応援コメント

第14話💊「薬剤師のつぶやき」」への応援コメント


  • 編集済

    薬にこだわりはありません。でもプライベートではシャイな奴なので保険証に「ジェネリックで」というシールを貼っております。

    もうかかりつけのドクターと薬剤師さんの笑顔にお任せでございます。

  • 薬は毒・・・と紙一重ですからね~
    弘法大師が水銀で薬を作っていた話は有名?

    作者からの返信

    おはようございます。

    薬局にはお年寄りも多くて、頭が固い人も多くて困りますがほとんどは良い方ばかりです。
    変な人ばかりだと精神やられます💦

  • 日本はブランド信仰が強いんですよね。だからアイフォンばかりが売れるし、リポビタンDばかり飲まれる訳で。ジェネリックは安いまがい物と言うイメージの払拭には時間がかかるものと思われます。薬剤師の皆さん、いつもお疲れ様です。早くジェネリックへの意識が変わるといいですね。

    作者からの返信

    にゃべ♪さん

    いつも応援ありがとうございます。

    ブランド志向確かに頑なに変えない人はいます
    ずいぶん変わっては来ていますが…まだまだです

  • ジェネリック、TVでも特集組まれてオススメされてますよね。ですので、もっと浸透してると思ってました。
    ブランド名に拘る方、やっぱり多いですよね~。

    作者からの返信

    私の勤める薬局の前には大学病院があるのですが、最初は先発医薬品を推奨されていましたけど、今は入院患者さまにもジェネリック使用されています。もっと浸透しないと日本の医療費は人々の負担が増えると思います

    話は変わりますが…
    「かがり町の地図」をヴィジュアルでみたいと思う今日この頃です。
    なんなら書いてみたいけど…絵心がありません(T_T)

  • ジェネリックずっと飲んでますが、特に問題ないような気がします。
    AGというものがあるのですね。知りませんでした。
    アレルギーのある方はお困りでしょうが、それ以外は医療費削減のためにも選択してもいいんじゃないかと思います。

    作者からの返信

    奥森さん
    安心してジェネリック使って頂いていいですよ。

    AGは近ごろどんどん商品化されています、気付かずに飲んでるかもしれませんよ。

  • 前にもあいるさんとこの話をコメント欄で話した気がします。
    ジェネリックにしたら、ちょっと効き目が弱くなった(?)気がするみたいな。
    その時の説明も、納得しました。

    薬剤師さん、かっこいい。
    昔ちょっとなりたかった職業です。

    作者からの返信

    みさえさん
    応援ありがとうございます!
    ジェネリックにしたら効き目が違うという方も確かにいらっしゃいますね~
    効かないと思って飲むとホントに効かないと思うのでそんな方には無理にオススメしません笑

    臨床結果には問題はないのでちょっと試してみるのもいいかもしれません。
    私が飲んでる数種類の薬はほとんどジェネリックです。
    まだ先発しかない薬もあるので…ご参考までに