応援コメント

第256話【風待月】」への応援コメント

  • あいるさん、おっはよー!☀

    ふーん、風待月というのですか。風情がありますね。こういう日本ならではの名称って素敵ですよね。アメリカ人とかは絶対に考えなさそう(偏見😆)
    なんでしょうね? 文化? 風土? こういうものは大切にしたいと思います。少なからずものかを書いてる身としては余計にそう思いますね。

    昨日は襟足が伸びてワンコみたいになってたので、気持ちよくカットしてもらいました。そしたら白いものが目立ってしまったので、夜にメンズビゲンしましたとさ😁

    KACはスルーして、他人様の自主企画に参加しています。高校生の男の子なんですけど楽しいラブコメです。世代を越えて交流できるのがSNSの良いところですよね。
    あいるさんとだってそうです。
    まさか関西在住アラサーへっぽこ薬剤師さんと交流できるなんて、ね😄

    さて、今週も仕事が始まります。
    だいぶ暖かくなってきましたね。
    それでは本日も元気出して行きまひょか〜😆😆😆

  • 無しは助詞のの!?
    知らなかった〜勉強になりました!!

    作者からの返信

    日本って四季の名前さえ繊細で美しいですよね。

    コメントありがとうございます。

  • 月の名前は旧暦で付けられていますからね。だから今の月のイメージと離れてしまうのです。つまり本来のこの時期の呼び名は5月の皐月となります。五月晴れは梅雨の晴れ間の事なんですね。五月雨は梅雨の別名でもあります。

    作者からの返信

    にゃべ♪さん
    コメントありがとうございます。そうなんですよね旧暦なので1ヶ月くらい違いますよね。