『ピアノさんたちの逆襲』 

やましん(テンパー)

『ピアノさんたちの逆襲』 (前編)

【これは、フィクションです。この世とは、なんら、関係ありません。】




 絵江府総理は、第3次世界大戦の余波を利用して、日本合衆国に独裁政権を打ち立てた。


 各州の首相は、絵江府総理の息のかかった人ばかりとなった。


 北海道州の、原馬子首相だけは、例外だった。


 自身が優れた科学者であり、ピアニストでもあった首相は、広大な領域と、州立防衛隊の力を背景にして、絵江府総理と対立してきていた。


 彼女は、総理に実際に、大変な脅威である。


 新兵器を、津軽海峡に配置していたのだ。


 『超広範囲電磁砲』である。


 特定の地域に狙いを定めることも可能だが、最大射程、2000キロメートルまでの範囲の、すべての機械類、電子機器類を、使用不能にしてしまう。


 合衆国首都だけを狙い撃ちにもできる。


 また、絵江府総理は、彼女が苦手で、しかも、大嫌いだった。


 理屈では、歯が立たないのだ。


 けれど、実力行使をしようとしたら、この兵器が怖い。


 しかも、もう一台、道内のどこかに隠して設置されているらしい。


 あまり、大きなものではない。


 軽自動車に積めるくらいであり、移動は簡単だ。


 なんで、こんなものが作れたのか。


 科学者たちも、首をかしげるばかりであった。


 しかし、道内の無人島で、実証実験が行われており、その威力はものすごいものだと、確認されている。



   **********   **********


 

 絵江府総理は、音楽が大嫌いであった。


 80歳を超えるころから、ますます言動が怪しくなり、おかしな政策が多くなった。


 そうして、ついに、あの、愚かな事業が実施されたのである。


 『焚書』ならぬ、『焚楽器』である。


 合衆国内から、大量の楽器やレコード類や楽譜を押収し、『第20夢の島』に集めた。


 総理自ら出席し、各州の首相も呼び集め、『第1回焚楽器大会』を開催したのである。


 爆撃機から、大量の楽器や楽譜などに攻撃を仕掛け、破壊するのだ!


 それはもう、凄まじい、ばからしい、モノであった。


 原首相も、呼ばれており、眉をしかめて、眺めていた。


『叩き壊せー!』


 群衆の欲求不満の捌け口として、大いに利用されたのである。



   ************  🎸 ************



 もちろん、それでも、まだ、すべての楽器を破壊は出来ていない。


 総理は、半年後に、『第2回焚楽器大会』を開催することにした。


 また、この動きに合わせて、地方でも、同じような楽器類などの『打ちこわし運動』が進んでいたのである。


 楽器や楽譜だけではなく、再生装置や、ソフト類も大量廃棄されていた。


 音楽大学などは、扇動された民衆に、焼き討ちにされた。


『叩き壊せー!』


 を、合言葉に、一部の民衆は、怒り狂った。


 


 ********   ********



 首都圏の田舎に住んでいた、ある、やましんは、親の代から集めていたレコード類や、楽器や楽譜を、なんとか助けようとして、山奥の、もと農地の小屋の地下室に、命がけで、秘かに移動させた。


 あの、乱暴君も、もう年だったが、やましんが、作者であるがゆえに、それを手伝ったのである。


 彼の『ボス』は、とっくに、あの世である。


 しかし、やましんは、その後、『楽器類押収秘密警察』の秘密捜査官に、あえなく逮捕されたのである。


  

   ************   🎹  ************



 その拷問は、凄まじいモノであった。


 クラリネットのリードを、いっぱい喰わされるわ、マスタード浸けにした、ホルンのマウスピースを、口の中に沢山、無理やり詰められるわ・・・・・。


 そのほか、古典的な拷問のメニューが満載だった。


 黒メガネで、ばっちり決めたと思っている、秘密警察幹部が叫んだ。


「言え! ネタは上がっているんだ。きさまの家には、LPレコードとか言う、昔のあさはかな、ごみ物体が大量にあった。楽器もあったはずだ。近所の住人や、職場の元同僚が証言している。さあ、言え!」


「け! どうせ、拷問したんだろ?」


「こいつ、まだ、逆らうか、総理に従わないやつは、みなこうなる。やれ!」


「は!」


 部下たちは、再び拷問を開始した。


 罵声が飛び、火花が散り、煙が上がった。


 やましんは、絶命した。



  ************   ************



 その晩、原首相の夢枕に、ピアノが立った。


『このままでは、我々は、この国から全滅します。あなたが、立ちあがるしかないのです。次の大会で、どうぞ、おろかな総理に、復讐をしてください。』


『復讐? どうやって? あのばかは、警備だけは厳重です。手が出せないのよ。』


『いえ、あなたが、あの兵器を使って下されば、あとは、自分たちでやりますから。』


『ほう・・・・・。面白いわね。でも、危険だわ。戦争になる。それに、いくらなんでも、範囲が狭すぎるの。首都中心部全域くらいでないと。第一、総理以外の人には、大きな罪はない。』


『そうでしょうか? そう言い切れますか? 昔にも、そうした事例があった。自分には、責任がないと、皆、言った。どうぞ、なんとかお願いします。たしか、あなた、新規に開発中のものがあるのではないかと?』


『まあ、どうして、知ってるの? まだ、実験もしてない。第一、罪のない群衆に、危害は加えたくないの。』


『すぐに、手遅れになりますよ。南北アメリカ国の、ジョーズ・プン・プン大統領が、同じようなことを、やろうとしています。自分を讃えるファンファーレを奏でる楽器以外は、廃棄しようとしています。大戦後に乱立した、他の独裁者も、同様です。彼らは、国民の自由な士気を高めるような、あるいは、自分以外の人が讃えられるような種類の音楽は、嫌いなのです。まもなく、各地で、実施されるでしょう。総理も、『ええふ音頭』だけは、許可しています。』


『あの曲自体は、悪くない。歌詞以外はね。しかし、確かに、危険すぎね。』


『もう、時間がありません。』


 ピアノさんが、不気味な不協和音を奏でた。



  ************   ************


            続く………


























 











 




 















 




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る