魔法使いは今日も現場に派遣されます。

土佐岡マキ

魔法使いは 今宵サンタに 成り代わります



 なぎさは、貼り出されたばかりのシフト表を穴が空くほど見つめた。十二月二十四日、二十五日、ともに出勤。

 本当に穴ができたので、慌てて修復魔法をかける。

「あのー、先輩。これ気のせいですかね?」

「気のせいじゃねえなぁ」

 先輩の榊が虚ろな目を伏せて、気だるげに返事を寄越す。

「先週から十連勤なんですけど」

「俺は十二連勤だ。この業界でクリスマスに休みなんか取れるわけねえだろ」

 なぎさが新入社員として勤めるここは、様々な現場に魔法使いを送り込む派遣会社だ。その業務は多岐にわたる。

 だが、ケーキ屋でもおもちゃ屋でもレストランでもないのに、クリスマスに忙しい理由が分からない。

「サンタさん、どうか休みをください……!」

 現実逃避気味に呟いた言葉が虚しく響く。クリスマスプレゼントに心躍らせた子ども時代は遥か彼方だ。まさかこんなに哀しい贈り物を望む日が来ようとは。

 ばっきゃろう、と覇気のない声とともに軽く頭を叩かれる。痛い。涙目で顔を上げると、大量の書類がふわふわとなぎさの周りに集まっていた。これが全て今日の仕事だと思えばぞっとする。

「サンタクロースなんかいるわけねえだろ」

 手渡された資料に目を通せば、その意味がよく分かった。

「あー……納得。サンタ役なんですね。私たち」



 なぎさの普段の仕事着は、闇夜に溶けるような黒いローブだ。地味な色合いの服装は、裏方仕事に都合がいい。

 しかし、本日手渡されたのは、ギラギラとスパンコールが輝く赤い衣装だった。裾や袖口に白いファーが付いたサンタ服。どこからどう見ても本日の主役。パーティグッズのコーナーに売ってあるやつだ。

「ええええ、ダサい。本当にこれ着るんですか」

「俺も去年着た」

「まじすか」

 真顔で真面目な先輩ですら、こんな浮かれた格好で外を練り歩かねばならないのか。拒否権はないのか。なんて恐ろしい日なんだ、クリスマス。

「ピザ屋だってサンタの格好して配達してるだろ。それと同じだと思え」

 榊の言葉に一瞬頷きかけたが、頭にトナカイのカチューシャを乗っけている人に言われても。ファンシーな被り物と仏頂面が案の定ミスマッチで、ひどくシュールな絵面になっている。

 着替えを澄ませてオフィスを出ると、クライアントから事前に預かったプレゼントの山が築かれていた。色とりどりの包装紙が目に痛い。ああ、何もかもが楽しげで煌めいている。自分たちの心以外は。

 かくして、なぎさと榊はサンタとトナカイの衣装に身を包み、仕事先へ向かった。



 あなたのサンタさんはどこから? 煙突から? どこにあるの、煙突。

 なんて悩みも、六十八件目となればとっくの昔に吹っ飛んだ。淡々と侵入経路を見つけて、必要な魔法を二人がかりで組む。

 二階の窓まで飛んでいくための飛行魔法、物音を防ぐ遮音魔法、プレゼントを手元に引き寄せる転移魔法……エトセトラエトセトラ。中には見積もり額がえぐいことになっているお宅もあるが、そこはきちんと同意の上なので。

 プレゼントの横に『サンタクロースからの』メッセージカードを添えて、任務完了。抜き足差し足忍び足で、なぎさは子ども部屋を後にする。

 仕事をやりながら思ったことは、親が枕元に置くほうが簡単で早いのになあ、だ。

 『夜勤が入って』『サンタの正体に勘付かれそうで』なんて様々な理由があるから仕方がないとは思うけれど、外部委託しなければいけない程だろうか。

 榊に聞くと、余計なことは考えるなと釘を刺された。

 空の端っこが明るくなり始めた頃、ようやく百件のプレゼントを配り終えた。夜明けが近い。体が重い。

 お腹がすいたと零せば、榊が近くの牛丼屋の名前をあげた。クリスマスディナーにしては安上がりだが、空腹には逆らえそうにない。仕方あるまい。薄切り肉のライスのせ~紅しょうがを添えて~で妥協するとしよう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る