2018年4月/11冊 我が偏愛・溺愛のトラウマ本
前回は初めて泣いた1冊について語ったが、今回はトラウマ本である。
トラウマ、などというと仰々しいが、私にとってのそれは
「精神障害を引き起こす非道で残虐な内容」ではなく
「精神性に深く訴える美しくも残酷な内容」のこと。
ゆえに、トラウマ本を嫌悪してはいない。むしろ溺愛、偏愛している。
トラウマ本との出遭いは交通事故にも似て、頻繁に起こるたぐいではないものの、いったん遭遇したが最後、ひどい後遺症に悩まされる。読後1週間は体内を
高濃度アドレナリンが暴走し、異様なテンションが続く。
その後はふとした折に場面の断片がよみがえる。そのつど気分はダウンする。
仕事中だろうが入浴中だろうが、おかまいなしで困る。
初めてのトラウマ本は2004年、長野まゆみ女史の『テレヴィジョン・シティ』だった。当時はもっぱらSF分野に傾倒しており、J・ティプトリー・Jrや、ロバート・F・ヤングの短編に、胸のつまる美しくも哀しい世界を見ていたのだが、海外
大物SF作家陣をなぎ倒す勢いで突き出されたのが、長野女史の織りなすこの長編だった。
「読み終えたくない」という焦燥と「早く続きを」という渇望の二律背反に
さいなまれながら、仕事のあいまをぬって3日で上下巻を読破。本をとじたときの虚脱感と喪失感はいかんともしがたく、物語で得られなかったカタルシスをどうにか脳内に取り込もうと、この作品をテーマにした詩や詞を日々書きなぐっていたものだ。
その後、数年間は平穏な読書日和が続くも、2011年、フレッド・ウルマンの
『友情』に遭遇。久しぶりすぎて、ダメージ相当。
2013年、マイケル・ナーヴァの『このささやかな眠り』、『ゴールデン・ボーイ』と初の年間2冊に衝突――大事故である。
精神に後遺症をのこしたまま翌2014年、マイケル・ナーヴァの『秘められた掟』、長野女史の『鬼茨』に相次いで激突し、瀕死状態におちいった。
ウン十年におよぶ歳月の読書量からすれば、わずか6冊ではある。
しかし、一度きりの人生でそう何度も事故に遭ってはたまらない。そう思えば
妥当な冊数という気もする。
トラウマ本は道ならぬ恋に似ている。ある日突然、危険をはらんだ未知の世界に落とされる。美しすぎる残酷性に強く惹かれる自分の中に、はしなくも
部分の存在を知り、うろたえる。出遭う前と出遭った後の自分とでは、確実になにかが変質している。
しかしその変質は、ときに情緒をはぐくむ糧となる。片想いにはつきものの
《苦しいけれど、どこか幸せ》な感傷をもたらしてくれたりする。
ゼラニウムの庭/大島真寿美 2018年3月
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ 中/ELジェイムズ 2015年9月
球形の季節/恩田陸 2018年3月
鳩の栖/長野まゆみ
死者の囁き~アドリアン・イングリッシュ2/ジョシュ・ラニヨン2018年4月
上海少年/長野まゆみ
還流~ドラッグ・チェイスシリーズ1/エデン・ウィンターズ 2018年3月
となりの姉妹/長野まゆみ 2016年4月
人生の指針が見つかる「座右の銘」1300/別冊宝島編集部編 2014年4月
キス・キス・キス チェリーな気持で/ローリ・フォスター
ナンシー・ウォレン ジェイミー・デントン 2017年12月
ぼくはこうして大人になる/長野まゆみ
*************************************************************************
4月の「ちょっと一言云わせて本」
該当作なし
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます