5 本心を



 俺だってね。

 俺だってね。


 愛している人くらいたのさ。 ゆっくりと息をすると肺腑に酸素が行き渡るように、紫煙をゆるりと吐けば鮮やかな世界 が見える。霧が見せる幻かと思うが、それは実は本当に起きていることなんだ。


 なぁ、おい。


 俺がいつ愛せないなんて言った...

縁側で眺めながら言ったろう。お前はやはり知らん顔をしていたね。まるで俺に興味がないかのようだ。普段くっついて回るかと思って、なればこそと家に招き入れたのに、一体全体、 反対のような気もするがね。緊張しているわけでもないんだろう。もちろん恥ずかしいわけでも。


「恥ずかしいよ」


 嘘をつけ。

 お前が、俺に嘘をつくわけがないだろう。


 なぁ、おい。


 俺はこの縁側から見える景色が好きだよ。


 春になれば海堂が咲き零れ

 夏になれば蝉が鳴き

 秋になれば紅葉は色ついて

 冬には一等白い世界が見える


 この縁側が好きだよ。だから君にも見せたんじゃないか。美しいものを見せたがるのは人間 だからかな...

 だけどやはり、君は全く興味がないようだ。その実、君は全てに関心を持ち、すぐに捨て去ることができるんだろう。流転する情勢のように角度を変えれば君は多趣味にも見えるし、厭世家にも見える。


 初めて会ったとき、君は画材を持っていたね。

 


「昔の話をして、どうした」


 うん...俺も結局普通の枠組みに収まっているということかな。お前が思っているような人 間ではないよ。俺は枠組みを超えたくないし超えるつもりもないんだ。クリーム色の紙に万年筆を滑らせているのは俺だけじゃないということが、そろそろ知って欲しいとも思ったんだ。柔んだ夏はいつでも来るということをね、言って起きたかったんだ。多分。


「お前がそういう首の角度をさせるのが私は一等好きだが」


 そうかい。それならそれでいいんだけどさ。別にどうってことはない。

 だけど


「それでもお前は平気で狂気に浸れる」


 狂気。

 狂気か。

 体が動かなくなることがお前にはあるのか。ぴたりと閉じたはずの襖から明かりが漏れて いるのを見つけた時の恐ろしさがお前にはわかるのか。

 わかるなら、お前も充分、そうだよ。 何もかもが美しく感じられて何もかもが絶望して見えるよきっと。これを持っているのは 俺だけじゃない。


「うわべだけ見れば充分な生活をし、しかし狂気に浸れるのはお前だけ」


 そう。

 それこそ。


 俺が目下頭を悩ませているものだよ。 目下ではないかもしれないね。ずっと前からそうかもしれない。ずっと、ふと手首に傷が増えたあたりから思っていたかもしれない。もしかしたら、あの夏の前からそう思っていたのかもしれない。


 充分、幸せなはずなのにね。俺は。


 狂気に浸る必要なんてどこにもない。

 むしろ俺だけだったから、十二分に豪勢な生活をさせてもらっているのにねぇ。何にも、理由なんてなかった...


「充分な空気がそこに在るのは何故?」


 多分。


「詩を...」

「書きたかったんだろう...」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る