第64話 喫する敗北

 色との攻防戦に、雷光は飽きを感じたのだろう。

 それは一瞬のことであった。

「はぁん!」

 ふざけた掛け声と共に放たれた一撃。それはトライスコーピオの副腕を木端微塵に破壊した。

 まず基礎的な膂力が違う。

 打ち込んでも手応えがない。人工筋肉と圧力ジャッキの補助を受けてなお歯が立たない。

 敵の目的は本殿の制圧。撤退するにしても、簡易結界を用いて本殿の保護を行わなければならない。だが、奴に背を向けて無事で居られるとは思えなかった。

 ここから逃げ出して、本殿に結界を張る。とはいえそれも十時間――日の出までの時間を稼ぐぐらいにしか使えない。明日の晩――更に力の増す新月の夜――にはこいつを滅する必要があった。

 無茶だ。

「一騎当千、って知ってるか? たった一騎で千人に当てても戦えるって意味だ」

「それが、どうした……」

 縮地。眼前に迫った男は、遂に刀すらも使わなくなった。至近距離から正拳が叩き込まれる。

「それがこの俺、源雷光みなもとのらいこうだ」

 色は咄嗟に両腕をクロスさせた。ミシミシと軋む腕部装甲。人工筋肉が断裂し、各部のシリンダーから油やエアーが漏れる。

「そいや!」

 受けきれない!

 両足が宙に浮く。踏ん張りがきかない。吹き飛ばされた色は、狛犬に激突し諸共崩れ落ちた。

 ゲホゲホと激しく咳き込み、強打した背中をさする。制御系統は無事だが、外装のダメージが甚大だ。

 甲高いアラートは速やかな撤退を指示している。それができれば苦労はしない。

「そんなんじゃあ歩くのも辛いんじゃねえのか?」

 ヒトヨロイの状況を見抜いているらしい。雷光と名乗った男はゆっくりとこちらに近づく。わざとらしい、緩慢な歩みだ。

 色は負けじと銃口を向ける。だが、引き金を引くよりも早くバレルを握り潰された。逃げ場を失った弾薬が、撃鉄側から燃え上がり噴き出す。

「危ねえなあ」

 乱暴に蹴り上げられると、色の体が宙を舞った。ひび割れた胸部装甲が悲鳴を上げる。姿勢制御もままならず、拝殿の屋根に衝突。そのままゴロゴロと地面まで転がり落ちた。

「さて、それじゃあ仕上げといくか」

 身動きのとれない色から興味を失ったらしい。雷光は脱力し、本殿へと歩みを進める。

「クソッ……」

 苦虫を噛み潰したように、悪態をつく。

 痛みで体が動かない。

 次はどうする? なにもできない。

 脚の震えが止まらなかった。


「なんの騒ぎですか!?」


 女性の声。

 振り返ると、そこには巫女装束の女性――上山まひるが立ち尽くしていた。

「ひ、ひどい……こんな、どうして……」

 雷光もまた彼女に気づき、ゆっくりと首を回す。

「あーあ、見られちまった」

 刀を抜き、一歩踏み出す。

「なら殺すしかねえよなぁ……」

 太い首をコキコキと鳴らし、雷光は気だるげに構える。本気だ。

「やめろ! この……っ、やめてくれ!!」

 重たい体に鞭を打ち、這いずりながら色は叫んだ。無駄だとわかっていても、なにもできないとわかっていても。声が枯れるほどに、叫んだ。

「やめろ!!」

「やめない」

 縮地。

「あ、あなたは、一体……」

 不可思議な現象に怯えるまひる。その細い体を、雷光は――

「新しい神サマだ」

 たったひと突きで。

「そ、んな……」

 殺した。

「貴様……っ! クソッ!」

 心臓を的確に貫いた雷光は、崩折れたまひるの体を蹴り飛ばす。

「危ないところに近づくなって、パパに教わらなかったんかね」

 無造作に転がった死体を一別し、雷光は再び本殿へ向かう。

「こんな……こんな……!」

 生気の失せた横顔を見て、色の理性は決壊した。

「うああああああああああああああ!!」

 情けなく叫ぶ。

 怖い。恐ろしい。なにが? 助けられなかった。見殺しにした。あんなに親切にしてもらったのに。なんのためにここまで来たんだ。

「っせえなあ……」

 雷光がぼやく。

 あいつは異常だ。狂ってる。

 理解の外の存在を、色は激しく拒絶した。

「うぁ……く、来るな!」

「言われなくても行かねえよ……」

 雷光は色から興味を失っている。

 気づけば、夢中で逃げ出していた。

 なぜ逃げたのかはわからない。あれだけ重かった足が我武者羅に動いている。

 とにかく遠くへ行きたくて、茂みだろうがなんだろうが構わず突き進んだ。途中、重くて邪魔なヒトヨロイは脱ぎ捨てたが、不安だったので予備兵装だけは持ち去った。最後に残った職業病だったのかもしれない。



 語り終えた色は、自嘲するように溜め息をつく。

「俺は結局、何に怯えていたのかもわからないまま、全部捨てて逃げ出したんだ」

 その姿に、かつての面影はない。

「だから、衰えてしまったんですね。宿敵の存在にも気づかないぐらい」

「ああそうだ。もっとも、あいつは俺のことなんか覚えちゃいないだろうがな」

 掃儀屋の名義で予約を入れても、色はこちらに接触してこなかった。それはつまり、こちら側から完全に足を洗ったという心の現れだ。

 故に、光はもうひとつの疑問を打ち明けた。

「先輩がもうこちらに関わりたくないというのであれば、それは構いません。私からも上にはとりなしておきます」

 彼が関わらないというのなら。

「ですが」

 問い質すべきことがある。

 それは、光の個人的な感情……例えば、恩師への憧れだとか失望だとか、そんなものは一切関係ない。

 この社会の歯車たる大人の一人として、これだけはハッキリさせておかなければならない。

「先輩は、旭くんがこの件に関わっていることをご存知ですか?」

 色の顔から血の気が引いていくのを、光は見逃さなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る