第4話 今のようなパソコン
今時のPC、というのはマウスを使ってクリックして画像をいじくる、そういう使い方をする。
それ、最初からそうだったわけじゃない。
その前ときたら、キーボードからアルファベットで命令を打ち込んだりプログラムを作ったりして使うのが常識であった。
革新は、ゼロックスの「アルト」からはじまった。絵やアイコンをマウスでいじくって、というほうがはるかに人間にとっては楽な使い方だ。しかし、作ったゼロックスからは試作機ということで見向きもされなかった。
その革新性に気づいたのは、スティーブ・ジョブズだけではない。日本人もすでに気づいていたし、日本電気はPC100というコンピュータを開発したりもしていた。しかし、商業性という面で「マッキントッシュ」は勝っていた。
よく、ジョブズを天才扱いしたりする例もあるが、マックは彼の発想で生まれたわけではない。同じくではあるが、マイクロソフトのビル・ゲイツなんていうのはもう商売人だと思ったほうがいい。
最初のマックは、非常に動きが遅くてとてもじゃないがビジネスに使えるようなシロモノではなかった。だが、レーザープリンターが発明されて、画面に書いたものがそのまま印刷できるようになってからは状況が変わった。そんなところである。
で、一方のインテルである。これが非常に困った事態に追い込まれる。
主力のメモリが日本メーカーの寡占状態になってしまい、儲からない。いくら頑張ろうが日本のメモリメーカーは次々に安くて信頼性の高いメモリを生産し始めた。おかげでインテルは屋台骨が傾きはじめた。せっかくモトローラから主力CPUの座を奪ったのにこれは由々しき事態である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます