【自主企画用】タイトルを考えるのは苦手です。

【お世話になりました】そうま

短編の時ってエピソードタイトル要らないなぁと思うのは私だけでしょうか?

※このようなタイプの自主企画へ参加したことがないため、間違っている箇所がありましたらコメントでお知らせいただけますと幸いです。


①あなたの事を教えてください!


*創作に於けるテーマ、気をつけている事


 テーマは3分くらい暇つぶしになる小説。

 気をつけていることはメッセージ性を持たせないようにすること。強いメッセージ性がある小説は暇つぶしにならないと個人的には思っています。暇つぶしを終えて何か作業している時にもそのことを考えてしまうので。


 最近長編連載してますが、やっぱり自分のテーマに合わないので区切りが良い所でやめようかと思っています。



*伝えたい事


 現在はありません。

 高校時代に文芸部で渋々書いていた(創作をせず部誌の編集作業をしたいという人でも入部して良いと言われ入部したが、入ったら全員強制で書かされた)時は「私書けないよ!!」と先輩方に伝えたいと思いながら書いていました。



*執筆時間、時間帯(時間割みたいな)


 平日は夜、土日は昼下がり。

 1時間目:雑記帳やお題箱などを見返して、それにそった話を考えます。ここで短編になりそうになかったら没にします。

 2時間目:実際に書いていきます。


*執筆中に聞いている音楽


 作業しているパソコンがリビングにあるので、家族が見ているテレビの音が聞こえながら作業しています。大学時代レポートや卒論を書く時も同じ状況でした。



*好きな小説家


 太宰治。『グッド・バイ』が1番好きです。

初めて太宰治を読んだのは確か中学1・2年生の頃で、作品は『人間失格』でした。それまでも『ハリーポッター』や『RDG レッドデータガール』など本は読んでいましたが、積極的に本を読みたいと思ったのは『人間失格』を読んでからです。



*執筆はあなたにとってなにですか?


 心の整理。文章を考えていると心が落ち着く気がします。



②作品の募集


 自作が恋愛中心だったのをここにきて思い出しました。求めているものとあっているでしょうか……?


https://kakuyomu.jp/works/1177354054890905773

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

【自主企画用】タイトルを考えるのは苦手です。 【お世話になりました】そうま @souma0w0

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る