オッちゃん、宝の持ち腐れ…の巻。(1)
******
これは、2011年のお話です。
******
この連休中、大変なことになっていた。
連休直前にオッちゃんがいきなり、
「連休中、iPhoneを(私に)預けるから、使えるようになって、オレに教えて」と。
え”っ!? iPhoneって、何かしないと、そのままでは使えないんですか!?
オッちゃん曰く、「アプリとか入れないと、何もできないらしいんだよ~」
んな、バナな。
画面を見ると、ちゃんとなにがしかのアイコンが並んでいて、
電話もメールも、そして、便利なネット(Safari)もついていて、
オッちゃんにこれ以上何が必要なのか?? というくらい、そのまま使えそうだった。
なので、そう言うと、
「いや、販売店の人が、アプリ入れないとダメだって言ったんだよ~」とのこと。
よく見ると、販売店の人からのメールで「おすすめアプリ」とかいうURLが来ていた。
しょうがない。
「で、何がしたいんですか?」と私。
ん~と言ったきり、何もこたえられないオッちゃん。
その先は、盲者が盲者の手を引く世界が待っていた。。。
メンドくさいなぁと思いながらザッと見てみて、
テキトーに「あ、QRコードなんたらっていうのがありますけど…」と言うと、
「おぉ、そうそう、iPhoneではQR読めないからな。それ必要だ」とえらそうにオッちゃん。
(っていうか、iPhoneはQR読めないんだったのか。。。)
とりあえず、無料アプリってヤツをダウンロードして、そのへんにあったQRを読み込むも、何度やってもまともに反応しない。
何度も何度もやった。
別のQR読み込みアプリもダウンロード(インストール?)して、
何度か試してみるも、全然ダメ。
QRの方がおかしいのかと思って、普通のガラケーで読み込んでみると、
スルリとURLが表示されて、まったく問題なし。
「このアプリ、なんか使えそうもないみたいです」と言うと、オッちゃんは、
「じゃあ、QR読み込む時はガラケー使うからいいわ」とアッサリ。
じゃあ、もういいですね? と帰ろうとすると、「ほかに何かないのかぃ?」と、
オッちゃんは引き下がらない。
自分が iPhoneで何がしたいかもわからないのに、私にどうしろと!?
しょーがないので、TV番組表ってヤツを入れてみた。
すると、ふだん目にしたことのないようなチャンネル名は出てくるのだけど、
ふつうのNHKとか表示されない。
いろいろいじってみて、ものすごい時間かかって、やっと最後の方に出て来た。
と、オッちゃんに言うと、「じゃあ、それは地デジTVの番組表とか新聞を見るからいい」と。
(結局、iPhone要らないやん!)
んもぅ…だったら、これ以上どうすればいいんですか? と言うと、
「それを教えてほしいんだよ~」と。
って、わたくしに訊かれましても。。。(←もともと iPhoneに興味なし)
(続く)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます