サプライズ

「水科くんは、放課後はいつもどうしてるんですか」


 帰りのホームルームのあと、帰り支度を終えた光里が声をかけてきた。ちなみに、机はいまだにくっついたままだ。もう諦めたんだろうか。


「そうだなぁ……基本、まっすぐ家に帰って勉強かな。予習はともかく、復習くらいはちゃんとしておきたいし」

「……えっ? あの水科くんが……勉強? 冗談……ですよね」

「そんなに意外!? 俺だって勉強くらいするから!」

「だって……夏休み最終日、真っ白なドリルと泣きながら格闘していた、あの水科くんが」

「いやいや、他人事みたいに言ってるけど、そのとき光里も隣で一緒に泣いてたよね!?」

「……はーちゃんがいてくれて、ほんと助かりましたよね」

「……そうだな、初さまさまだよ」


 今となっては懐かしい思い出だ。


「まぁ勉強のことは置いておくとして……それでも意外です。だって水科くん、友達多いじゃないですか。もっと遊びに行ったりしてるのかと思いました」

「たまにはそういう日もあるよ。あとは時々、部活に顔を出したり」

「あの人……風見先輩と同じ部活なんですよね。そういえば、まだ何部なのか聞いてませんでした」

「聞いたらその意外性に驚くよ」

「どんな部活でも、別に驚きませんよ。水科くんって、文化部でも運動部でも、なんというか様になりそうですし。で、何部なんですか」

「読書・映画鑑賞部」

「……なんですか、その、無趣味の人が頑張って埋めた趣味の欄みたいな部活は」

「ね? 意外でしょ?」

「そもそもそんな部活が存在することに驚きです。水科くん、読書と映画鑑賞が好きなんですか?」

「う〜ん、いやまぁ、嫌いではないけど。というか、読書・映画鑑賞部って、実際には読書も映画鑑賞もしてないんだよね。それぞれが好き勝手に過ごすためにある部活、みたいな感じで」

「ますます意味不明です。なんでそんな部に入ろうと思ったんですか」

「最初は強引に勧誘されて……だけど最終的に入部を決めたのには、明確な理由があるんだ。――それで、その理由を光里にも知ってほしいんだけど、今から一緒に部室までついてきてくれない?」

「はぁ……よくわかりませんけど、見学とか体験入部みたいな感じですか」

「いや、ただ来てくれるだけでいいよ。大丈夫、今度は光里も喜んでくれると思う」

「……まぁ、水科くんがそう言うなら」

「ありがとう! さっそく行こう!」


 ……と、その前に。

 俺はスマホを取り出し、念のため、今から会いに行く相手にラインを送った。


『もう部室にいる?』

『今到着した。今日は由宇真も来てくれる? 一緒に遊ぼ?』



     ✧ ✧ ✧



 渡り廊下を通り抜け、主に文化部の部室棟として使われている旧校舎へ。

 二階にあがって、左手にまっすぐ進む。突き当たり一歩手前にある一室が、読書・映画鑑賞部の部室だ。


 プレートの類はなく、一見してなんの部室なのかはわからない。ずっと前からそんな状態だったらしく、元々どう使われていた教室なのかも定かではない。


 俺は軽くノックしてから、戸を開いた。

 十畳ほどの部屋に窓はなく、中心には部屋を二つに区切るように簡易的な衝立ついたてが設置されている。


 建前上、扉側――衝立からこちら側が読書・映画鑑賞部の部室ということになっている。

 部室の数には限りがあるから、奥のスペースはほかの少人数部活のために確保されているらしいが、現在のところは使われていない。


 手前のスペースには、机が四つ、向かい合わせに置かれている。

 そのうちのひとつ、閉じたノートPCが置かれている机の前に、一人の女子生徒が座っていた。


 彼女は俺の姿を認めるなり、開口一番に言った。


「由宇真、早く遊ぼ? ね、遊ぼ?」


 ショートカットの髪の、やや小柄な彼女の名前は、土佐林とさばやしはつ

 一年A組に所属していて、読書・映画鑑賞部の副部長で――そして俺と光里にとって、特別な存在だ。


 初の頬は完全に緩んでいた。

 声も明らかに弾んでいて、俺の来訪を心から歓迎してくれているのがわかる。


 だがそれは、相手が俺だからだ。

 教室での初しか知らない人が今の初を見れば、感情豊かなその姿にさぞ驚くだろう。


 初は俺や留奈先輩の前以外だと、極度の人見知りを発揮して、表情は硬くなり口数は極端に少なくなる。

 そのため、クラスでは無口無表情なミステリアスキャラで通っているらしい。


「ね、ね、由宇真。なにして遊ぶ?」

「遊ぶのはまた今度な。今日はお客さんが来てるんだ」

「お客さん? また留奈が目当ての人?」

「いや」


 俺は背後の光里に呼びかけた。


「光里、入って」

「はい」


 俺のあとに続いて、光里が部屋に足を踏み入れる。


「え……由宇真、今……」


 初は驚いたように俺を見て、それから、入ってきた光里へ顔を向けた。


「えっと……水科くんのクラスメイトの、灰谷光里といいます。はじめまし…………て?」


 頭を下げようとした光里が、初の姿を見て固まる。

 初もまた、大きく目を見開いて、じっと光里を見つめていた。


 俺は二人に向けて言った。


「紹介するよ。光里、こちら俺たちと同じ一年生で、副部長の土佐林初さん。初、こちらは今日うちのクラスに――」

「ひーちゃんっ!」


 俺の茶番を遮って、初は勢いよく椅子から立ちあがると、光里に駆け寄り……そのまま、思いきり抱きついた。


「ひーちゃん! ひーちゃんだぁ!」


 肩に顔を埋める初を見て、光里が戸惑いがちに口を開く。


「……はーちゃん、なんですか?」

「うん、わたし。初だよ! ひーちゃん!」


 顔をあげ、至近距離からまっすぐに光里を見つめる初。

 光里は数秒のあいだ呆然としていたが……やがて、ふっと表情を緩めた。


「よかった……また会えて」



 ――八年前。小学二年生のころ。

 俺と光里、そして初は、誰もが認める仲良し三人組だった。


 季節外れの転校生がやってきたのが、五月一日のこと。

 当時も学級委員長だった俺は、担任の先生から、転校生が困っていたら助けてあげるように、そして仲良くするようにとの指令を受けていた。


 だけど、そんなものは必要なかった。

 光里は困ったことがあれば誰が相手だろうと遠慮なく訊くし、こっちが仲良くしようなんて気負わなくても、向こうから勝手に距離を詰めてきた。


 俺と光里はすぐに意気投合した。きっかけなんて覚えてないし、そのくらい些細なことだったのかもしれない。だけど――あの妙に波長が合う、心と心で通じ合っているような感覚は、今でも鮮明に思い出せる。


 そんなある日……光里が「新しい友達ができた」と言って俺に紹介したのが、初だ。


『この子、友達いないんだって! だからわたしを第一号にしてもらったの! いいでしょ! 羨ましい?』


 なんて、自慢げに話していた。


 初は隣のクラスで、俺は今まで面識がなかった。それは光里も同じはずなのに、それ以前に転校生なのに、ほかのクラスの子とまで友達になっちゃうなんてすごいと思った。


 同じ年の子を尊敬したのも、憧れを抱いたのも、光里がはじめてだった。

 思えば、灰谷光里という女の子が持つ“光”にはじめて惹きつけられたのは、その瞬間だったのかもしれない。


 それからは、自然と三人で一緒にいることが多くなり、いつしか親友と呼べるまでの関係になっていた――。



「本物だ、本物のひーちゃんだ」


 初はペタペタと光里の顔に手を這わせながら言う。


「本物ですから、顔触るのやめてくださいっ」

「あ、じゃあ今日D組に転校してきたのって、ひーちゃんだったんだ」


 転校生の噂は、A組の初の耳にも届いていたようだ。


「と、いうか……どういうことなんですか水科くん。はーちゃんとは疎遠になったって言ってたじゃないですか。中学も別々だったって」


 初の手を強引に引き剥がしながら、光里が俺に説明を求める。


「疎遠になったのは本当だよ。中学も別々だった。だけど高校で再会して、交流が復活したんだ」


 なにも嘘は言ってない。


「それならそうと早く言ってくださいっ、悲しんで損しましたっ」

「あはは。でもいいサプライズだったでしょ?」

「うん、最高だった」


 答えたのは初だった。


「これからは、またひーちゃんとも一緒にいられる。また三人一緒に遊べる。夢みたい」

「……そうですね。ほんと、夢みたいです」

「ね、ひーちゃん」

「なんですか、はーちゃん」

「しゃべり方、変」

「……八年も経てば、人は変わるものです」

「呼び方も違うし」

「……? 前からはーちゃんって呼んでましたよ」

「ちがう。『水科くん』って。前は『ゆうくん』だった。わたしのことははーちゃんのままなのに」

「そ、それはっ……やっぱり、男の子と女の子じゃ勝手が違うというかっ」

「そうなんだよ、聞いてくれ初っ。光里が俺と結婚したくないとか言うんだよ! おかしくない?」

「え! そんなのおかしい!」

「おかしくないですっ」

「やっぱり、偽物のひーちゃん?」


 初はまたペタペタと、両手で光里の頬を撫で回す。


「それやめてくださいっ」

「変なものでも食べた? どんぐりとか」

「食べてませんっ」


 むにー、と頬が引っ張られる。


「なら、やっぱり偽物」

「ふぉんものれふっ、そんなことよりっ」


 初の手を引き剥がす光里。


「はーちゃんは、この部活にはよく顔を出すんですか」

「うん、毎日来てる。読書・映画鑑賞部とは名ばかりで、由宇真がいるときは、一緒に神経衰弱したりジジ抜きしたり、時にはテキサスホールデムしたりしてる」

「それはもう、トランプ部に改名したほうがいいんじゃないですか」


 呆れ混じりの微笑を浮かべると、光里は部屋を見回した。

 机とノートPCのほかには壁際に簡素な本棚がひとつあるくらいの、ほとんど物がない部室だ。


「……決めました」


 ぽつりとつぶやいて、光里は初から俺へと順に視線を移した。


「わたし、この部に入部します」


 ……予想外の決断だった。


「ほんと? ひーちゃん、入ってくれるの?」

「はい。元々、水科くんがいる部活なら入ってみたいとは思っていたんです。はーちゃんまでいるなら、もう決まりです。だって、」


 光里は満面の笑みを浮かべて言った。


「この三人で一緒に部活なんて、そんなの、絶対に楽しいに決まってますから!」


 光里は珍しく興奮している様子で、昔の光里の片鱗が見えた気がした。


「いいですか、水科くん、はーちゃん」

「うん、俺はいいけど……」

「ひーちゃんが入ってくれたら、もっと楽しくなる。とってもうれしい」

「入部届ありますかっ」

「ここにはないけど、顧問の先生に言えばくれるよ」

「なに先生ですか」

「ダークネス」


 余談だが、ダークネスは少人数の部活を二十以上、掛け持ちで担当している。

 新たに部活を作るには顧問をつけるのが必須条件だが、部活の数に対し教師の数が足りていないため、少人数の部活は本来であれば設立の許可が下りない。


 そこへすかさず手を差し伸べるのが、ダークネスという男だ。少人数の部にとって、ダークネスは救いの神なのだ。


「わかりましたっ、さっそく職員室に行ってきますっ」

「あ、でも」


 背を向けた光里を、初が呼び止めようとする。

 俺もたぶん、初と同じことを思った。


 光里が戸を開けようと手を伸ばした瞬間――戸は独りでに開かれた。


「珍しいね、お客さんなんて」


 現れたその人物は、読書・映画鑑賞部部長、風見留奈先輩。


「その前に、部長の許可を取らないと……」


 俺は言った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る