応援コメント

第376話 わたくしの上に乗ってくれない。」への応援コメント

  • おトイレ問題。本当にね、こればかりはご家族の理解がないと大変なのですよね。スコちゃんにすっきりしてもらいたいですね。

    作者からの返信

    春川晴人さま、コメントをありがとうございます!

    こればかりはねえ……。
    と、思っていたのですけれど、ちょっと提案をしてみたらOK出ました。
    「スコちゃんをリビングに閉じ込めるときだけ、リビングにトイレを置くこと」
    言質とりました!
    解決! かな?


    大切なお時間をさいていただき、誠にありがとうございます。

  • トイレをしっかり守っている、お行儀の良いスコちゃん。
    だけどトイレまでの道を、阻まれては困りますね(>_<)

    スコちゃんがちゃんとお行儀良くしているのですから、人間もそんなスコちゃんの負担にならないよう、気を付けないといけませんね。

    作者からの返信

    無月弟さま、コメントをありがとうございます!

    今ちょっと腰を痛めてて、祖母が使っていたジェル状の湯たんぽを背中に乗せてます。レンジでチンするやつ。
    本当にあんなに行儀のいい子ったらいないのに、なんだか母は冷たい。
    理解を促す活動をするべきなのかなあ。わたくしは
    猫がいないと孤独で死んでしまいますし、母は猫嫌いって言ってはばかりません。
    でも、猫を飼ってから嫌いって言わなくてもいいと思うんですよ。
    保護猫を見に行った時だって協力してくれたのに、なんでこうも掌ひっくり返すかなあ。
    親せきにだって「他の店なら30万する猫なの」とわざわざ言っていた母なのに。扱いが粗い;;
    うにゃあ;;


    大切なお時間をさいていただき、誠にありがとうございます。

  • しっかりトイレを守るお利口さん。だからこそ、行きたい時いつでも行けるようにしなきゃいけないと思うのですけど。

    リビングに閉じ込めるなら、そこにも予備のトイレを置いて。それが無理なら閉じ込めないで(>_<)

    作者からの返信

    無月兄さま、コメントをありがとうございます!

    そうですね。
    リビングなどに閉じ込めなければいいのですよ。わたくしの部屋に
    閉じ込めるのは結構骨だったりするのですが。
    ドアを閉めるときにこちらを見上げてくるスコちゃんが、どういう気持ちなのかと思うとかわいそうで。
    リビングの方が広いし、日当たりがいいからというのと、スコちゃんが閉じ込められてる事実に気が付かないのでストレスがないかなあと思っていて……。
    予備のトイレ、ダメかなあ;;


    大切なお時間をさいていただき、誠にありがとうございます。