共創技術時代の音楽作品
ベン・リー ※旧PN:伶々 わざおぎれい
登場人物紹介
登場人物紹介
守上翔(もりがみ かける 2026~ )
主人公にしてA-SIDEの語り手。岡山県在住、十四歳の中学三年生。オンラインセッションミュージシャンである「共創家」になることを夢み、京都稜華芸術大学高等部への進学を目指している。
吹華銀凛(ふきばな ぎんりん 2020~ )
翔が心酔する女性共創家。二〇歳。世界中のコンペティションで優勝をかっさらう才媛。褐色の肌にふわりとした銀髪の美女だが、その身体にはある秘密が。
桐澤由宇理(きりさわ ゆうり 1990~2035)
共創を音楽ジャンルとして確立した偉大な電脳音楽家であり、数々の伝説的逸話を持つ。銀凛の師匠。五年前に自死した。享年四十五。
エリーゼ( 2035~ )
桐澤が制作に携わった、
鍾子期&伯牙(しょうしき&はくが / ジョンツーチー&ボーヤー 1988~ & 2023~ )
中国出身の男性共創家と、その相棒のアンドロイド。二〇二〇年代後半以降、数々の名勝負を桐澤と繰り広げた。現在はシンガポール国籍。
アゼリア・ブラック(Azalea Black 1997~ )
アメリカ人の女性共創家。桐澤・鍾子期・伯牙のライバル。パフォーマンス向上のため、電子副脳を搭載しており、身体の一部を義体化している。
碓井謡(うすい よう 1973~ )
音楽する人工知能の研究家であり、桐澤の師匠。碓井音楽学校と呼ばれるインディ音楽家の派閥のドン。
垣野倫悟(かきの りんご 2013~ )
死没した桐澤に代わり、碓井の一番弟子を引き継いだ共創家。病気で視聴覚がほとんど機能しておらず、拡張知覚デバイスを身体に埋め込んでいる。魚のように水+骨伝導で音を聞いたり、蝙蝠のように超音波による音響定位ができる。
谷津崎比呂美(やつざき ひろみ ?~)
八つの声と人格を使い分けるバーチャルシンガー。容姿も本名も年齢も性別も不明。仮想人格コンテンツを芸術の領域に高めた立役者だが、十年以上活動していない。
ジャプニート・マサキ(Japneet Masaki(正木) 2017~ )
絶滅寸前の伝統音楽や希少言語の研究家であり、それらをモチーフに音楽活動を行っている。インド系二世。
白苔昇(はくたい のぼる 1999~2038 )
排外主義・レイシストの美学を耽美に奏でる、美貌の国粋主義音楽家。二年前に暗殺された。
白苔真実(はくたい まみ 2030~ )
白苔昇の娘。父親の影響を多分に受けており、自身も音楽家を目指している。
沙原奇信(さはら あやのぶ 1990~ )
感情インフラ企業最大手である「戴天興業」社長。桐澤の大学時代の同級生で、同じ音楽サークルに所属し、碓井に学んでいた。
桐澤美嘉(きりさわ みか 1992~2030 )
桐澤由宇理の妻。由宇理・沙原と同じサークルに所属。二十年前に桐澤との間に娘を設けるも、十年前、その娘と愛人とともに事故死。
日野匡佳(ひの まさよし 2005~ )
戴天興業社員。音楽関連プロダクトのシニアマネージャー。優秀だが恐妻家。個性的な部下と上司に振り回されている。B-SIDEの語り手。
安藤匡虎(あんどう まさとら 2005~ )
私設警察サービス「準警」の高等治安部隊長。冷血漢。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます