ゴリラ帝国物語

千田陽斗

第1話 ゴリラ帝国の成り立ち

 現在、ゴリラたちはアフリカ大陸の西と東に別れて住んでいる。

 なぜこうなったのか?

 そこには時を越えた複雑な因縁がある。


 ゴリラは人間と同じ祖先から進化した。

 ゴリラと人間が別々の生き物になったのは一千年前の話だ。

 神はきっとゴリラたちに力と素朴さを、人間に賢さと好奇心を与えたのだろう。


 大陸にはやがて、広大で緩やかに統治されたゴリラたちの共同体が築かれていくことになる。

 それはまさにゴリラの帝国だった。

 

 彼らは力を合わせて天敵から自らを守ろうとした。

 人類が国家を築くよりもはるか昔の話だ。


 ゴリラの天敵は彪やチーターといった肉食獣である。

 スピードや殺傷力では、個々のゴリラはまるで敵わないので、ゴリラたちは団結を選んだ。 

 かつてのゴリラたちは今よりも戦闘的だったのだ。


 ゴリラ帝国の維持に書かせない要素は食糧だ。

 ゴリラたちの主食は草で、毎日多量の草を食べその筋肉質な肉体を維持している。

 

 一方人類たちは賢さと引き換えに野生の本能をなくしていった。

 小枝や石を器用に加工できるが、大自然のなかではめっぽう弱い。

 進化したばかりの人類はゴリラ帝国の庇護を受けて慎ましく暮らしていた。


 あの日、ゴリラを含め全野性動物が恐れる、あの禁忌に人類が触れてしまうまでは。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る