第322話 シュナイダーに案内されて
シュナイダーの家の前に到着。
そのまま庭へ入って行くと、向こうからシュナイダーが歩いてきた。
「テツさん、わざわざありがとうございます。 ここからは私がご案内いたします」
シュナイダーはそう言うと軽く顔を動かし、女の人は去っていった。
「どうぞ、こちらです」
シュナイダーが俺のやや前をゆっくりと歩いて先導してくれる。
歩きながらシュナイダーはいろいろ話してくれた。
自分のいた国での生い立ち、苦労して今の財産を手に入れたこと。
やっと安定して生活ができるようになり、自分と重なる子供たちの支援をしていたことなど。
・・・
・・
だが、いきなりこの世界になり何をしていいのかわからない。
使用人たちの中にこの状況に対応できるものがいた。
その者の知識を得て何とか脱出できた。
どの街も魔物が発生し、ほとんどの住人が消えてしまったそうだ。
特に人の多い都市部ではひどい状況だという。
軍も出動してくれたがあまり役に立ちそうもない。
せめて軍が魔物の足止めをしてくれている間に、動けるものは着の身着のまま逃げた。
シュナイダーも自分の私設軍隊というのではないが、それに近いものを持っており守られながらこの地域にやってきた。
すると小さな集落がある。
近寄ってみると、なんと資産家仲間がいるではないか。
彼らと情報を交換しながらこの辺りで拠点を作ろうとなった。
初めは小さな掘っ建て小屋程度の集落を作っていたが、どうやら魔法が使えることがわかってきた。
仲間で建設できるものがいる。
そういったものが城壁を作り街を囲ったりしていると、どんどん人が集まって来る。
それに応じていろんな能力者が出てきたという。
そういった人たちと協力するうちに、異世界人が転移してきた。
それから一層街が堅牢に作れるようになり、現在に至っているという。
・・・・・
・・・
「・・とまぁ、そんなわけで、まだまだ完成している街とはいかないのですよ」
シュナイダーが苦笑いしながら言う。
「シュナイダーさん、これだけの街を作れるのは凄いものだと思いますよ」
それは俺の正直な感想だ。
「いやいや、ありがとうございますテツさん。 それから我々はこの街に、エスペラント国と名前を付けております」
シュナイダーはそう言いながら建物の入口に来た。
俺はそれを聞いて答える。
「エスペラント・・あの世界共通語とかいうやつですか」
「よくご存知ですな、テツさん。 まぁ、人間が協力して生きて行ける場所と思い、皆で命名したのですがね」
シュナイダーは微笑みながらドアを開けてくれた。
俺達は中へ入らせてもらう。
シュナイダーも俺達の後を入ってくる。
中でいた人が近寄ってきた。
「お帰りなさいませ。 それにお客人もようこそおいでくださいました」
丁寧にシュナイダーの帽子を受け取り、そのままシュナイダーの少し前を歩いて行く。
「皆様、もうお待ちになっております」
近寄ってきた男がシュナイダーにそう告げる。
シュナイダーは軽くうなずきゆっくりと歩いて行く。
奥の立派な扉の前にきた。
シュナイダーの前を歩いていた男がゆっくりと扉を開ける。
「テツさん、ココさん、どうぞ」
シュナイダーが手で案内してくれる。
俺達と一緒に中へ入っていった。
後ろでゆっくりと扉が閉じられる。
「シュナイダー、そちらが外から来られた方たちか」
今、俺が立っているところから見て、右側の人が話しかけてきた。
「ええロレンスさん、そうです」
シュナイダーが答える。
「シュナイダーさん、まずはお座りになられたらいかがですか」
きれいな声が聞こえる。
「ソフィアさん、ありがとうございます」
シュナイダーがそう答え、俺達を案内してくれる。
「テツさん、ココさん、こちらへどうぞ」
どうやら俺達が座る椅子もあるようだ。
俺の偏見かもしれない。
普通、西洋系の富豪はアジア人など相手にしないはずじゃなかったっけ?
昔、英国大使館の職員に俺の友人がいて、ミレニアムパーティに招待されて行ったときのことだ。
食事やダンスがあるときに、俺達日本人が前に出て行くと英国人は誰も出て来ない。
だが、俺たちが下がるとみんな出てきて踊ったり、食事を取りに来たりしていた。
それに、俺たち日本人の座る場所は通路につくられたテーブルだったからな。
まぁ、そんなものかと別に腹も立たなかったが。
そういう経験があるから、意外な感じを受けた。
!
意外な感じじゃなかった。
大きな半円テーブルを囲んで全員が俺を見れる位置に座っている。
裁判所か?
まぁ、シュナイダーが俺の近くに座るが後はみんなほぼ対面に近い。
シュナイダーを含め全員で10人いる。
俺は席に着いて全員を
ピ、ピ、ピピ・・・。
全員がレベル22~24程度。
だが、それぞれの後ろ、壁際に立ってる連中が気になる。
ボディガードだろうか。
レベルが27~28でそろっている。
結構なレベルだ。
どうやったかは知らないが、さっき尾行していた奴と同じような感じだ。
そういえば、奴は扉の外でもいるようだが。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます