黄昏

水木レナ

おはよう

 私の朝は、午前の4時から始まり、次の日の午前2時に終わる。

 いつごろからか、落ち着いて睡眠がとれなくなった。

 妻がなくなった今では、気遣う相手もないので、目がさめたらそのまま起きる。


 酒は呑まない。煙草もやらない。なのに、今年の健康診断では腎臓が、肝臓が、血糖値が、とちくちく刺された。

 おかげで、ますますストレスが増した心地がする。


 がらんと――一人では広すぎるリビングでは、TVの砂嵐が鳴っている。

 夕べ墜落するようにソファで――気絶同然に――眠ったため、つけっぱなしだったのだ。フローリングに直接置かれた、KIRINのペットボトルは、口に残る甘さを裏付けるかのように、水滴を含んでたたずんでいる。


 のどが渇いた。


 冷蔵庫に保存しておいた、ボトルの水は味気なかった。

 仕方なく小銭入れを開け、50円玉を数個取り出し、狭い廊下をつたって玄関へ向かった。

 温泉付きマンションのホールには、安い飲料の自動販売機が置かれている。


 昨日から同じスポーツ飲料しか飲んでない。

 私はキッチンの脇にすえられた、ペットボトルの林立を思い出し、やはり同じものを買った。

 その場でキャップを回すと、きりりときしんで数回まわる。


 のどが渇いたのだ。


 スポーツ飲料は、やけに酸っぱく感じた。

 今度は、お茶を飲もう。お茶が飲みたい。

 やはり、今買おう。小銭は――部屋だ。


 悪態をつきたい気分になりながらも、歩いて数歩と自分に言い聞かせ、大股で行って、戻ってきた。

 自販機が地団太を踏むようにがなり、受取口へ緑のペットボトルを吐き出す。

 あけると渋い。一体私の味覚はどうなってしまったのか。


 すべてが味気ない。納得いかない。

 落ち着かない。

 ひとっ風呂浴びてこよう。ほとんど二十四時間、自由に風呂を使えるのがこのマンションの良さだ。


 9月もすぎ、虫の音が高く、遠くと近くでしているというのに、部屋に置きっさらしになっている扇風機を避けながら、チーズのような石鹸と垢じみたフェイスタオルを二本、脱いだままの衣服の間からとってくる。


