自分で自分を褒めたい(一部分だけ)。

昨日の早朝、私は気づくとマシンで筋トレしてました。


ずっとジム通いをサボっていた(挫折とも言う)せいか、負荷がきつくてなかなか力が入らない。。。思うようにマシンを動かせない中で、ふと思ったのは——


「そうだ! それでもいいんだ! こうやってまた私はジムに来た。それだけでもすごいことだ!! ここからもう一度続けていけば、筋力もついてくるだろうし!」


すっかりうれしくなって、自分で自分を褒めながら、ますます一生懸命、ガシャガシャとマシンを動かそうと頑張り。。。


そこから記憶がありません!!


思い出した時は、もう夜でしたね〜



なんと、私、昨日は夕方から仕事部屋を片付けました!!(クラッカー、パーン!! パチパチパチ〜〜)


思いっ切り、自分で自分を褒めました(涙)。


昨日も、超が10個くらいつくほどのメンドくさい仕事をしてて、思いのほか時間もかかって、夕方、また無になりたくて……突然、片付け出したのです。

アレだ、こういうのは、いつやろうかとか、やらなくちゃとか、考えてるうちはできないもんだ。

やるタイミングというのは、ふとした時に降ってくるもんだ。


いや、降ってくるまでに8カ月もかかったけども。。。


そして、自分を褒めながら、そういえば、今日はほかにも自分を褒めてた場面があったような気がする……と、そこでやっと思い出しました。


ジムに行ってたのは、夢の中でした。

そして、それは「今日、自分で自分を褒めるようなことが起きる」ということの予知夢だったに違いない!!


ってか、こんなことで自分を褒めてて大丈夫でしょうかね?

ハードル低過ぎ? やっぱりオリンピックでメダル取るくらいじゃないと??


そこの問題はひとまず置いといて。


いや、仕事部屋はスッキリしたけど、居間にはそっちから持って来た「さらに取捨選択して処分、整理しなくちゃならないもの」の山が三つくらいありますが、夫のM夫くんが帰って来るまででいいやと……今は居間が散らかっています(笑)


しかし、先は見えた!! そして、仕事部屋はある程度は快適になった(不要なものはまだまだたくさん紛れているけど、見た目は元通りになった)。


時に、皆様、片付けは得意でしょうか?


例によって、またメンドくさいことを言いますが、おおよそほかの家事と同じように、私は片付ける行為、作業自体は決してキライではありません!!(←得意のヤツ出た〜笑)(※)

ただ、それをやる気になるタイミングがなかなか来ないだけで。。。


でも、仕分けたり、何かの順に並べたり、限られたスペースにいかに多く収納するかパズルのように考えたり、入れ物や棚などを自分で作ったり、見栄えを考えたり、そういうことは子供のころから好きなのです。


ただ、常にそれをやれと強要されたり、期待されたりするのがいやで、あくまでも自分のタイミングでやりたい。


一番の悩みは、捨てられないことですかね〜

実は、ミニマリストに憧れています。何より、その精神性に(ってヤツ!?)。


今回、仕事部屋がスッキリしたら、頭も整理された気分になって、ゆうべは一人なのにしっかり夜ごはんも作って……と、物事がきちんと動き出すんですよね。(わかっちゃいるのに、いつもはできない 汗)


ミニマリストの頭の中って、常にその状態なのかな?


だとしたら、そこがうらやましいです。。。


(※)興味のある方はいないと思うけど

参照先:『グータラ妻とダメダメ妻、たまにマジメ』



【追記】永谷くん、ゆうべはくだらないおノロケエッセイを一気読みしてくれて、この場を借りて、ありがとうございました!!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る