応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

     第9話まで拝読しました。

     作風上各話毎に入る簡潔なキャラクター説明(知名度はそこそこ)に、高校時代読んでいた時雨沢恵一先生の『キノの旅』を思い出して、勝手に懐かしんでいました。ご存知でなかったらすみません。

     個人的に御作の特長は「第三者への勧めやすさ」だなと思います。誰かに作品を勧めれば「それってどんなストーリーなの?」と訊かれるのは当たり前なわけで。自分では漠然と「面白い!」という感想は持っていても、いざストーリーの詳細を問われると答えに窮してしまう──ということはままあります。

     その点御作は「冒険家兼画家であるビアンカが旅先で絵を描いたり、他人と交流したり、精方術(ある程度までなら鍛錬次第で誰でも使える魔法のようなもの)で他人の役に立ったりする話だよ」と比較的シンプルに説明することができます。

     この「ストーリーを第三者に伝えやすい」という要素は、作品の面白さを拡散させる上で非常に重要なので。だからこそ、今回御作を感想第一号に選ばせていただきました。

     あとシンプルながらキャッチコピーが巧いな──と。小説のキャッチコピーはその多くがイメージコピー(作品のイメージを売る"だけ"のコピー)になりがちで、それと"波長"が合う人しか釣れないものになりがちなのですが、御作のそれは違います。

    「ああ、これを読んだら基本一話完結型のファンタジーが楽しめるんだな」と読み手がその作品を手に取ることで何を楽しめるか、何を得られるかが分かる仕様になっているのです。この手のキャッチコピーははっきり云って強いです。「異世界転生」などの旬なキーワードを使ったそれには"現状"敵わないかもしれませんが、長期的目線で見れば廃れることのない長生きするタイプのキャッチコピーです。

     キャッチコピーから期待・想像した作風がそのまま形となって提供されたような稀有な例でした。読んでいて色々と学ばせていただきました。

     今後もラウンドさんの創作活動を心より応援しております。それでは、長々と失礼致しました。

    作者からの返信

    この度は、私の作品を御読み頂き、有難う御座いました。
    まさか、これほどまでに評価と感想を頂けるとは。心より感謝申し上げます。

    『キノの旅』の雰囲気ですか。確かにその通りかもしれません。あの作品は大好きでしたので、確実に影響を受けていると思います。事実、改めて読み返してみて、多分に影響されているなと感じましたから。

    キャッチコピーの件ですが、仰る通り、やはり「分かりやすいもの」が良いだろうと思いましたので、このように致しました。

    最後になりますが、改めて感謝を申し上げます。そして、応援に応えられるよう、精進していきたく思います。