斉の桃花扇――遥媛公主の最期

  7

 香桜はすべてを見届け、痛む頬を押さえ、咸陽の正門に移動した。しかもすれ違った翠蝶華に叩かれるというおまけつきだ。


(俺が作った酒池に華毒放り込んだ? まったく、恐れ入る)


「おら! もう来るなよ!」


 眼の前で、べしゃ! と女が放り捨てられていく。


「後は、俺が引き受けよう。狼藉を働かぬよう、遠くに連れてゆく」


「軍師さま! 感謝します! さァ、武勲を上げねば! 邪魔なおっさんたちはいなくなった! ひゃっっほぅ! 殷徳妃、天武さま、万歳!」


 兵は軍師の香桜に頭を下げ、大慌てで、意気揚々と戻って行った。


 華毒により、大幅に古兵が死んだ事実は、今後の秦を大きく変えるはずだ。いよいよ眼の前に趙への大戦が迫っているのを感じる。同時に、系譜の蠢きも。


「褒姫、行こうか」


 絶望を抱えた褒姫の動かない腕を引き、抱き上げた。咸陽には夜の帳が降りている。

だが、褒姫には永遠の夜が待っている。

夜空を見上げた瞳には、星屑は映っていない。


 ――綺麗な夜空も、関係なしか。


 夜を跳んで走り、やがて、ゆっくりと歩いて、咸陽を抜け、秦の長城に足を踏み入れた。


「褒姫、きみは夫と同じ死に方を望んでいたね」


 何もなくなった荒れ地にそっと下ろすと、褒姫は瞳に、透明の涙を浮かばせる。

 無言で周辺を見回して、宙に瞳を泳がせた。

 腕を引いて、口唇に口唇を重ねた。


「ねえ、褒姫。華仙界っていう場所があってね。地上で死んだ魂が、時間を掛けて、花に成り代わるらしいんだ。そうだな、斉梁諱なら、なんの花だろう? さあ、眼を閉じて、空を見上げていればいいよ。美しい月夜だから」


 月夜に天剣が舞う。褒姫の白い項には、いくつもの引っかき傷が見えた。すべての傷は、姫傑が与えたものだ。


(きみと斉梁諱の死は、存在は、姫傑のために在った)


 褒姫はさらさらと光る砂になり、天に昇って行った。頭上の天の河は天河の如く、雄大に空を流れている。大きな時代の流れの中に、褒姫も、吸い込まれて行った。

 夜風に天帝香桜の髪が戦いで、ゆっくりと肩に下りた。


 ――いつか、闇に消えた斉梁諱を探してやろう。そなただけでも、斉梁諱が生きていたと忘れてはならぬ。命は花になり、いつしかまた、力を得るのだから――。


 鎮魂の音色は嫌いだ。緩やかな曲がいい。香桜の天上の音が、夜を駆け抜けた。




                

「居心地はどうだ、仙女」



 永巷の暗黒の中で、薄い茶の瞳が持ち上がり、ふぁさと羽衣の擦れる音が響く。事情が事情だ、天武は一人で遥媛に向かい合っている。

 遥媛は貴妃服を剥がされ、粗末な一枚の布を与えられていた。

 結われた髪は切られ、無残な長さで肩に揺れている。貴妃の品位は、一つも損なわれていなかった。


「そなたは、やはり地獄を往くのだな。褒姫と一緒に、遥姫も消えたわ。やれやれ、そなたの相手は、いささか疲れる。庚氏の腹の子は無事だったようだな」


「ああ。安静にさせている。華毒とは、恐ろしいものだ」


 遥媛は足を伸ばし、ふふと笑った。


「結果的に、花芯に助けられたとは皮肉な。さて、我が斉の面影を抱いて散って見せようぞ」


 天武は無言で背中を向けた。


 聞きたい事項は、たくさんある。眼の前の女は仙女だ。だが、仙女とは? 仙人とは?


 暖かかった、遥媛公主。

 牢に手を掛け、遥媛は微笑んだ。


「弔いなど、要らぬ。忘れなければ、存在した証は大切なものに宿る。さすれば、生と死は同じだと、理解できるであろ? おやおや。もう私は安らがせてはやれぬと言うに」


 遥媛は困惑しながら、声を掛けてきた。見えているのか、頬の涙が。

 眼を瞑り、振り向いた。震える指で、長剣を引き抜く。

牢の隙間を目がけて、漢の剣妓で刺し貫いた。


牢の向こうで、遥媛公主が剣を押さえ、微笑んだ。牢の壁に躯を滑らせ、倒れる音が響く。肉体は砂流のように砕け散った。


「仙女のくせに、なんとあっさり死ぬのだ。蜂でも、もっと苦しむぞ」


 意地を張れば、辿り着くのは地獄だぞ。

 あの時の遥媛公主は口角を極限まで吊り上げて意地悪に言った。

だが、今となれば、最後の言葉があったはずだと信じている。

〝一緒に地獄へ行ってやろうか〟


 ふと、足元に火蜥蜴が這っているのに気がついた。だが、殺生はしなかった。蜥蜴は、しばらく天武の足元を這い回り、やがて、消えた。




                  *



「跡形もなく燃やせ」


 天武自らの指示は絶対だ。咸陽の南の宮殿を取り囲んだまま、兵が松明を掲げている。

 その夜、殷徳の酒池は幻の如く消え、多数の骸が庭に打ち上げられた。


天武はすべてを遥媛公主の宮に擲てと命じ、数多くの松明を将に持たせ、宮殿を封鎖させた。人っ子一人、鼠一匹たりとも出られぬようにして、宮殿に火を放つ。


 松明を持った秦の兵は皆、魏と燕の少年たちだ。古兵で唯一人だけ残った武大師は、咸陽から姿を消していた。秦の兵は、汚れ仕事ができない。率先して、魏の少年たちは天武により従った。



「見事な炎! なんて綺麗!」


 花芯は咸陽の山から、宮殿が燃える光景を見つめていた。


「天武さま、お役に立てたようですわね。うふふ。わたし、あの火棘女、大嫌い。そう、燃やしてくださったの」


 呟きは誰にも知られず、赤々と燃える南の空に向けられて行った。


皇宮を取り巻いた火棘も、ようやく燃え落ちた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る