 やけに目にきらきらしい照明の輝く、脱衣所で作務衣を脱ぐと、生ぬるい熱気の余波が襲ってきた。

 まあ、待て。

 頭から水をかぶればいいさ。そして湯につかる。


 シミュレーションを行ってから、引き戸を開けた。

 誰もいない。これは幸甚。大っぴらに水シャワーを浴びて、タイルを踏む。

 ぬめるような空気の流れとは裏腹に、熱い湯気が全身を濡らして……。


 気持ちいい。

 この風呂があれば、あいつももっと長生きしたかもしれないな。

 定年後に、リゾートマンションを買うなんて、と反対したあいつはこっけいだ。


 死んでせいせいしたよ。

 湯につかって顔をなでると、しょっぱいものが目にしみた。

 ガラス張りの窓から星が見える。


 ばかめ。

 あいつの幻でも見えはしないかと、どこかで期待している私もこっけいだ。

 娘と暮らしたいと言って、夫婦別居をすすめたのはあいつなのだ。


 15の年に地元を離れ、就職してあいつと暮らし始めて、40余年経ったころ。

 もうじき、自由になれるというときになって、あいつは脳卒中でころっと逝った。

 苦しみもしなかったろう、幸せな人生だったさ。


 置き去りにされた私のその後の人生など、あいつはさらさら考えもしなかったはずだ。

 都心の住宅を娘に明け渡して、故郷の地元にあった、開発されてほっぽり出された――まるで私みたいな――マンションを買った。終の棲家に。


 さらさらと、熱い湯が波紋を乱しながら流れていく。

 今更、世間の荒波に嘆くようなメンタリティは持ち合わせてはいない。

 薬効のある温泉につるりとする腕の感触を確かめ、ぎゅっと筋肉を絞る。まだまだしょぼくれちゃいないさ。勝手に言わせておけ――人でなしだと。


 おまえを育てるためにどれだけ金を払ったと思ってる。

 勤めて寿退社するのが夢だと語ったあの会社を突如として辞め、子供ができたと言ったときは笑わせるなと――子供が子供を産むのか、と思った。


 しかしあのタイミングでなければ、あいつは初孫の顔を見られなかった――ある意味、親孝行だった――娘は元気でやっているだろうか。

 じいじの顔は、ちゃんと憶えているだろうか――孫はまだ、頑是ない子供であった。


 そのうち会いに行こう――そのうち、そのうち。

 いつにしようか。孫は何歳になるのだったか。6つか7つ、そんなところだったはずだ。まあいいさ。すくすく育てば。


 考えているうち、頭がぽっぽとのぼせてきた。上がるか。

 ふらり、足元がゆれる。

 くらり、体がかしいだ。


 おっと、まだまだ早い、まだ早い。

 あいつのもとへはゆくまいぞ。

 せいぜい、指をくわえて待っているがいい。たくさんの――土産話をもってきかせてやるぞ。それまでは死なない――決めたのだ。死なないと。


 やれ、老骨と呼ばれようとも。孫の二十歳の誕生日までは生き延びよう。

 それくらいなら、まだ持つだろう。

 男やもめに蛆がわき――などとは言うが、一向にかまわない。


 飾る必要のない生き方をしてきた。そういう生き方を目指していた。

 少女趣味なあいつには、申し訳なかったが、私はこれで普通なのだ。

 もっとも、別居にあたって、女のほうが先に逝くとは――そういった統計は――聞いていなかった。


 なんにせよ、骨は拾った、成仏せえよ。


 神様にでも仏様にでも、祈っててやるから。


 ふらふらしながら、部屋にもどると、テーブルに置きっさらしでぬるくなったペットボトルを飲み干した。


 彼岸の明けまで、冷蔵庫に入れっぱなしだったお萩を頬張ると、ひからびたもち米の硬い感触がした。

 ああ、此岸は煩悩のありかを指し示す。いくつになっても、腹は減る。


 あいつが、パート先で憶えてきた、お萩はこんな味ではなかった。

 きなこをまぶして、もち米の中、さらに粒あんが入っていた。

 うまかった。介護施設の年よりは、こんなうまいものを食ってるのかと思った。


 かたくてぼそぼそとしたお萩を、適当に咀嚼して飲み下すと、またのどが渇いた。

 自分で入れるお茶は、味がよくわからない。

 味なんて、なくてもいいと、思っているからかもしれない。


 ちょっとしょんべん。


 あいつが淹れたものは、なんでもうまかったのに。

 わずかながらの感傷にふけると、さっさと手を洗ってしまう。

 昨日、甥っ子がおいしいからともってきて、そのままだった梨があったな。


 私はなんでも一人でやってきたし、できるのだと言っても、あいつは一切、刃物を触らせなかった。

 実は私は包丁が使えるのだぜ、と思っても、披露する相手がいないので、梨は洗って、丸のままいただくこととする。


 がぶり、しゃぶり、とあふれ出る果汁を、そのまま嚥下する。のどが渇く。

 大きいな。結構食べでがあるぞ。

 豊かな秋の実りを捧げ持つ、左手につゆがしたたる。ちょっとべとつくから、チリ紙ちりし。


 あわてて、手を当てがった顎にも、ひげのざりざり感とべとつき。チリ紙が破けた。気にしない。

 カーテンを開けると、陽が昇っていた。朝だ。本物の朝だ。


 さあ、寝よう。

 リビングの横の和室に入り、敷きっぱなしのままの布団に入る。

 今更、私を恋しいと、思っても遅いぞ……。でも布団なら二組あるんだ。


 お客が来た時のためだ。

 おまえのためじゃないぞ。ん?

 今日もまた、夢枕に立つのか?


 私はまだまだ、こちらにいるぞ。

 おまえが、いない休日を満喫してやる。

 もう、ここのところ、毎日が休日だ。


 うん、うん……ちゃんと食べてるよ。わかってる。

 買い物くらい、私にだって、ちゃんとできると言ったろう。

 年よりあつかい、するんじゃないよ……まったく。


 まったく……。


 おまえの顔は、見飽きたんだ……。

 むにゃむにゃ……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る