☆何言ってるかわかる人


これまで幾度となく言葉を交わしてきた友人や家族なら、いまいち聞き取れなくても、何を言ったかある程度想像が付く、ということは少なくない。


でも、初対面だとそうはいかない。


「ゆっくり、はっきり。わかりやすく。」


まず第一に、どんな言葉を発したのか聞き取れるように、ゆっくり。そして、はっきり。

そして第二に、どんな内容を伝えているのかわかるように、わかりやすい言葉と表現を心掛ける。

初対面の人と話す時にはこれが大事だと思う。だから、これができる人になりたい。


いまはまだできていない、と、自分では思う。私が言ったことをすぐに理解してもらえなかったら、もういいです、とシャットアウトしてきたことも多々あるから。


人間とちゃんと関わってこなかったこと。

人間と関わることを嫌がったこと。


これまでの私にもっと積極的に人間と関わることを強要したいとは思わないけど、実践できていたらコミュニケーション能力の度合いが違っていたかもしれないね。


私は、自分が伝えたいことを口頭でうまく伝える術を持っていないこと。

私は、自分が伝えたいことを、後から文面で、ではなく、その時その場で自分の口で、咄嗟に出た誤魔化しではなく、的確に表現ができないこと。

それに気付かせてくれた人には感謝している。まだその感謝を伝えていないので、いつか伝えなければならないと思っている。


「何を言っているのか、言葉としても内容としても、初対面でわかる人。」


理想はこれ。そしてその言葉と内容は正しいものでなくてはならない。


人間が苦手なのは仕方ない。でも、人間として人間社会で生きていく以上は、人間と友好的かつスムーズにコミュニケーションをとれるようにしないといけない。

それに気付いてその訓練をしているのが今。モラトリアム。卒業までにもうちょっとどうにかしたい。



2020.1.15



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る