第18話

「先生ふつうの言葉話している」


先生でいる間は子供相手でも丁寧に話すようにしていたのに。隼人の蚕への愛に素が出てしまった。

隼人は、蚕は全身全霊で向き合ったのだ。自分はといえば、柔らかい葉を適当にかぶせてきただけだ。急に自分が恥ずかしくなった。

先生としてそれはどうかと思い、つとめて冷静に声を出す。


「どうして二つに分けたのですか」

「赤ちゃんと、種は分けないと危ないやろ?それに口が小さいうちは小さいほうが食べやすいかと思って」


なんてことだ。

斬新だった。彼はこれを人間と同じに考えているのだ。自分の小さな弟にしてきたように、一生懸命考えたのだろう。

おばあさんは何も言わなかったのかと聞けば、笑って見とった、と彼は拗ねたように言った。きっと、小さな賓客を彼ら家族が一緒に見守ってきたのが目に見えるようだった。


「でもさ、端っこから食べないの。好きなところから好きなだけ食べて。もったいないよな」

「それはさ、甘やかしてるからやって。俺小さい葉っぱやったけどそれ一枚だけやもん。そしたらほら」


隼人と仲のよいカケルがやってきた。手のひらには見事に葉脈だけになった小さな桑の葉があった。工芸品のようなそれに、歓声があがった。皆が注目した。


「どうやったの?」

「この一枚だけ入れたんや。これ食べ終わるまで次のはないよ、ってな」


お調子者のカケルは見かけによらず、スパルタだったらしい。蚕に対する接し方は、子供たちが家族にどう接してもらっているかと同じだった。彼らは彼らの人生で学んだすべてで生きているのだ。


「でも、じいちゃんも蚕が見えなくなるくらい桑をかけとくもんやって」


隼人のプライドがまた傷ついたらしい。彼にとって桑の葉は食べ物であると同時に布団でもあったようだ。


「カイガだってそのほうが嬉しいと思ったのに」

「カイガって何?」


静かに傷つく隼人などおかまいなくカケルは皆に葉脈を見せびらかしながらきいた。


「……名前。カッコいいだろ。仮面ライダーみたいで」

「名前!」


カケルは天井高く葉脈を踊るように振りながら固まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る