漢字クラブ

紫 李鳥

第1話

 



 漢字検定準一級に合格したという、アイ子先生の授業は面白かった。


 漢字嫌いだった私は、アイ子先生に覚え方を教えてもらってからは、漢字が好きになった。


「先生、チミモウリョウの覚え方を教えてください」


「一見、難しそうだけど、覚えちゃうととても簡単。魑魅魍魎ちみもうりょうの部首は?」


「……鬼?」


「当たり! あとは右側の四つを覚えればいいから、ドレミの歌にして覚えましょう。♪チははなれるの左~、ミは未来の未~、モウはあみの右~、リョウは旧字体のりょう~、さあ、覚えましょう~」


 こんな感じです。


 前回の復習として出題されるクイズ形式のテストが楽しみだった。


 私は毎回、百点満点を狙っていた。




 そんなある日、アイ子先生からメールがあった。


→今日は急用で行けませんので、メールで出題します。




【1】穴埋め共通漢字! ○に入る共通の漢字は?


 酒○肉林、金城湯○、○魚之殃



【2】なぞなぞ!


 ツノが一本生えると、赤くなる漢字はなーんだ?



【3】文字並べ替え! 次の文字を並べ替えて四字熟語にしてちょーだい。


 シチュウロクジ



【4】穴埋め共通漢字! ○に入る共通の漢字は?


 新○軸、不○嫌、有○物



【5】共通漢字! 次の植物に共通する漢字は?


 ヒヤシンス、カキツバタ、サンザシ



【6】穴埋め漢字! 次のことわざの○に入る動物は?


 捕らぬ○の皮算用、虎の威を借る○、窮鼠○を噛む



【7】共通漢字! 共通の漢字は?


 リンドウ、リュウズ、モグラ



【8】文字並べ替え! 次の文字を並べ替えて四字熟語にしてちょーだい。


 キンテツケショウ



【9】読み! 次の植物の読みは?


 女郎花、馬酔木、万年青



【10】当て字! SFと略される都市は次のどれ?


 桑港、牛津、寿府



 私は分かるのから順に解いて、返信した。


→速かったね。着実に成果が出てるよ~(^-^)vこの調子でガンバレ! 採点結果は会った時にね。楽しみに~(^-^)


 私は結果が楽しみだった。


 不得手だった漢字が上達している私に、クラスメートもびっくりしていた。


「美恵、スゴいじゃない。秘訣は何?」


「アイ子先生」


「アイ子先生って誰?」


「教えない。教えたら盗られちゃうもん。……とにかく、楽しいんだ」


 私はアイ子先生と初めて会った時のことを思い出した。


 あれは、二ヶ月ほど前のことだった。学校から帰ると、〔漢字専門家庭教師 メールでも学べます! 苦手な漢字が好きになりますよ~♪〕と書かれた手書きのチラシが郵便受けにあった。


 私は、“苦手な漢字が好きになりますよ~♪”のキャッチフレーズにかれた。


 早速、問い合わせ先に、月謝はいくらかメールをしてみた。すると、すぐに返事がきた。母に話すと快諾かいだくしてくれた。


 アイ子先生は小柄だけど、スタイルがよくて、キレイな人だった。


 そして、教え方も上手だった。まず、好きなアイドルの名前で興味を持たせた。


 最初の頃は、なぞなぞやクロスワードなどのクイズ形式だったので、ゲーム感覚で覚えることができた。


「99歳のお祝いのことを“白寿”と言うのはなぜ?」


「うむ……みんな白髪になるから?」


「ふふふ。面白いけど、残念。99は100より一つ少いでしょ? 百から一画取ると?」


「……白」


「そう。だから、白寿」


「へー、ちゃんと意味があるんだ」


「そう。言葉にはすべて意味があるのよ。じゃ、90歳のお祝いを“卒寿”と言うのはなぜか、考えてみて」


 こんな具合に、学校では教えてくれない雑学も学べた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る