令和元年 11月その8

こんばんは。藤田吾郎です。なんだかんだで休みなのに休めない藤田吾郎は最近は疲れ気味です。


今日と明日で以前この日記に書いたトムソンベッドの勉強会があるので朝から夜まで座学と実技になります。


皆様は普段はどのように休みを満喫していますか?

休み?なにそれ?美味しいの?って人は申し訳ありません。このページからは回れ右でお願いします。


藤田吾郎はもっぱら早起きです。もう酷い時なんか、日が昇る前に眼が覚めるという、もうお爺ちゃんじゃねぇかよ!って自分で突っ込みたくなりたくなります。


それか『おいおい、今日は休みだぞ。落ち着けよ。落ち着くんだ。今日はゆっくり寝てて良い日だぞ。』って自分を落ち着かせます。


それでまずは手始めにYouTubeを開いて動画見ます。


今ではYouTubeは1つの娯楽として存在していますが藤田吾郎が学生だった頃は少し違うような気がします。今ではYouTuberなんてありますが、そんなのは本当に最近の話です。


時代の流れもあるのでしょうけど、今はインターネットが主流であり、よくテレビ離れなんて言われたりもしてます。理由は簡単な話。


ただ単純にテレビがつまらないのと時代の流れでスマートフォンの普及によって、よりインターネットが身近になっただけの話です。


テレビがなぜつまらなくなったかと思うと単純に不景気でお金がないから制作の予算が降りないのです。だから安い上がりの番組でしか作れないのです。


簡単な話、今のバラエティの殆どってトーク番組ばっかりじゃないですか?


それって安上がりのセットでスタジオで延々と馬鹿話や悪ふざけがウケてしまって視聴率が取れてしまった事で味をしめたのが原因だと思ってる。


最近は若手芸人のコント番組とか、身体を張ったバラエティが少なくなってきましたよね?それってセットとか、芸能人の払うギャラなどの関係やスポンサーじたいが不景気だからお金がないんだと思っています。


そこで現れたのがYouTube。インターネット配信なので動画を撮影して編集して誰でも投稿出来るという手軽さ。企画、撮影、編集なども本人がやれば良い話。


昔はただ何かした事を編集しないで載せるってのが殆どでしたが、今では宣伝の1つだったり、広告収入などのビジネスとして成り立っています。


まぁ、アルファポリスやカクヨムとかでも自分で書いた小説やエッセイなどでポイントとして加算されて現金という形もあります。


そこで、本業とまではいかなくても本当にお小遣い程度に稼げれば良いのかな?って藤田吾郎は思ってます。


アルファポリスでは不定期の日記投稿が殆どになりますが、カクヨムでお小遣いになるまでは最短で1年。地道に続けて3~4年。遅くても5~6年って感じかな?


その前に小説のネタ尽きるんだろ?って心配されてますが、小説のネタは結構ありますし毎日を過ごしているうちに何か思い付くんじゃないのかな?って思います 笑


基本的に小説のネタは過去に書いたものを設定を作り直してリメイクした形で書いているという形になります。


そこで1つの作品に2つの作品を公開。そのうちの1つは完結している作品で、1つは完全に新作で時間を見付けては更新して下書き保存してます。


2つの作品を1日おきに交互に公開していく事でストック不足を解消してます。


なので、今のところは更新をサボらない限りはストック不足はないと考えてます 笑笑


そんな感じでまた今日の日記はこれぐらいで、また会いましょー

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る