイレンサーは、別オプションとして選べない様です。

 たしかバッテリー(リチウムイオン電池)は選べたような気がするけど・・・ま、仮に契約する前にこのモデルが出ていたとしても、金額的に買えませんがね(笑)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る