応援コメント

第169話【増刊号】楽しいお化け屋敷」への応援コメント

  • ののさまのお名前が……。
    懐かしくて涙が出そうです。
    あいるさんもののさまもお元気でありますよう。

  • あいるさん、おはよーござまーす!

    今日の地震、震度4と3ですよ。焦りました。タンスが倒れてこないように気をつけないと……。

    さて、お化け屋敷楽しそうですね。僕が小さい頃のお化け屋敷はメカニカルなものだったんですが、大人になった頃からかなぁ人が仮装して出てくるようになったんですよね。
    あれは怖いです。動きが全く読めないから。やる方は楽しいでしょうね。
    ちなみに我が家のヘタレ高校生は、お化け屋敷とジェットコースターを頑なに拒否します。将来彼女ができて遊園地行ったりしたらどうなることやら……ヾ(・ω・)ノ

    それにしてもあいるさんのおかんはホントイベント好きなんですね。素敵です!

  • 私の地元では、プロのものよりも、高校の学祭とかのお化け屋敷の方が何でもありなので怖いと評判でした。
    プロだと「よくある(見慣れた感じの)ヤツ」って感じなので。

    ただし、私はどちらも腰が抜けました。。。

    作者からの返信

    みさえさん
    可愛い⤴︎⤴
    私もお化け屋敷は怖いから可愛い⤴︎⤴ということにしておきましょう(爆)

  • お化け屋敷ごっこは子供の頃従弟たちとよくやっておりました。
    学校でやると雰囲気が出ますよね。
    みんなで手作りするお化け屋敷、引き継がれているのは嬉しいことですよね。

    作者からの返信

    奥森さん
    ♡ありがとうございます。
    その頃の教頭先生が良い方で許可を貰ったのです、その年にこれまた私のオカンを含めた学年の保護者が言い出しっぺで、子ども会のキャンプ(運動場)が始まりました、それも今も継続されてるそうです。
    キャンプファイヤーの許可を貰うために消防署に行ったりして大変だったそうですが、子どもにとっては忘れられない思い出です。

  • 私、ホラーは苦手でホラーな話も書けないし、ホラーな番組も見られません。ホラー映画なんて以ての外です! 観た事がある怖い映画は学校の怪談くらいです。
    プロの人の作るお化け屋敷も入った事はないのですが、子供達の作ったお手製のお化け屋敷なら入れるかも。楽しい思い出が出来て何よりです。今も続いていると言うのも嬉しいものなのでしょうね。

    作者からの返信

    昔、怖いと評判のお化け屋敷に無理やり連れて行かれました😱
    二度と行かないと心に決めました。

    子どもの頃のお化け屋敷は脅かす役だったので楽しかったですよ~