133カオス キャラの話し言葉について

 カクヨム でみなさんの小説を読ませていただいていると、いろいろと発見がありますが、今朝突然思いついたので、忘れないようにここに書きつけておくことにします。


 ぴんときたのは「話し言葉の表現」について。


 ここでいう話し言葉というのは、セリフ。小説のなかで登場人物キャラクターが話している(ときには、心の中でつぶやいている)、鉤括弧「 」でくくられたスペースに入れられる文章をいいます。鉤括弧のなかの文章は、地の文に書かれた人物描写(どこで生まれた、どんな階層に所属する人で、どんな外見をしている云々)以上に、そのキャラを性格づけする上で重要なポイントだと思う。


 たとえば、


 ① 「あなたには関係ありません」里中は言い放った。


 ② 「オメーにはカンケーねーだろうがよ」里中は言い放った。


 ①と②は同じ意味です。でも話しているキャラクターが抱えているものは明らかに違う。話し言葉の違いで、里中の性格や年齢、社会的地位といったものが、見えてくるような気がしませんか。もちろん、これだけではわかりませんが、前後の文脈と合わせて、読者は里中の人物像を組み立てていくことでしょう。


 話し言葉は、そこに書かれた情報以上の情報をその背後に抱えている魔法の言葉なのです。


 初期のラノベは、この点を最大限に活用した表現を取り入れていて、地の文を読まなくとも、セリフだけでどのキャラが話しているのか分かる程度にまで、キャラクターごとに話し言葉を割り当てていきます。ラノベで地の文がほとんどなく、セリフばかりの小説が成立するのは、話し言葉のもつキャラクター化の効用が、いかんなく発揮されているためだと分かります。ラノベを成功させるには、話し言葉によるキャラクターの性格づけが明確にできていることが、必須条件といっても過言ではありません。


 ラノベとは逆に、非ラノベ小説では、話し言葉の取り扱いがずさんじゃないのかと感じる小説にちらほらと出会います。意識的にそうしているのか、無頓着の結果そうなっているのかわかりませんが、話し言葉が不自然な小説です。

 小難しいことではありません。現代を舞台にしているのなら、キャラクターの話し言葉は、現代風の言葉づかいになってる方が自然と頭に入ってくるということです。


 わたしが小説を読んでいて目が止まってしまう表現は、女性の話し言葉をことさら女言葉にしてある文章です。

 特に、文末に表れる「〜なんだわ」とか「〜なのよ」とかいう女性の話し言葉(文章中の話し言葉)に特有の表現ですね。

 こんな喋り方する人いる? 少なくともわたしの周囲にこういう言葉づかいをする女性はいない。もちろん、女性に特有の言葉づかいというのはありますが、こんなにおんなオンナしてはいません。


 わたしはこういう文章を読むと「昭和で止まってる」と感じてしまいます。昔の小説はみんなこんな感じだったけれど……。そのときの意識のまま凍りついてしまっているのだろうか。すごくもったいないと思う。そこにこだわりがないのならぜひ、現代的な言葉づかいをキャラクターにさせてあげてほしい。キャラクターに現代の空気を呼吸させてあげてほしい。


 と同時に、わたし自身がそのことを書けているのか、いつまで現代的な言葉づかいをキャラクターに与えることができるのか。年をとって「いま」がどんな空気を呼吸しているのか分からなくなってしまいはしないか。不安になるのです。



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る