第12話 ゲーテの言葉 其の5

感覚はあざむかない。判断があざむくのだ。

                       ゲーテ

 自分の感覚について話していきたいと思います。自分は大学合格とか公務員試験の筆記試験合格など良いことがある前の時は あまり感覚は働きません。ただ何となく 夕日がやたらきれいに見えたり ぼんやりといいことがあるのかと思うだけです。


一方で自分は浪人生時代からそうなんですが、不合格とか何か良くないことが起きる前触れの時にカラスの大群がやたら目に付いたり、予感からくるのか先に体調が悪くなります。元気だったのに急に次の日に熱が出たりします。

銃で撃たれる夢などの良くない夢を見ます。

だから、良くないことが起こるほうが感覚的に前もってなんとなくわかったりします。


 それとは別に最初から体調が悪いときなどは、違和感は感じて その違和感から何か判断しても何も起こらなかったりして勘違いかということがあります。

多分 それは、自分の体調に対して違和感を感じているだけかもしれないですね。


だから何かしていて 何かを感じたとき なにか違和感を感じた。とだけ

思っておけば良いかもしれませんね。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る