第6話 こんな飲み会はイヤだ

 あんな無責任な奴のどこが、そんなに大事なんだ。

 東通りに向かって、速足で歩きながら、修平は考えた。

 日はもう暮れて、金曜日の晩は賑やかだった。


 確かに、あそこまで、わからない人間はいなかった。

 彼はいつでもどこか物憂げだった。そして、変なことばっかり言っていた。


 画だけはすごかった。一度、彼がいないときに、彼のコレクションを見たことがある。

 葉山とは全然違う顔立ちの女の画だったが、素晴らしい体の線と、貪欲そうな目とゆがんだ唇をしていた。

 修平が驚いて、その絵をじっと見つめていると、葉山が気づいた。


「あッ」


 葉山は叫んだ。


「見たな」


 その時、葉山は本気で怒っていた。


「見たよ。絵、うまいな」


 修平は穏やかにほめた。


「あんまりうますぎて、びっくりした」


 葉山はその絵を取り上げて、どこかにしまい込んだ。


「どこに出す絵なの?」


「この絵は遊びで描いたやつ!」


 子どもみたいな返事だった。



 あんな奴を本気で、こんな梅田みたいな場所で、探すだなんて、何をしてるんだ、俺は。


 客引きが大勢いいて、そしてみんなが修平に声をかけるが、誰一人として修平に関心はなかった。通り過ぎる人々は、みんな、もう誰か、恋人か友達が、職場の同僚だったり、学生時代の友達だったり、出来上がった関係の者が飲む場所を求めて来るだけの場所なのだ。


 こんなむなしい空間はない。


 修平は、たった一人だった。


 それに店の中をのぞき込むことは、ちょっと危険だった。

 深入りすると、入って一杯飲むことになるからだ。時間がかかりすぎる。


「意味なかったな……」


 通りを二周したが、ただ人ごみをかき分けていただけだった。


「帰ろう……」


 何のために来たんだろう。どうしてきたんだろう。


 その時、ショートメールが来た。社長だろうか。


『おーい、今、下を通ったろ』


 誰やねん。


『葉山でーす』


 どきーんとした。


 下? 下ってことは、葉山は上?


 二階の店にいるの?


 思わず見回した。上を見上げた。


「へ、へー。見つけたー、シューヘイー」


 後ろから、抱き着かれた。ものすごく驚いた。おかまに抱きつかれた。


 葉山だった。葉山は通りの真ん中で、修平に抱きついていた。


 修平は葉山を見て、凍り付いた。




 正直、葉山には、さまざま驚かされていた。


 しかし、今回ほど、驚かされたことはなかった。


 葉山はべろんべろんに酔っぱらっていた。


 それはいい。だが、修平が驚いたのは、葉山の衣装だった。

 どこかの結婚式場の花嫁のお色直しのドレスだ。


「これ、着てみたかったんだ」


 金と紫のタフタだと彼は説明した。


「ウージェニーが貸してくれたんだ」


「誰?」


「ウージェニー。エルネスチーヌの友達」


 知らん。外人?


 外人にしても、そのネーミングはおかしくないか。



 誰が何を着ていても、たいして問題にならないはずのここで、絶望的なまでに目立つのは、その服がすばらしく裾広がりで、この混雑の中では、とりあえず恐ろしく邪魔だったからだ。

 裾が、通りすがりの人や、外に出された待合用の小さな椅子や、通りに置かれた看板や、得体の知れない路上のごみを拾って歩く仕様になっていた。


 こんな狭い汚い通りでは、何を引っかけるかわからない。


 見たところ、しっかりした生地でキラキラ輝いていた。安くはないだろう。修平は本気で心配になってきた。


「それ、返して来いよ」


「イヤだ!」


 彼は大声で叫んだ。


「着てたいんだ。今晩、貸してくれるって。ねえ、だから、修平、付き合おう」


 止めてくれ。


 こんな目立つ男? 女と一緒に居たくない。


「俺、用事あるんで……」


 修平は葉山の手を振り払った。


 携帯で社長を呼ぼう。おかまとゲイの修羅場になるのかもしれなかったが、どうでもいい。お互いにお互いしか、目に入らないだろう。


 修平はシラフだ。それに正気だ。さらにノーマルだ。葉山はアブノーマルだ。


 葉山を見ていると、わざとやっているのか、天然なのか、もう訳が分からなくなった。

 わざとやってるんだとしたら、その意味を教えてくれ。

 天然だったなら、天然で済むのかどうか。境界線と言う言葉が胸に浮かんだ。



 だが、彼はとても迷惑そうな店員と目が合った。

「すみません。入るなら入ってください。お二人様って聞いてるんですよね。お待ちの方がいるもんで…」


「すみませーーーん、行きまあす」


 金と紫の裾広がりのドレスが、床に置かれた他人のカバンをなぎ倒しながら、店員が指し示す椅子めがけて修平を引きずっていく。


 止めてくれ。誰か。



 差し向かいで座って、周りの視線に凍り付く思いだった。


 視線が痛いというのは、こういう場合を指すのだろう……


「ねえ、何飲む?」


 葉山は楽しそうだった。


「一度、自由に飲んでみたかったんだ」


 自由?


「だって、社長、あれダメ、これダメって言うんだもん」


 そら、そうだろう。俺だって、このドレスを着たいと言われたら止めるわ。

 てか、止めてもらって正解だろう。

 こんなヤツに、自由にされたら、たまったもんじゃない。大体、本人が破滅する。



 だが、グラス越しに、眺める葉山の顔は、とてもきれいだった。

 おかしい。

 この前は、ケバイだけだったのに。


「だって、エルネスチーヌ、プロなんだよ、お化粧の。めっちゃ美人に見えるだろ?」


 だから、エルネスチーヌって、誰だ。


 細面の白い顔が、興奮で紅潮していた。酔って目が潤んで、修平は彼が透き通るような二重瞼と長いまつげ、キラキラした目と、独特な形の唇をしていることに、ようやく気付いた。

 美しいものには心を惹かれる……細かい顔の作りを、いちいち確認していると、葉山が急に照れてにっこり笑った。


 痛々しいほどの色白で、社長の言葉が思い出された。

『髪に雫が垂れて、それがネオンの光を受けてきらきら輝いていた……』



 そうだ。社長だ。帰らなきゃいけない。


「葉山、帰ろうよ?」


「カラオケ行こう!」


「帰らないの? 社長、待ってるよ?」


 修平の一言の中に含まれていた何かが、ハイになっている葉山の何かに引っかかったらしい。


 葉山がだまった。


 彼は、突然、立ち上がった。


 修平は葉山を見上げた。(ウェディングドレスを着た大女がすっくと立ちあがると、飲み屋の周り中の客も、あわてて彼を見た)


 今、やっと、思い出したのだろうか? 彼のヤスナリのことを……


 次の瞬間、葉山はトイレを探して突進していき、進路上にいた店員に体当たりをかまして、トイレのドアをぶっ壊しにかかった。寸刻を争うらしい。察した別の店員が危ういところで、ドアを開けてくれたが、今度は彼がドアを通れなかった。彼ではなく、彼の衣装がドアを通れなかった。


 幸いトイレが狭かったので、ドアを閉めなくても済んだ。


 葉山は、でかかったので、足と入室を阻んでいるスカートはドアの外でも、胴体を伸ばせばトイレに届いたのだ。


 その代わり、トイレ近くの客が音声を聞かされる羽目に陥った。


「………泥酔してトイレを汚した場合は、五千円を申し受けます……」と言うトイレの貼り紙を、怒りに震える店長が指し示し、修平はおとなしく言われるがままに金を払った。

 汚した場合の五千円は、もしかしたら安いかもしれない。トイレの近くにいた客に殴られないで済んで、本当に良かった。


 なぜ、俺がこんな目に……俺も五千円くらいは申し受けたいくらいだ。



 店からは無事に出られたが、素直に家路につける健康状態ではなかったので、思いつく限りの公園や、道端や、下水やいろんなところにお世話になりながら、わずか15分の距離を1時間近くかかって、事務所に近づきつつあった。


「いろいろあったけど……」


 少しは酔いがさめた態の葉山が、黙って横を歩く修平にとりなすように言いだした。


「俺はバイト、やめよっかな……」


 修平はつぶやいた。いい社長だったが、愁嘆場はイヤだ。葉山なんか、死ねばいい。



 もう12時を回っていた。


 タクシーに乗りたかったが、乗せてくれなかった。葉山が汚すぎる。


 二人は、正気とは思えない格好で、ふらふら薄暗い通りを歩いていた。



 ほんとは社長に電話したかったのだが、次から次に事件が起きて、電話どころではなかった。


 それに社長に電話したら、きっと社長は半狂乱ですっ飛んでくるだろう。


 ゲイとおかまの感動の愁嘆場になる恐れが十分にあった。


 これ以上人目を引きたくなかった……今日は十分に疲れた。もういい。

 今なら電話はできるが、もう5分くらいで、事務所に着く。


 見上げると、ビルの部屋には、まだ灯が点っていた。

 ピンポンを押すと、少ししてから人の動く気配がして、疲れ切った社長の声がインターフォン越しに「誰?」と聞いた。


「金田です。葉山さん、見つけました」


 すぐにドアが開き、修平はドアの中に葉山を突き出した。

 そして、そのまま、逃げた。

 後は見たくない。俺は関係ない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る