マリセルの秘密
冷門 風之助
その1
依頼人は俺の
彼の名前は
『来年の四月で定年なんです』と、名刺を出して几帳面な声で付け加えた。
まあ、確かに教師だな。見かけも服装もそうとしか見えない。
擦り切れたアナログレコードみたいで恐縮だが、俺はどうも
別に偏見があるわけじゃないのだが、やっぱりガキの頃に受けたトラウマというものは、大人になっても簡単には拭いきれないものなんだろう。
それ故、依頼人で”そう言った職業”の人間が現れると、どうしても身構えてしまう自分がどこかにある。
しかし、この男性は、確かに見かけは”そのもの”なのだが、話してみると、そうそう悪い人物でもなさそうだ。
それに、紹介してきたのが昔の勤務先・・・・陸自の後輩のB君だ。
”悪い人物”に見えなかったのは、そのせいもあるかもしれない。
(これも偏見だと言われれば、それまでだが)
『まず、ご依頼のむきをお
俺は彼の前に、
『手盆で失礼』と断って、今日最初の
『砂糖とミルクはありませんから、そのつもりで』
彼は黙ってカップを取り上げ、一口啜ってから、
『いい味ですな』と感想を言い、脇に置いたバッグの中から、一冊のスクラップ・ブックを取り出し、俺の前に広げて見せた。
その頁には今から50年以上前の日付の入った新聞の切り抜きが、丁寧に貼り付けられてある。
『マリセル、盗難』大見出しの活字でそうあった。
『東京国立美術館に展示中の、フランスのA美術館所蔵のフランス近代絵画の巨匠、トゥールーズ・ロートレック作の油彩画「マリセル」が、盗難に遭っていた。同作は「フランス近代美術展」の為に特別展示されていたものだったが、最終日前夜である昨夜のうちに盗まれたものと思われる』
このニュースなら、何となくだが俺も記憶している。
絵そのものは事件から10年ほど経過した後日本国内で発見され、フランスに無事無傷で返還された。
何でもある中堅商事会社の重役が『自分の家の納戸の中で厳重に梱包されて保存していた』といって、警察に届けて来たのだという。
その重役が警察に説明したところによれば、
『知り合いの男性から”中身は決して見ないでくれ”といわれて預かった。私はそれが”マリセル”であることは知らなかったし、預けた人は恩義
のある人物だから、名前などについては申し上げることは出来ない』と、それ以上の
警察としてももう既に公訴時効の期限が過ぎていたので、それ以上の追及は出来ずに終わり、絵はそのままフランスに返却された・・・・という訳である。
『で、私に何をしてくれとおっしゃるんです?まさか時効の過ぎた絵画盗難事件の謎を解いて、真犯人を見つけ出してくれとでも?』
『いえ、違います』
彼は二口目のコーヒーを飲み、その記事の下に貼り付けてあった、小さな囲み記事を指で示した。
そこには、
『美術館の守衛、自殺』と小さな見出しが付けてあり、続けて、
『事件当夜美術館の警備を担当していた守衛の森山仙蔵さん(50歳)は、警察から事情を聞かれて帰宅後、自宅近くの雑木林で
記事の端には事件翌日の日付が、几帳面な字で書きこまれてあった。
『その森山仙蔵という守衛が、私の父親なんです』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます