応援コメント

プロローグ あれは人生を損している、と思う」への応援コメント

  •  学生の本分? 女子の本分ですよ、主婦になっても無駄話に花が咲くでしょ(笑)。

  • はじめまして。通りすがりです。
    読んでいてノスタルジーを感じました。
    こういう人の思いや人間関係などを丁寧に描かれている小説はいいなと思います。
    頑張ってください。

    作者からの返信

    丁寧に描かれている、という言葉を読み、とてもうれしく思います。

    遅筆で寡作ですが、頑張ります。

  • ご無沙汰してます。
    おおっ! 諸事情で休んでいる間に新作が!
    今は朝晩十五分ずつしかネット小説を読めないので。一日にお二人から五人くらい? の作品を一話ずつ拝読させて頂いてます。
    故に、次に読みに来るのまでに間が開いてしまいますが、続けて拝読させて頂きます。
    まだ、プロローグしか読んでないですが、どんな展開になって行くのか楽しみです!

    そして……おおおっ! 凄い!! 電撃大賞一次通ったんですね! 私も来年挑戦出来たら挑戦したいなあ。と思っている賞です。
    あの賞はいいですよね。一次に残った作品から上は(あれ? 二次からだったかな?  違っていたらごめんなさい💧)ちゃんとアドバイス貰えると聞きましたから。

    作者からの返信

    お越しいただきありがとうございます。

    このプロローグは、改めて読み返すと、正直、何のドラマの予感も感じられない内容です。これは他人は読まないよなぁと自分でも思います。

    それでも展開を楽しみにしていただけたのは、過去二作品がそこそこだったのかなと、うれしく思います。

    こんな出だしの悪い話ですが、たしかに電撃大賞の一次を通りました。おっしゃる通り、一次を通ると講評(アドバイス)をいただけます。実は前に一度いただいています。甘いと辛いが半々の的確な指摘でした。それは挑んで良かったと心底思います。

    お身体に気をつけて。それでは。

    【追記】
    「これは他人は読まないよなぁと自分でも思います。」と自分で書きました。他人に言わされたものではありません。作者自身が作品を貶めたのです。これは許されないことをしました。こういうところで良くないという直感が働かないのは、物を書くには大きな欠陥を抱えているのだと思います。やってしまったことを隠さないため、前文を消さないで残します。

    編集済