ボンバーウッドの世界見聞録

PREラッシュ(活動休止中)

誰かのための戯曲

この物語はとある名探偵(C・オーギュスト・デュパン)が登場して事件を解決するわけでもなく怪盗紳士(アルセーヌ・ルパン)が登場するわけでもなく某国からミサイルが発射される世紀末の物語でもない。

とある大詩人はこう言った。

『人々の人生こそ最高の舞台である』

その名言が何を意味するのか誰も分からずとも、人生こそが最高の舞台だと。


吸血鬼狩りから傭兵へと転身した大柄の男ボンバーウッドは世界中のあらゆる戦場へと赴いた現代版ランボーなのである。

彼は年齢不詳であり、いつの時代の戦場にも彼の姿を見たと証言する者もいた。

ルーマニアだったか。吸血鬼の軍団が彼に襲いかかった。

彼は日本刀で吸血鬼の軍団を退治したという逸話まである。

ルーマニアは昔から吸血鬼伝承があり、吸血鬼が実際にいるのだ。

吸血鬼狩りで憔悴した彼は政府お雇いの傭兵へと華麗な転身をした。

各国の政府要人(例えばその国の大統領や首相や国王)を護衛するのだ。

いわば政府護衛の傭兵なのである。

アニメ界の傭兵または英雄といえばキリトこと桐ヶ谷和人や『魔法科高校の劣等生』の司馬達也を思い浮かべる。

ボンバーウッドは完全なる正義の味方ではない。


ネパールを訪問中の中国の習近平国家主席は13日、中国を分断しようとする者は「散々に打ち砕かれる」」と警告した。習主席は特定の地域に言及していないが、反政府・民主化デモの続く香港への警告と受け止められている。

中国外務省の14日の発表によると、習主席は「どの地方でもそれを中国から分断させようとする者は、敗れる。体と骨は粉々になる(粉身碎骨)」と 述べた 。

習主席はこれまで、香港情勢に直接言及していない。それだけに今回の発言は、異例かつ強力な警告と位置づけられる。

北京の政府はこれまで、香港警察だけでデモ対応は十分だと話している。しかし、抗議に参加する人たちは、中国軍投入の可能性を懸念している。ただし、1989年の天安門事件のような武力鎮圧を中国政府がまた実施すると考える人は少ない。

香港では13日にもデモが行われた。多くは平和的な行進だったものの、警察との衝突に発展した抗議活動もあった。

香港で大規模な反政府デモが4カ月前に連続するようになって以来、中国政府は「外部勢力」の影響を批判し、米英による中国の内政干渉だと反発している。

また、親中派とされている企業が経営する店舗や交通機関も襲撃されている。13日の午後の時点では、香港地下鉄で少なくとも27カ所の駅が閉鎖された。

警察は「最小限の人員」でデモ参加者に対応しているとしているが、テレビで放映された映像では、週末の買い物客が衝突に巻き込まれている様子が映されている。

警察がショッピングセンターになだれ込む中、叫んだり、けがをしている人の姿もみられた。

ロイター通信によると、ひとつのショッピングモールでは、デモ参加者を支援する買い物客たちが歌を歌い、盾を持った武装警察を外に追い出したという‥。

ボンバーウッドは新聞の記事を見ながら溜息を吐く。

自分はまた危険地帯へと赴くことになるのでは‥?


トムは日本の歴史的人物が好きである。

トムのお気に入りは塚原卜伝だった。

余談だが塚原卜伝から剣豪将軍として認められた足利義輝の治政の大半は摂津守護代、次いで天下人となった三好長慶の台頭に押され、三好氏との対立と和睦に明け暮れた。同19年東山中尾に築城して京都をうかがい,翌々年1月入京するも同22年8月霊山の戦で三好長慶に敗れ、永禄1(1558)年末に講和入京するまで近江朽木に幽居を余儀なくされた。幽居中の居館秀隣院は名庭で知られる。鉄砲技術の導入に意を用い,自ら撃剣を塚原卜伝に学んだと伝えられる。

黒船来航のペリーや戦後改革の指揮を執ったGHQのマッカーサーが海外での知名度が低く、日本での知名度が高いのは日本との関わりが強いからであろう。

塚原卜伝はどうか分からないが‥。



米国 ドナルド・トランプ

日本 安倍晋三

北朝鮮 金正恩

中国 習近平

韓国 文在寅

カナダ ジャスティン・トルドー

台湾  蔡英文

フィリピン ロドリゴ・ドゥテルテ

ロシア  ウラジーミル・プーチン

イギリス  ボリス・ジョンソン

トルコ  レジェップ・タイイップ・エルドアン

ブラジル ジャイール・ボルソナーロ

メキシコ  アンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール

フランス  エマニュエル・マクロン

カナダ   ジャスティン・トルドー


自分が知らないうちに世界の首脳も世界情勢も変わってしまった。

チビのトムが項垂れるボンバーウッドを見て笑った。

「ボンバーウッドさんらしくありませんね!イギリスはEU離脱で騒いでるのに」

ボンバーウッドはからかうトムを睨みつける。

「生憎世界には興味なくてな」

「ふーん。それじゃあ生きてけませんよ」

「チビはおねしょの時間かな?俺はお前に付き合うほど暇じゃなくてな」

さーて、俺はもう寝るかね、とボンバーウッドはトムに言った。

夜明けはまだ遠い。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ボンバーウッドの世界見聞録 PREラッシュ(活動休止中) @adana21

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