1 『ハンムラ』
「止めてください。僕は、一万円を取ったりしていません」
僕は、
「うるさい! 肌荒れ
「僕の名は、端田光太です」
暴力はよくないと思うから、絶対に投げたりしない。
だから、一方的にひょいひょい技にかかってあげてしまうんだ。
中一になって柔道の授業が始まってから丁度、『つぶやきくん』というアプリが、真田中学校の指定連絡方法となったらしい。
これは、校外の人でも誰でも見ることができる。
――僕らの恐怖は一通のSNSから始まった。
それは、『ハンムラ』と呼ばれるSNS界のボスだと聞く。
いじめを正しく裁くらしいが、『目には目を、歯には歯を』が、本当に正しいのだろうか?
この頃、『@ハンムラビ法典で裁く』が、周囲で動いている気がする。
ことり、ことりと……。
◇◇◇
ピルールルー。
まどろんでいる僕に、スマートフォンが何度目かのコールをする。
用のある友達なんていたかな?
僕と絡む人は、悪い方へ悪い方へとやってくるものだ。
いじめられっ子の宿命だな。
ピルルー。
一際けたたましく僕を呼ぶ。
「うるさいな。誰だよ」
やはり友達から電話なんて夢のまた夢なんだろうな。
もしかして、憧れの
で、電話、電話。
電話に、出なくては!
枕元のスマートフォンに手が触れた。
「百合愛さーん」
ん、このメロディーはそんなものではなくて?
胸がざわつく。
スマートフォンの目覚まし時計かも知れない。
一気に目が覚める。
ピッ。
即座に止めて時計を確認する。
七時半過ぎている。
「しまった! 寝坊した」
ゴキュガキ。
布団から体を起こそうとすると、激痛が走る。
う、僕の首に一体何があったかな。
「あっつー。また、飯田橋くんと鈴森くんにやられたんだっけか」
いくら、ゆっくりな僕でも、無遅刻無欠席でいたい。
十月のグレーのブレザーにストライプのネクタイを締めて、真田中学校へ。
「お母さん、行ってきまーす」
いつもお母さんは、慌てないんだよと声を掛けてくれる。
亡くなった弟、
◇◇◇
「セーフ」
教室に入るなり、うっかり声にしてしまった。
クラス委員の百合愛さんが、僕の名前を呼ぶ前だったので、ほっとしたのかな。
すると、ブーイングが起こった。
「ダメだよ。端田くんにヤジを飛ばしたって」
頬を膨らませた百合愛さんが愛らしい。
「ヤジなんて誰も飛ばしていないぜ」
「そうだ。そうだ」
口笛も聞こえるよ。
教室の隅にいる飯田橋くんらの扇動だと直ぐに分かる。
「本当はいけないんだけどさ、皆、『ハンムラ』が怖いから、スマートフォン持っているんだよ。ないの?」
百合愛さんが、優しく教えてくれた。
続けてこうもフォローしてくれるなんて、まさに女神かな。
「ルールは守らないといけないよね」
百合愛さんは、ピストル型の指で示した。
その先には、ヤジを飛ばしているヤツらが、スマートフォンをこそこそと弄っている。
「だから、嫌われるんだよ。肌荒れ光太」
逆切れする相手にも凛としている彼女は、やはり僕の女神かな。
「その呼び名は止めなさいよ」
「いや、僕は舌ったらずなところもあるから、端田が聞き取りにくいんだと思う。いいよ、丹羽さん」
その女神が、皆の様子に呆れたという感じだったが、急に僕を見つめた。
「でね、『ハンムラ』に、キミのことが、沢山泳いでいるよ」
「え! 『@ハンムラビ法典で裁く』が僕に何の用があるんだ?」
僕に、『ハンムラ』でいじめを駆逐しろというのか。
それとも、僕が『ハンムラ』に、狙われているのか。
赤い文字で、裁かれる日がきたとしたら、僕もゆっくりとしてはいられない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます