5-15 買い出し (3)

「と、ところで、最近、レオノーラさんの方は特に変わりはないですか?」

「……? そうね、これといってはないかしら。バール商会が多少、ゴタゴタしてたみたいだけど、それぐらい? あれって、アイリスの実家がらみでしょ?」

「よく知っているな? そのあたりのことに関して、広めているつもりはないのだが……」

 調停を行った以上、ある程度の情報が流れるのは当然だが、外聞の悪い話だけに、ロッツェ家が余所に知らせることはほぼないし、そもそもが無名に近い小さな貴族なのだから、情報が広まる素地もない。

 カーク準男爵家としても、建前はどうあれ、調停の内容は実質的な負け。

 公言したりはしないだろう。

 にも拘わらず、それをしっかりと把握しているあたり、レオノーラさんの情報収集能力はかなり高いと言わざるを得ない。

「情報が重要だからね、こんな町で商売をやるには。元々、ヨク・バールが消されて落ち目になっていたバール商会だったけど……」

 レオノーラさんの言葉を、フィリオーネさんが引き継ぐ。

「跡を継いだホウ・バールが色々と空手形を切っていたみたいなのよ。少し前にそれが不渡りになることが確実になって、かなりの利権が持っていかれたみたい」

 それはあれだね。ロッツェ家の調停が成立して、ホウ・バールとアイリスさんとの婚姻の目がなくなったからだね。

 たとえ弱小でも、貴族の看板があるとなしでは大きな違い。

 それを梃子にバール商会を立て直そうとしていたんだろうけど、それに頼って無理をすれば、なくなったときに元より酷くなるのは火を見るより明らか。

「じゃあ、今、バール商会は?」

「潰れてはいないかな。小規模ながらなんとか生き残っている、って感じだけど。一年前は大商会だったんだけどねー」

 フィリオーネさんが「あはは」と陽気に笑い、レオノーラさんも肩をすくめる。

「サラサに手を出したのが、転落の始まりってことね」

「そうですか? 私だけだと、ちょっと揺るがせるぐらいしかできなかったと思いますけど。突き落としたのは、お二人の功績ですよ」

 私だけであれば、ヨク・バールを村から追い出すぐらいまでがせいぜい。

 がっぽりと儲けることができたのはレオノーラさんの協力があったからだし、追い出した後で彼を退場させ、バール商会の屋台骨をへし折ったのは、レオノーラさんとフィリオーネさんの二人。

 私はあまりそこに寄与していない。

「そこは、確かにそうね。海千山千のクソ共を相手にするには、サラサはまだまだ経験が足りないし」

「でも、私たちが突き落としたなら、水に落ちたバール商会を棒で叩いて沈めたのはアイリスちゃん?」

 唐突に話を振られたアイリスさんが眉を上げ、突き出した両手の平をふるふると振る。

「わ、私か!? 私は――というか、当家は何もできていないぞ? まったく自慢にならないが、店長殿がすべてやってくれたからな!?」

「つまり、とどめはサラサってことか」

「止めと言うほどのことでは。アイリスさんの足に絡みついていたしがらみを払った程度ですよ。そこまで追い込んだ二人には適いませんって」

「そんなことないわよー。サラサちゃんは、カーク準男爵もしっかり追い込んでるじゃない? なかなかできないわよ、貴族相手は」

「それは私がやったというより、人を紹介しただけですから――」

 などと、私たち三人がやっていると、一歩引いたアイリスさんが困ったようにポツリと言葉を漏らす。

「私からすれば、腹黒さの謙遜合戦にしか見えないのだが……」

 微妙に否定しづらいアイリスさんの感想に、私たちは顔を見合わせる。

 私の場合、こちらから手を出したわけじゃなく、向こうがちょっかいをかけてきたので、仕方なく応戦しただけなんだけど……端から見たら、そう見えるのも仕方ない?

 結果が出ちゃってるから。

「あら、アイリスちゃん。別に腹黒くなれとは言わないけど、もっと用心深くならないとまた騙されるわよ?」

「そ、そこまで把握されているのか……」

 説明していないのに、かなり細かいところまで把握していそうなフィリオーネさんの発言に、アイリスさんはグッと言葉に詰まる。

「しかし私では。やはり当家には店長殿が――」

「そういえば、レオノーラさん。実は先日、ウチのお店に乗り込んできたんですよね。件のカーク準男爵が」

 あまり良くない方向に話が行きそうだったので、アイリスさんの言葉を遮って軌道修正。

 レオノーラさんに訊いておきたかったことに話題を移す。

「サラサの店に? 本人が?」

 意外そうに首を傾げたレオノーラさんに私は頷いて、言葉を続ける。

「はい。突然やってきて、言いがかりを付けてきたんですけど……何というか、素人っぽいというか、やっていることがチンピラレベルというか……ロッツェ家を罠に掛けたような狡猾さはゼロだったんですよね」

「アイツが直接行くってことは……そういえば、フィー、今ってあの爺さん、いないんだっけ?」

「そうねぇ、出かけてたと思う。だからだね、それは」

 何やら納得したように頷き合う、レオノーラさんとフィリオーネさん。

 でも、私とアイリスさんにはさっぱり事情が解らない。

「『あの爺さん』、とは?」

「カーク準男爵の補佐役……と言うのが正しいのかはちょっと微妙なんだけど、先代から仕えている爺さんがいるのよ」

「このお爺さんが切れ者なんだよ。準男爵家を実質的に取り仕切っているのがこのお爺さんで、バカなカーク準男爵を適当に制御してるって感じかな?」

「それは、黒幕的な?」

「う~ん、どっちかと言えば抑制している? カーク準男爵の言う無茶を、なんとか現実的な範囲に収めているのかな?」

「そうそう。この爺さんがいるから、この町が栄えていると言っても過言じゃないわね」

 二人からの、カーク準男爵の評価が酷い。

 でも、実際に会ってみた感じ、私も同感かも。

 ただそれよりも――。

「アイリスさん、知っていました?」

「いや、初耳だ。現カーク準男爵が不出来なことは知っていたが……あ、そういえば、調停に出てきたのは年配の男だったと、お父様に聞いた気がするな」

「たぶんそれね。普段はあまり表に出ないようにしているからね、あの爺さん」

「そうなんですか?」

「今回みたいに留守にしていることもあるじゃない? お目付役のいない状況なんて、カーク準男爵の敵からすれば、絶好の機会だから」

「ちょいちょいと、煽ってあげたら、簡単にボロを出しますからねぇ、カーク準男爵だけであれば。今回のことも、一人で暴走したんでしょうねぇ」

「もしかしたら、爺さんの指示という可能性もゼロじゃないけど……」

 そう言ったレオノーラさんは少しだけ考え、すぐに首を振った。

「たぶんないわね。メリットがないわ。サラサに対する勝ち筋が見えないもの」

「そんな、私を化け物みたいに……」

 ちょっと不本意である。

「私なんて、可愛くてか弱い、ただの女の子ですよ?」

「それは嘘だ」

 アイリスさんに即座に否定された。

「むぅ」

「可愛いのは否定しないが、『ただの』女の子ではないだろう?」

 ――む。そこを否定しないのなら、許そう。

 そんな私たちの遣り取りを見て、フィリオーネさんが笑う。

「そりゃ、後先考えなければ可能よ? でもその後、どう考えてもカーク準男爵家は潰されるわ。正当性もなく錬金術師を攻撃するだけでも致命的なのに、サラサはオフィーリア様の弟子。どうなるかぐらい、サラサなら解るんじゃない?」

「……まぁ、そうですね。師匠なら、遠慮はしないでしょうね。しかも、準男爵家程度ともなれば」

 もっと高位の貴族でも、不愉快なことを言われれば、お尻を蹴っ飛ばして店から追い出す師匠なのだ。

 弟子である私に何かあれば、その報復は確実に行うだろう。

 それぐらいには大事にされていると思っている。

 嬉しいことにね。

「そんなわけで、爺さんなら、ある意味で心配はないけど、逆にカーク準男爵本人なら衝動的に何をするか……ちょっと注意した方が良いかもしれないわね」

「はい、気を付けます。それでは、そろそろお暇しましょうか、アイリスさん。宿も探さないといけないですし」

「そうだな。レオノーラ殿、お薦めの宿などご存じないだろうか?」

「宿など探さなくとも、泊まっていきなさい。この時間だと、良い宿が空いているとは限らないわよ?」

 外を見れば、既に少し薄暗くなっていた。

 確かに、宿を取るには少し遅い時間ではあるけど……。

「いえ、今回はアイリスさんもいますし、ご迷惑をおかけするわけには」

「若い子が遠慮しない! あなたたちを泊めるぐらい、別に迷惑じゃないわよ。二人が泊まる部屋ぐらいあるから」

 辞退しようとした私の背中を、レオノーラさんがポンと叩き、フィリオーネさんも微笑んで頷く。

「ノーラもこう言っているし、本当に遠慮する必要はないのよ? 食材もちゃんと四人分、買ってあるんだから」

 どうしたものかとアイリスさんを窺えば、アイリスさんはコクリと頷いて、小さく「良いんじゃないか? 店長殿も今はあまりお金に余裕がないだろう?」などと言う。

 うぅ……宿代すら気にしないといけなくなるとは!

 借金に比べれば大した額じゃなくても、サウス・ストラグぐらいの町ともなれば、宿代は決して安くはない。

 こちらから頼むのはアレでも、向こうから誘ってくれているわけで……節約できる方法があるのなら、それを選ばない理由はない、か。

 ちょっと情けないけど、背に腹はかえられない。

「……それでは、お世話になります」

 私は色々飲み込んで、レオノーラさんたちにぺこりと頭を下げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る