146.原始脳
どこの子供だろう。
年下の児童と付き合いはあまりない。
せいぜい2~3軒隣りの住人を知っているかいないか程度。近所で顔を見知っている小学生とも違う。
……いや、そもそもこの異形の世界に、僕以外の人間がいたのか。
全てが化け物じみた容貌ではなかったのか。
この世界でまともな人間の姿をしている僕ですら浮いている。
この子供はそれ以上に場違いな少女だった。
「のう、だよ、のう。くふふふ」
子供は広場の物体を指さして、また同じことを言った。
愉快さを隠しきれないという含み笑いが漏れる。
子供が知ったばかりの知識をひけらかしたいとする自慢げ。
加えてからかう口調は馬鹿にこそしていないが、自身の優位を褒めてほしそうだ。
のう……脳か。
ようやくその言葉の意味するところを解した。
再び、広場の物体を観察する。
確かに、脳と言われれば脳かもしれない。
解剖図と色や形が違っていて、指摘されなければ分からない。
だが表面の紐状の隆起は、脳のシワそのもの。
質感も同様だ。
一般的に生きた脳はピンク色である。
血液が内流し他部位の肉とさほど変わらない。手術での開頭では血塗れで赤い。
ホルマリン標本では酸化メチレンによって、架橋反応で細胞死し灰色調になる。だから脳を灰色だと印象して記憶する人も多々いる。
しかし、あそこにあるのは真っ白。
クリーム色すらもない、石灰色である。
色素が抜けた脳は死んでいる。
灰色のホルマリン脳でさえ医学的には機能していない。
白い脳とは、まったくもって不可解だった。
あまりに年月が立ちすぎて、風化し灰と化しているのか。形だけ保ったまま。
いや、ここは異形の地だ。
常識的な解析が通じるはずもない。
きっとあれも超現実的な何かなのだ。
もしかすると、形や色に意味などないのかも。
般若面の子供が僕の袖を引っ張る。
「白は潔白の色なの。何モノにも侵されない、空白の色。人の脳が色づいているのは、情報や汚れが詰まっているから。あれはね、集合知のイドラなの。人の脳じゃないの。原始脳。みんながみんな、繋がってる底にある集まり、の元になった最初の脳。でも何も入ってないの。空っぽなの。文化に侵されてないから。原始的なんだ。だから色がないんだ。人によっては愛って言うよ」
「……ムツカシイことを知ってるんだね」
僕のオツムが足りないのか、この子の表現力が乏しいのか、何も分からない。
集合知のイドラとは? 原始脳?
いい加減なことをてきとうに並べているような気もする。
だが子供は褒められたと思ったのか、照れくさそうに頭を掻いて体をよじらせる。
「へへへ、ボク賢い?」
「あぁ、賢いよ。賢い賢い」
子供の扱いは苦手だ。
下手というほどでもない。
人から赤子を抱けを言われれば抱えもするけれど、積極的に年下と関わらない。
その代償は軽くない。褒めることさえ白々しい。
「こーゆーのも知ってるよ。男の子はみんな照れ屋さん。想いと行動が一致しないの。好きなのに意地悪しちゃったり。だから女の子は男の子を上手に扱ってあげないといけないんだ、とかね」
「へぇ、小さいのに恋愛をよく知ってるね。僕よりずっと大人だ。君は好きな子も上手に扱ってあげられるんだろうね」
「偉い?」
「あぁ、偉い偉い」
「えへへ、またおにいちゃんに褒められちゃった」
この子は僕のヘタクソな褒め言葉も素直に喜んでくれている。
単純という訳ではない。純粋なのだ。
あるいは今さっき言った事のまま、僕の方が上手に扱われているのかもしれないが。
僕と違って、結城は子供の扱いが上手かった。
近所の赤子連れの母親に子守りを頼まれることもあったし、近所の悪ガキ少年のあしらいも慣れている。
……結城?
今、目の前にいるこの子供は、結城ではなかろうか?
よく見れば容姿に似通ったところが多い。
着ている浴衣もサイズこそ違えど、彼がブティックで選んだものに相違ない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます