第4話 夢に出てくる謎の男「This Man」の正体
今回は一時期、ネットで話題沸騰した「This Man」の正体に迫ってみたいと思います。
まずは「This Man」って何?って人のためにおさらいです。
2006年1月。
ニューヨークの精神科の元に1人の女性患者が訪れました。
彼女の悩みの原因は、夢に出てくる1人の男。
彼女の夢に現れて、相談相手になってくれたりアドバイスをくれたりするというのです。
しかも、最近では予言めいたことを言ってくるようになったというのです。
彼女はその男の似顔絵を持って来ていました。
それがこの顔です。
別のある日、同じような相談をしてくる男性患者が現れました。
精神科医は、もしかしてと思い以前女性患者が持ってきた似顔絵を彼に見せたのです。
「This Man!」
まったく同じ男でした。
それからも、この夢の男にあったという患者は後を絶ちませんでした。
この夢の男「This Man」に会ったという患者はみな同じようなことを言います。
「相談に乗ってもらった。」
「サンタクロースのような恰好をしていた。」
「眼鏡をかけて、じっと私を見ていた。」
「幸せな気分になった。」
精神科医は、各国の精神科医に連絡を取り、同じような事例がないか確認しました。
すると、世界各国で2000人以上、同じような報告がされていたのです。
無意識の共有なのか?
人は無意識のうちに繋がっているのかもしれない。
そう考えてしまいます。
実際に、そう考える人も少なくありませんでした。
では、この「This Man」の正体とは何なのでしょうか?
実は、「This Man」には仕掛け人がいたのです。
イタリアの広告代理店「KOOK」のバイラルマーケティングだったのです。
つまり、情報が世界規模で広がることを実証するためのプロジェクトだったのです。
ニューヨークの精神科も存在していないし、女性患者も存在していません。
「This Man」の情報を広めるための公式サイトは、20億というアクセス数を叩きだしました。
プロジェクトは大成功したと言ってもいいでしょう。
いわば、世界規模でデマを流したらどこまで広がるのか試してみた。ということです。
「KOOK」という名の意味は、英語で「変人」。
「KOOK」の公式サイトには、確かに一癖も二癖もありそうなコンテンツがあり、独創的とも言えます。
今後も、世界規模の何かを仕掛けることもあるかもしれません。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます