三章 ◆不意討ちは絶対罪だと思う

11

家路につくとサイレンの音がうるさい。

赤色灯が辺りをパカパカと照らしている。

近付くにつれ、それは火事のために出動した消防車や救急車のものだとわかった。


「秋山さん!」


背後から声を掛けられ振り向くと、アパートの大家さんだった。


「よかった。無事だったのね!」


興奮しているのか、手を取り勢いよくブンブン振られる。


「どうしたんですか?」

「うちのアパートのお隣さんが火事なのよ。」

「ええっ!」


近付いて見ると、もう鎮火したのか炎は見えなかったが、確かにアパートの隣の家の柱が炭のようになっている。

視線をアパートへ向けると、壁が燃えたような跡があり火事の凄惨さを物語っていた。


「秋山さん、部屋にいなくてよかったわね。さっきまで煙も凄かったのよ。上の階の奥村さんは煙を吸って大変だったの。」


私の部屋は角部屋の2階だ。

まさに、火事を起こしたお隣さんに面している。

煙を吸った奥村さんは3階の角部屋だ。

それを思ってゾッとする。

よかった、残業してきて。

定時で帰っていたら煙にまみれていたかもしれない。


「それでね、秋山さん。」

「はい?」


大家さんがこれでもかというほど眉を下げて言う。


「アパートの被害は壁だけなんだけど、部屋の中が焦げ臭くて大変らしいのよ。壁は補修工事をするとしても、部屋の中をハウスキーピングしても臭いが取れるかわからないらしいわ。」

「…そうなんですか。」

「どうしましょう?」

「ど、どうしましょう?」


大家さんの言葉は、自分の家の玄関を開けてすぐにわかった。

焦げ臭くてとてもじゃないけどここで過ごせない。

もしかしたら水道管等も熱でどうにかなっているかもしれないから、気を付けてねと言われた。


気を付けてねと言われましても…。


とりあえず家財道具は無事だった。

数日分の着替えと貴重品を鞄に詰め込んで、家を出る。

とてもじゃないけど、あの臭いの中過ごすことは無理そうだ。

家を出たはいいが、行く当てはないのでとりあえず駅前の満喫へ行った。

今日はここで過ごそう。

だけど、明日からはどうしよう。

実家はそれほど遠くはないが、会社へ通うことを考えると無理がある。

親友の奈穂子は彼氏と同棲中だし。

泊めてくれるかもしれないけど、さすがに気が引ける。


となるとホテル生活かなぁ?

ていうか、引っ越ししなきゃダメなんだよね?

住めないもんね。

補償とかどうなるんだろう。

ああ、考えなきゃいけないことがいっぱいだ。


溜め息とともに頭に過ったのは、坪内さんだった。

直ぐさま頭をブンブンと振る。

いやいや、ありえないから。

なんでそこで坪内さんが出てくるの。

一緒に住もうとか、セクハラ発言をするからだよ。


本当にもう、腹黒王子め。

人の心を掻き乱すんじゃないわよ。


その日はとりあえず、漫喫で夜を明かした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る