12 表名
そう、この古びた匂いが、落ち着く。
古い造りの割に頑丈だといつだか教えてくれた。確かに上を見れば梁は太い。
ここに来るのは初めてだ。呼び出されてきたのだ。何事かと問えばとにかく来いと一言のみ。いつもこうだ、強引で仕方がない。
ふと、振り返る。
土足で踏み込んできた割に扱いは丁寧だった、と。
決して、俺から萩原に踏み込んだわけではない。奴が、荻原が、向こうから、あちらから彼奴からあれから彼から伊沙楽から。
同じ風景が続くあの街で俺を見初めたのは荻原伊沙楽からだった。雑踏の中ただ、ひた、とこちらを向いて縮緬を差し出したのは、
「ぼくではない」
一言。
螺鈿の煙管を吹かしながら、右手で猫を撫でながらの言葉は嘘のように耳をつんざく。
「自分で言っておいて…そう、妙だよね。鼻緒の代わりにと布をあげたのは確かに僕だ。でも、ぼくではないよ。君はこのなぞなぞが解けるかい」
「何を言っている。夏はまだもう少し先だ」
「だからこそだ。まだ正気のうちにはっきりさせておこう、そういうことさ」
そういうこととはつまりどういうことだろう。
何をはっきりとさせる必要がある?お前が手を差し伸べてきたのだろう。いつも1人でいて、何を考えているのか分からないと誰も寄ってこない俺に、初めて目を向けたのは萩原伊沙楽、お前だろう?それ以外の事実はどこにも存在していないのだ。たったこれだけのことなのだ。
…それなのに
お前は半ば諦めたような目をこちらに向ける。まるであの夏の時のよう。
まだ耳に蝉の声は届いていない。
だというのに、俺の額に汗がうかんで仕方がない。
「君に僕の名前が言えるかな」
雑踏の音。
暖簾と引き戸が揺れるの音。
それに混じっているのは俺の声。
しかし、まるで喉が枯れ気になったかのようだった。喉が裂けそうだった。この一瞬で水分という水分がなくなってしまって、咽頭はその役割をきちんと果たせない。それでも俺は答えを持っていたから、無言は、この場合、否定になってしまえるから、擦り切れた音を作るしかない。
「荻原伊沙楽だろう」
そして見てしまうのだ。
その長い睫毛が震え濡れるところを。
陶器とガラスが混じった彼は目を伏せざるを得ず、また、煙管を吹かざるを得ない。長い長い紫煙と沈黙は呼応する。だが長いと思ったのは俺だけのようで、彼は一度ゆっくりと呼吸をしただけの、刹那だった。
煙が消えると同時に彼は目蓋を開け俺ではなく、引き戸の磨り硝子を見据える。なぜか、その時確信してしまって、もう二度とこちらを見ないのだろうなという、ひどく不安定な確信が自分の中に生まれてしまった。
思えば、いつからか。
俺は彼と眼を合わせることが減っていた。あの列車のコンパートメントの時のように密に接することも、なくなっていた。それどころか会う回数さえ。
そして俺はその現実に今気がついたのだ。
…おかしい、のだろうか。
大学を卒業して、幾分か経った。
佐々木は傘下の会社に入社し、江里崎は多くの花器や伝書と共に疎開、俺は本家の人間から言われるがまま妻を娶り、この男はやはり本家の手伝いとしてこの古物店店主になった。
だからと言って全ての繋がりが希薄になったわけではない。もちろん月に数度は会っていたのだ。年に一度は、疎開中の佐々木を除き、三人で集まり数日を共に過ごした。
彼と二人だけというのも随分あった。何せ家は近所と言って差し支えない。
だと、言うのに。
違和感は全くなかった。
しかし今は、思い出す限り違和感だ。そしてこの空間も。
言葉になろうとしない疑問符が頭をめぐる。考えているようで考えていない気分だ。だから、彼の隣に座る。
「……君は、確かに僕と同類だ。どうしたって悲しい方向にしか言葉を紡げないし、日々の細やかな幸福にさえ怯えるような人間だ。だけれどその分世界は美しく見えて鮮やかに見えている。滅びの美、とまでは言わないけれどね、泡沫、とでも言おうか。一歩踏み出すことに恐れをなす僕たちは遅れていくこと必至だ。だからその分、世界をゆっくりと眺めることができる。それのせいでまた、傷つくことになるのだけれどね…こういうあたり質の悪い自傷癖と言ってもいいかもしれない。僕たちはこれを」
「柔んだ夏、と、呼んでいた…」
「…座敷から眺める煌々とした庭、目の前に広がる無限のようにも感じられる明瞭な陰と畳。暑いからこそ眼を閉じて、眼を閉じたからこそ崩落するように眠りにつく。孤独と懐かしさ、望郷と幻影。僕たちの根源は柔んだ夏にあるんだと、いつだか話したね」
頷く。
「だけど僕はこうも言ったはずだ。柔んだ夏は誰にでも来ると。つまり、こういう感性は僕たちだけのものではないと、いう、ことだよ」
黙って、
「だから僕は天才ではない。君の望んだ天才ではない。そして所詮そんな僕と同じようになれないっていうことはつまり、君ももちろん天才ではない」
黙って、
「君はいつも望んでいたね。天才になることを。そうして世間からそう言われている僕を羨み妬んだ。僕と君の間に何があるのか考えて、何が違っているのかを考えて…結局わからなかったんだろう。それもそうだよ。僕たちに違いはない。ただ僕の方が早く世間に認められただけ…君は、そうでなかっただけ…天才かどうかは問題じゃない。社会が求めていた言葉が僕の言葉だっただけだ」
黙って、
「いいかい、伊沙楽。僕の名前は皇。
意味を考えた。
この男が自分をどうして隣に置いていたのか。それはやはり、自分より下の存在を見て安心したかったから…
憐れみを
かけれる
から。
「なぁ、荻原。俺の名前は何…」
引き戸の音がした。耳元で暖簾がなく。
目線は猫に移っているのを尻目に、俺は本家の人間に軍部の者がいることを思い出した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます