脳ストライク2ボールおじいちゃんと一緒【改正ロング版】

ひーちゃん

第1話

 


     


   一 大事な家族


 操縦席の中、手は汗ばみ、プロペラの音が胸の鼓動を高ぶらせる。


 震えを抑えながら右手にハンドル、左手には妻の写真が入った御守り。


 目の前から黒い固まりの航空母艦が近づく。


 サヨナラ…家族、友よ。


 激突した時、赤い光と爆風を肌と目で感じた。


 


 一九三五年、大阪に今で言うプロ野球チーム 日本職業野球、大阪野球クラブが発足し一九三七年に私(高橋和則)はプロ野球の道を歩み出した。


 ピッチャーとしては自信はあったが、ある人物を、この目で見るまでは…


 東京巨人軍、沢村栄治だ。


 とにかく球が速い!


 才能と身体能力が私とあまりにも違い過ぎる。


 私も、そこそこは、プロ野球で活躍したが目立った成績は残せないまま過ごしていた。


 翌年には、妻(春江)と結婚し長男(義男)が生まれた。


「春江…よく頑張りましたなぁ…


 元気な男の子だ。大きくなれよ!


 将来は野球選手かな…?」


 


 しかし、家族が増え、私は迷った。


 このまま大好きな野球を続けるか、生活を守る為に田舎の故郷の長崎に帰るか…


 春江は野球をしてる私を応援してくれた。


「あなたが出来る事は野球しかありませんよ。


 この子が大きくなって、お父さんが野球をやってる姿を見せてあげて下さい。」


 


 俺の姿を息子に…


 


 私は才能が無くても努力と野球の情熱で自分の生きる道を選んだ。


 


 しかし、ある日、家に赤紙が来た。


 召集令状だ。


 春江から、「和則さん…必ず、帰って来て下さいね…」と三人で撮った写真が入った御守りを渡され、涙ながらに送り出してくれた。


 一九四三年九月、兵役によりチームを離れ海軍航空隊に入営、軍隊生活が始まった。


 しかし、私には仲間がいる、親友もいる、近くに家族はいないが家族が私の帰りを待っている。


 しかし、戦争の状況は日に日に厳しくなっていった。


 私の配属された部隊は特別に構成されていた攻撃部隊だった。


 最初は志願者のみだったが状況が厳しくなり、周りにも声が掛かり始めた。


 戦友だった仲間もしだいに特攻隊に行き帰らぬ人となった。


 我が日本国の為なら命を捧げる気持ちは有ったが心の何処かで妻子持ちは免除が有り多少は安心しているところはあった。


 しかし、私にも特別特攻隊の任務が訪れた。


 私は家族の写真が入った御守りを握りしめ、戦闘機に乗り込んだ。


 


 一九四四年一一月二日、太平洋沖 神風特攻隊にて命を絶つ。(高橋和則、二四歳 没) 


 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る