第97話 心理カウンセラーに聞いてみた
県精神保健福祉センターでボーダーラインを知って以降、妻が本当は何なのか知りたくて、人格障害や発達障害の本をいろいろと読みあさった。
そんな時、自殺者予防の講習会があり、心理カウンセラーが講師を務めていると知り、電話で申し込んだ。
講習後の質問で、知人の話として妻のことを相談した。
その女性カウンセラーさんから、妻と似たような人の話を聞かされた。
職場では、普通の女性。家で母親に対して怒り始めると、「てめぇ!」と言いながら母親の髪をつかんで襲いかかる。その女性が結婚して、今度は夫が被害者になった。
精神科を紹介し、怒りを抑える薬を処方してもらったが、そのうち「良くなった」と医者に嘘をつき、薬を中断して、元の異常さに戻った。
キレ方が違うだけで、感情のコントロールが利かない点は同じ。
もしあの時、私立大学附属の心理臨床センターではなく、病院へ相談したら治っただろうか。そう後悔したこともあるが、結局は、同じ結果に終わっただろう。
もし精神科に受診していたら、家庭裁判所は、妻の精神状態を考慮し、真剣に子の福祉を考えてくれただろうか。まず、あり得ない話だろう。
裁判官にとっては、子の福祉より、判例に従って昇進していくことが最優先。子の連れ去りを容認するのはもちろん、それが精神疾患の母親だとしても、母性優先だったはず。
母性優先ではなく、我が身優先。残念だが、これが家庭裁判所の真実。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます