第12話 十六夜
―厄介な---。―
政宗は、チッ---と小さく舌打ちした。
大阪の豊臣秀吉が恭順しない北条氏に対し、小田原征伐を開始した、という。
その前年に、秀吉の出した奥州惣撫令を無視して、大崎-郡山と合戦を起こした政宗は、元より秀吉の覚えが良いわけがない。
と言うより、政宗自身、秀吉が嫌いだった。
織田信長の孫を擁立して後ろ楯として権勢を振るっていたのが、いつの間にか関白太政大臣などという官位を朝廷から拝領して、主家に成り代わって『天下人』と称している。
―下郞が---。―
名門の家柄に生まれた政宗にとっては、最も唾棄すべき類いの人間だった。
だが、その前に、今は多くの大名が頭を下げている。
―戦国とは、そういう時代よ。---―
そうは分かっているものの、どうも虫が好かない。
その上、父の輝宗の代では北条と同盟を結んでいた。
とは言え、四国-九州の大名までも幕下に収めた今の秀吉の勢力では、北条とて跳ね返すのは困難であろう。
当然、何度軍議を開いても結論など出よう筈もない。成実と小十郎の間でさえ、見解が割れている。
此れには、政宗とて心底頭を抱えた。一月、二月---と態勢を示せぬまま、時が流れた。
そんなある日のこと、母の義姫から食事を振舞いたい---との使いが来た。
―母上が?―
摺上原の後も、結局のところ、さしたる話も出来ぬままだった。
政宗は、訝りながらも、招待に応ずることを決めた。
―母上、お久しゅうございます。―
輝宗亡き後、落飾して保春院と称した母は、変わらず淡々とした表情で、政宗を迎えた。
―政宗、心は決まりましたか。―
母は、何時もながらの口振りで尋ねた。
―いえ、まだ---。―
政宗は、口籠り、ばつの悪さから、早々に料理に箸を付けようとした。
その手を、義姫の眼が制した。
―母上---?―
義姫は、周囲の人払いが完全に済んでいることを確かめ、聞こえるか聞こえないかの小さな声で言った。
―毒が、入っております。―
―は、母上?―
驚愕する政宗に、義姫は、微動だにせず、続けた。
―死に至るほどの量ではありません。が、暫しの静養は必要になりましょう。―
政宗は、ごくり、と唾を飲んだ。
―母上は、敢えて此れを食せと---。―
義姫は、無言で頷いた。
政宗の頭は、一気に混乱した。しかし、次の瞬間、全てを理解した。
―もし、嘘だったら---。―
完全に死に至る量が盛られていたら---。と政宗は目の前の鯛を見た。早期に吐き出せば助かる---もし、ダメな時は---。今一度、母を見上げ、覚悟を決め、箸を口に運んだ。
咀嚼をし、意を決して呑み込む。途端に、激しい痛みと嘔吐に襲われ、部屋から転げ出た。
―誰か!誰か薬師を!―
あわただしく走り回る足音が響き渡った。
一番に駆けつけてきた小十郎が、政宗の口の中に指を突っ込み、胃の中のものをありったけのものを吐かせた。
憎悪に満ちた表情で見上げる小十郎に、義姫は微動だにせず、ただ、ひらり---と一枚の小さな紙を落とした。
小十郎はさっ---とその紙を拾いあげ、袂に隠して、政宗を抱えあげ、居室に運んだ。
水を大量に飲んでは、即座に吐き出し、徹底的に洗浄したのちに、解毒剤を投与され、なんとか一命を取り止めた。が、大事をとって、それより三日間、寝込んだ。
―大御台さまも、無茶をなさる---―
小十郎は、政宗が比較的早く意識を取り戻し、順調に回復するのを見て、ほ---と胸を撫で下ろした。
家中の反政宗派が、義姫を抱き込み、政宗に毒を盛らせたが、失敗した---という話が城内では誠しやかに広まっていた。
これで、この後の政宗の決定に異議を唱えるものは、毒殺を企てた黒幕---となり、迂闊なことは言えない。
―ただ--。―
一番、立場が悪くなるのは、弟の小次郎だった。
政宗は、床の中で考えに考え、小十郎にあることを命じた。
小十郎は、黙って頷き、居室を離れた。
床を離れた日の深夜、政宗は小次郎を自室に呼んだ。輝宗の死と打ち続く戦---それと養子先の定まらぬこともあり、小次郎は、元服もままならなかった。
自室に入ってきた小次郎は既に覚悟を決めていたらしく、浅黄の裃を着ていた。
―小次郎---。―
多分、病を得ていなかったら、『あの事』が無かったら、そのようであったろう端正な面差しを強ばらせて、弟は政宗の言葉を待った。
―死んでくれ。---―
政宗は、なんとか平静を取り繕い、言った。
―覚悟は出来ております。―
と青ざめた顔に作り笑いを乗せた小次郎の目の前に、政宗は、一枚の紙を差しだした。
―今すぐ発って、武蔵へ行け。―
小次郎は、一瞬、目をまん丸くしたが、すぐに無言で一礼した。
―徳川が気になる---―
政宗は、独り言のように呟いた。
小次郎は、それ以上、何も語らず、政宗の部屋を後にした。
翌日、切腹-自害した小次郎の遺骸が義姫のもとに運びこまれた。義姫はとりすがって泣き、早急に荼毘に伏すように命じた。
そして---その日の夜更け、義姫は、政宗の部屋に来ると、小十郎に火鉢を求めた。確かに寒い夜だった。
―小次郎は、死にました。―
義姫は、思い詰めた口調で迫った。政宗は、一瞬、言葉を失った。が、
―伊達家のためです。―
と冷ややかに言い放った。
が、その母の手元が、火鉢の灰に、火箸で、
―いずこへ―
と書いたのを見てとった。
政宗は、手元の紙に、短く、―むさし―と書き、義姫に見えるように火鉢にくべた。
義姫は、チラッとそちらに目を走らせ、―わかった―というように目配せすると、勢いよく立ち上がり、
―お恨みもうしあげますぞ。―と激しく言い放って立ち去っていった。
義姫の背中が見えなくなったことを確かめて、居室に入ってきた小十郎に、政宗は火鉢の灰をぐしゃぐしゃにかき混ぜながらひそ---と囁いた。
―母上は、大した役者じゃ。---―
義姫のもとに運び込まれた遺骸は、小十郎が因果を含めて切腹させた、小次郎と瓜二つの下働きの青年だった。義姫は、一目で気づいた---そして、他の家臣の目に触れぬよう、早急に火葬させたのだ。
小十郎は、はい---と小声で応えると、政宗に言った。
―では、如何なさいますか?―
―今しばし待て。―
昨夜、出奔させた小次郎が武蔵に着くまで、十日余り。一帯の情勢を黒幅履組の者が運んで来るまで、おおよそ一月はかかるだろう。
―そこまで、なんとか引き延ばさねば---―
政宗はじりじりしながら、小次郎からの返事を待った。そして、浅野長政の催促も厳しくなった6月、ようやく、参陣を表明した。
-------
―政宗さまも、お母上に負けぬよう、役者にならねば---―
政宗は苦笑いしつつ、小十郎の指示通り、『死装束』で秀吉との対面に臨み、安堵を勝ち取った。
因みに、同時に人質として浅野長政の真壁の城に赴いていた成実は、浅野長政にいかにも尤もらしく耳うちされ、内心、苦笑した。
「御母堂さまに、毒殺を企てられるとは、伊達殿もお気の毒---それゆえ、太閤殿下には格別の恩情を--とお願い申し上げておきましたぞ。」
―顔に出てやしないかと、冷や冷やしたぜ。―
お互いに無事に戻った後、成実は、ニヤニヤする政宗に皮肉たっぷりに言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます