第6話 必要なのは妄想力

 大型二輪免許を取りに行こうと思ったきっかけは、前のエッセイにも少し書きましたが、そもそもカッコいいバイクに乗りたいだけじゃ動機が緩かったと思います。


 それじゃ他に何があったのかというと、数年前からダイエット&筋トレを始めました。長年メタボのままで過ごしていたのですが、久しぶりに山菜取りに誘われて張り切って山へ行ったのは良いけど、もう体が重いのと体力がない&心肺も弱くなってるということで、目の前に山菜があるというのに酸欠&脱水で途中リタイヤ(笑)、なんていうか、楽しいのに楽しめない悔しさがあって、これじゃだめだと!ということで一念発起したのがそもそも。

 その甲斐もあり、1年で20kgほど痩せたのですが、脂肪が落ちただけで思ってた体型とは違ってて、さらに続けていくこととなりました。

 ダイエット&筋トレを初めてもうすぐ3年半、20kg痩せてからは体重はあまり変わらないものの体型はだいぶ良くなって、毎日9階までの階段上りも効いているようで、山菜取りでもリュックが満杯になるくらい動き回れるように。

 筋トレの効果は出るものの、これは地道な作業でして、効果は出てるんですがほんとに少しづつ(汗)。

 でも、見た目も体力的にも結構若返ってきた(顔はスルーで)とき


『これなら、大型バイクに乗っても体力的に問題ないのでは?』


と思うようになりました。


 体が動くということは出来ることの範囲が増えるということです。

 とはいえ、年齢的な衰えは必ずやってくるわけで、今の歳ならギリギリ出来るかもしれないけど、60歳以降は出来るだろうか?という不安も出てくるわけです。

 バイクは体力だけで乗るものじゃないですし、運動神経も必要ですからね。

 体力も付いてきて今なら車の運転も問題ない状態、でも数年後の保証はないんだから、今しか出来ない(と思われる)ことをしよう!というのが、本当の原動力かもしれません。

 そう思えばこそ、今はどんなバイクがあるのか?とか思える訳で、動画で見つけたカッコいいバイクに乗る自分を妄想し、ゴールに着けるかは別として動きだすなら今しかない!と。


 これってダイエット&筋トレも同じで、来年は諦めることなく心行くまで山菜を採りたい、スタイルがよくなって若く見られたい(笑)、これも実現するまでは妄想してたわけです。

 妄想は妄想を呼びます(笑)。もし、バイクが買えたなら、小屋の一部をバイク置き場にし飾るように保管しよう。それなら小屋の一部をガレージハウスのようにして、特に用事が無くても小屋に行き、バイクを眺めながらまったり音楽を楽しんだりしてる自分を妄想するわけです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る