誉編 碧 その2

先にも言ったとおり、ボノボ人間パパニアンは地球の<ボノボ>と呼ばれるサルの一種に似た習性を持つ種族である。


この惑星ほしに住む<謎の不定形生物>が、コーネリアス号の搭乗員達を取り込んだことにより、その遺伝子情報を蓄積。さらにその不定形生物が落雷等の強い衝撃を受けたことをきっかけに、取り込んだ遺伝子情報を基に決まった形を取るようになった上でここの自然に馴染んで繁殖したものの一種が、パパニアンということでもある。


遺伝子的にはほぼ人間なのだが、知能はおそらく幼児並みで、文明を築くほどの能力はなかったようだ。


完全な野生の環境に適応する為に、敢えて人間的な知能を発達させずに、身体的な能力の発露に全振りすることで適応してきたんだろうな。なにしろ普通の人間は、道具も持たずに裸で自然の中に放り出されれば数日生き延びることさえままならないし。


そんな訳で文明を築くことは諦めてって感じだろうか。


なお、パパニアンも、最初から今の姿だった訳じゃないと思われる。なにしろ、不定形生物が落雷等を受けて決まった姿形を取ると言ってもそれは常に決まったものじゃなく、その中に蓄えられた膨大な遺伝子情報がランダムに発現するようなので、人間に非常に近い形態を持った者同士が出逢って子を生していった結果、パパニアンをはじめとした様々な種族へと変化していったんだろう。


だから、同じ経緯で生まれた生き物は他にも多数いる。中にはやはり人間の姿を模したり、体の一部だけが人間そっくりになった生き物もいるんだが、そちらはあくまで<姿>だけで、その思考形態は昆虫や爬虫類のそれで、人間が持つ感性を一切、持ち合わせていない。


いや、それどころか<感性>と呼べるもの自体が存在せず、下手をすると<情>どころか<恐怖>すら感じていないと思しきものすらいる始末だ。


この点で言えばパパニアンは僅かとは言え人間としてのメンタリティも残しているから、俺としてもいくらかは共感することもできる。


だからこそ、ひそかを愛することができたんだしな。


人間である俺の子として生まれ、俺の下で育ったほまれが人間的な感性を持ってるのは別に不思議じゃないものの、完全にパパニアンとして生まれたあおほまれに共感してくれているというのは、とてつもない幸運なのかもしれない。


なにしろ、彼の毛繕いをしている時の姿は、白い体毛に覆われている以外は完全に、


<夫の身嗜みを整えている妻>


そのものだったりするからな。


いやはや、驚きだよ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る