第286話 現実的な選択肢、愚か者の理想主義

 後で連絡する、という言葉の通り。

 片柳隣花かたやなぎりんかからはその日の夜、電話がかかってきた。


「――もしもし」


 それに湊鍵太郎みなとけんたろうは、即座に応答した。

 隣花の母親が部活に乗り込んできて、そして彼女を無理矢理連れ帰った、その後から。

 こちらは動揺する部員たちをなだめつつ、ずっとこの同い年からの連絡を待っていたのだ。すると、数時間経って多少は落ち着いたのだろう。

 隣花はこちらの挨拶に応えた後、いつもの調子で言ってくる。


『……ごめんなさい。うちの母親が迷惑をかけて。私に対してならともかく、まさか他の人にまであそこまでやるとは思ってなかった』


 迷惑――確かに彼女の母親には怒鳴り散らされたが、それをそうだとは思っていない。

 むしろ、その『私に対してならともかく』という言葉に鍵太郎は視線を鋭くし、手にした携帯を握りしめた。

 ただ、そうしたことで携帯ケースが軋んだ音は、隣花には聞こえなかっただろう。

 なので彼女は、そのままの口調で続けてくる。


『学校に来たことも。正直……予想外だったわ。きちっと成績を出していれば、文句は言われないと思ってた。部活を辞めろとまでは言われないと思ってたけど……見通しが甘かった。私の判断ミス。これに関しても、本当に申し訳ないと思ってる』


 受験の邪魔になるから、部活を辞めなさい。

 人生の役に立たないから、楽器を辞めなさい――そう言っていた隣花の母親の姿が、脳裏に浮かぶ。

 その表情と声に、噴き出しそうになる感情をなんとか抑えて、鍵太郎は隣花にひとつ質問をすることにした。

 いつもああなのかとか、いつからああなのかとか。

 訊きたいことは山ほどあったが、気になってまず聞きたかったのはこれだった。


「……片柳。おまえさ、前に俺と進路の話をしたとき、法律関係の仕事に就きたいって言ってたよな。あれも、母親の指示か」


 以前、この同い年と大学をどうするかという話になったとき、隣花は非常に両極端な道を口にしていたのだ。

 法律関係か、遺伝子工学の研究職か。

 確か、そんなことを言っていたはずだった。あのときは奇妙なほどに別れている希望だなと、聞いて首を傾げたのだがーーそれも彼女の目的と、母親の目的がズレていたからだと考えれば納得がいく。

 さらに、あのとき隣花がそれ以上、自分のことを言わずに話を逸らしたのも。

 振り返ってみれば、おかしなことではあったのだ。この同い年は、この二年間でそういえば一度も、家族のことを口にしたことがない。

 そして、こちらのそんな予測を裏付けるように、隣花は『……そうよ』と、僅かなためらいの後に言ってきた。


『法学部に行けっていうのも。部活を辞めろっていうのも。ついでに言えば、私がこんな性格になったのも――! 全部、全っ部、母親あのひとの指示よ。あの人の言動は見たでしょう? 逆らったら、どうなるか分からない』


 この同い年と似た、けれども決定的に違う罵声の嵐。

 それを浴びせられた身としては、確かに『あれ』に逆らったらただでは済まないと思う。

 ましてや、それを間近で受け続けているのなら――


『だから』


『幸せ』というものがどんなものかすら、判断がつかなくなるはずだ。


『私は、このまま部活を辞めようと思う』

「……本気で、言ってるのか」


 電話越しに聞こえてきたその宣言に、鍵太郎は唸るように低い声をあげた。

 今日、彼女が部活を後にするときに、何か考えがあるのだろうとは思っていたのだが――

 やはり、そうなるか。隣花の普段の考え方からして、そう来るのではないかと覚悟はしていたが、それでも心の中に衝撃が走ることに変わりはない。

 音楽で真剣になりたい、と言っていたはずのこの同い年。

 そんな彼女が、楽器を辞めるとはどれほどのことなのか――歯噛みしていると、隣花は『本気よ』と言い切った。


『本気も本気よ。だってそれ以外に、あの人を止める方法はない。あんたも見たでしょ? 常識無視で学校に乗り込んでくるあの行動に、何を言っても通じない性格。あのままいったら、あの人は部活を全部壊してでも、私のことを引きずり出していたでしょう』


 この同い年の言う通り、あの母親はそのくらいのことをしてもおかしくはなかった。

 それが分かっているからこそ、隣花は自分から大人しく母親に従ったのだ。

 そして、こちらはそれを――


『で。あんたはそういうのを、絶対に許さない。私はずっと見てきたから知ってる。あんたは自分が敵とみなした相手とは、徹底的に戦う。周りの人のことを守るために』


 彼女の言う通り、絶対に見過ごすことはできないのだ。

 部長だからとか、そういうのは関係ない。ただただ理不尽に、誰かが何かを奪われることに我慢ができない。

 そしてそれをも、理解した上で。


『そんなあんたとあの人が激突したら、どっちかが折れるまで戦いは終わらない。お互い意地の張り合いになって、収まりがつかなくなる。でも。冷静に考えて? 私ひとりに目をつぶれば、あそこは安全になるの。今日のことで分かったと思うけど、あの人を敵に回すのは、リスクが高すぎる。これ以上被害が拡大しないよう、ダメージコントロールはしっかりやるべき。説得の材料がないのなら、それが最善手』


 隣花はいつものように冷静に、論理でもって言葉を紡いでいった。

 しかしその裏に、隠された感情があることを、もうこちらは知っている。

 なので鍵太郎は同い年に、食いしばった歯の隙間から訊く。


「……おまえは、それでいいのか」

『いいわけないでしょう』


 対して隣花は、流れるように即答してきた。

 まるでこちらがそう訊いてくるのを、予測していたようだった。いや――実際に、この数時間で必死に頭を巡らせていたのだろう。

 どうすれば、あの場所を守れるか。

 どうすれば、こちらのことを傷つけずに済むか――


『いいわけがない。高校最後のコンクールに出られないのは、すごく――悔しい。けど。もっと大きな視点で考えましょう、湊。私は別に、これで楽器を辞めるわけじゃない』


 あくまで、穏やかに。

 一瞬だけ沸騰しかけた感情を押さえて、同い年は用意してきた理屈を差し出してきた。


『望み通り法学部には行く。けれども、なるべくここからは遠い大学にするの。そこで一人暮らしを始めて。母親あのひとの手の届かないところで。私はまた楽器を吹く。それでいい。今は、それでいいのよ』

「……」


 隣花が言う未来を、想像してみれば。

 それは案外、悪くない提案なのかもしれなかった。

 部活は安全になる。しばらくこの同い年は音楽からは遠ざかることになるが、いずれまた復帰することができる。

 一年だけ我慢すれば、彼女は母親の支配から逃れて自由になれる。

 そこでまた、楽器を吹くのだ。

 ここからひどく、遠いところで――


「――ふざけんなてめえ」


 そんな、同い年の描いた現実を。

 鍵太郎は一刀の下に切り伏せた。


「黙って聞いてりゃ、なんだそのしみったれた理屈は。悪くない? これが最善? ふざけんな。おまえなしのコンクールなんか、考えられるかボケ」

『な……』

「片柳、おまえは俺に対しても、見通しが甘いぞ」


 こちとら、彼女と同じで、これからどうすべきを考えてきたのだ。

 本当の最善手を。

 この同い年のいる、そこにあるべき未来を――


「俺はおまえが考えてるよりずっと、諦めが悪い。言ったよな、理想だろうが現実だろうが、かっ食らって進むって。未来は自分の手で作るんだ。やり過ごしてどうにかなるなんて、そんなつまんねえこと考えてんじゃねーぞ」

『ちょ……ちょっと待って!? 湊、何するつもり!?』


 怒りを押し殺して口にすれば、隣花は慌てた様子でそう問いただしてきた。

 当然だろう、彼女の考えた最も妥当だと思われる判断を、こちらは蹴ったのだ。

 論理的で現実的で、『隣花以外』誰も傷つかない選択肢。

 そんなもの、なんの価値もありはしない。

 人生に音楽は役に立たない、という理屈と同じくらい、なんの価値もない。彼女の母親と同じく、キレたいのはこっちだって一緒なのだ。

 お互い意地の張り合いになる、などと先ほど隣花には言われたが、当たり前だ。こちらにだって意地がある。


「何するって。おまえを部活に連れ戻す気だけど」

『だからそれが無理だって、そう言ってるでしょうが!?』


 絶対に、譲れないものがあり。

 徹底的に、守りたいものがある。

 そう思ってこちらも即答すれば、その当の本人は変わらぬ調子で、自分の気持ちを叫んでくる。


『誰が何と思おうとも、それでも、あの人は私の母親なの! そんな人とあんたが言い争うところなんて、私はもう見たくないのよ!?』

「誰が言い争うと言った」


 そんな彼女の本気を受けて、こちらも本気で馬鹿なことを口にする。

 そう、こちらはこの同い年の想像も及ばないくらい、理想主義の愚か者なのだ。

 だったらせいぜい、平和的に――対話でなんとかしてみようじゃないか。

 そう言うと、隣花は携帯の向こうから詰問してきた。


『対話!? 対話できると思ってるの、あれと!? 私は分かる、母親だから分かる。あれは対話なんて、できるクチじゃないわよ!?』

「そこだ」


 肝心なのはあれが『片柳隣花の母親』というところだ。

 現実的で理屈っぽくて、でも奥底には大きな感情を秘めた、この同い年と似た存在。

 だったら――やってみなければ分からないが、方法がないわけではない。


「なあ、片柳。信じてもらえないかもしれない。けどちょっと、待っててくれ」


 携帯の向こうで困惑する隣花に語りかけながら、これからどうすればいいかを考える。

 どうすれば、あの場所を守れるか。

 どうすれば、彼女のことを傷つけずに済むか――

 そのための方法を考えながら、鍵太郎は同い年に言った。


「俺が絶対に、おまえのことを迎えに行くからさ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る