コンビニよりも多い神社の謎

東樹

プロローグ

 日本で建物、施設が多いランキングの1位は『神社』で、2018年度時点でなんと全国に81336社もあるそうです。

 面白いのでトップ4位も記載しておきますね。 


二位、歯科医院 68592庄 

三位、薬局 58326店舗

四位、コンビニ 55322店舗


 コンビニ、薬局、歯医者はやたらと街中で見かけるな、と思っていましたが、神社の数の方が圧倒的ですね。


 では、何故神社が群を抜いて多いのか、神社と神道の歴史を見ていきましょう



≪そもそも神道ってなんなの≫

『神道』とは古代日本を起源とする、この国特有の宗教です。様々な民間信仰、自然信仰、祖霊信仰が混ぜ合わさり、三世紀ごろ大和朝廷(のちの皇室)が全国を統一していくと共に、成立していきました。


 さて、仏教の教祖はブッタであり、キリスト教の教祖はイエス・キリストです。しかし神道には教祖や創始者がおらず、自然発生した宗教です。

 またキリスト教の聖書や、イスラム教のコーランのような正典もなく、信者が従うべきルールや教えがありません。


 神道には、あれダメ、これダメ、それもダメ、といった戒律がありません。また特定の食べ物を禁止したり、悟りを開くために厳しい修行を強いる事もありません。

 

 寧ろ日本神話に登場する神々の方が、お酒を飲んだり、裸躍りをしたり、出会ってすぐベッドインしたりと自由です。このように非常に俗っぽい宗教なのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る