タイムマシンはやっぱり車でなくちゃ

緯糸ひつじ

陽光は柔らかく、教室は退屈。


 この冒険に関して、僕は真に驚くべき顛末を述べたいのだが、この余白はそれを書くには狭すぎる。


 嘘だ。どれだけキーボードを打ち込んだって、字数の制限がないのだから余白も尽きない訳で、単純に文章をまとめるのが煩わしいから書いてみただけだ。


 まず、最初の状況を簡単に説明しよう。

 二〇五〇年、九月九日。晴天。


 ある目的のために、市街地にあるサム・ストリートの緩い下り坂を、小型乗用車のビートルで爆走していた。

 運転手は男子高校生のトキオ。なぜ高校生が運転しているかは今は問わない。たぶん今後も問わない。助手席には同級生の僕──エイジが記録係として同行している。

 トキオが言うには「これは記録するに価するトラベルになるぜ」とのこと。

 なお記録係とは、トキオが勝手に決めた役職だ。僕は不本意ながら仰せつかっている。


 舗装路をスピードをぐんぐん上げながら、ゴミバケツを弾き飛ばしてみたり、対向車線に飛び出したりしているところだ。カーオーディオからはアッパーな洋楽が流れている。

 僕は小言を吐いた。


「運転が荒いな」


「さっきよりは上手くなっただろ?」


「まあ、八回目もなればね」


 八回目。そう、この場所、この時間、このドライバーによる八回目の疾走だ。


 午前十時から午前十時三十分。

 僕とトキオは、たった三十分の時間ループの中にいた。


 はじめの五回はおっかなびっくりで運転したから、やり直し。

 六回、七回、八回はまったくもって同じタイミングで、交差点の赤信号をスルーして、横断歩道を歩く御婦人をギリギリでかわし、ちょっと歩道に乗り上げてゴミバケツを弾き、がっつり対向車線にはみ出して前方のタクシーを抜く。まだ大惨事にはなってない、まだ生きてる。


「なぁ! エイジ凄くね? ここまで、鬼譜面フルコンボ!」


 なにいってんだ、これはゲームじゃない。

 アクセルはベタ踏み。トキオの横顔を覗けば、ひきつった笑いを貼り付けている。背景の街並みは残像の線となって後方にぐーんと流れて、目が眩みそうだ。途端、トキオは目を見開いたので、僕はその視線の先を追った。


「──やばい」


 トレーラーの側面が僕の視界を覆った。

 広い未来を閉ざすように。

 そう感じた次の瞬間にはフロントガラス全面にクラックが入る、強い衝撃でシートベルトが胸に食い込む、エアバッグが展開する。交差点を横切るそれを避けきれなかったようだ。程無くして、ひしゃげたビートルは停止して、壊れたクラクションが延々鳴り響く。


 そして、冷ややかな女性のアナウンスが脳内にこだました。


 ──警告。世界線の逸脱が許容範囲三%を超えました。緊急時間遡行エマージェンシータイムリープを開始します。


「──くっそ、もう一回」


 トキオの悔しがる表情には、どこか高揚感が含まれていた。


 ◆◇◆◇


 体感では一週間前の話なのだけれど、未来の話をしよう。

 二〇七五年、九月、授業中の教室には、歴史の先生の声だけが響いている。

 面白みに欠ける先生の変なイントネーションが耳障り。ゆるゆると眠気が襲ってくる。


「えー、タイムマシンは、私たち人間ではなく超知性体によってぇ作られたのは皆さん、知ってるでしょう」


 超知性体。二十一世紀前半の名称は汎用AIと言ったはずだ。めちゃくちゃ頭のいい人工知能ってくらいしか理解してないが、その超知性体は僕たちの生活には欠かせない存在となっている。


「他にも、運輸に金融、気象制御にぃ、まぁいろいろとぉ手を借りてるのです。えー、超知性体が人知を超えたのは二〇四五年の七月で──」


 陽光は柔らかく、授業は退屈。

 眠気と戦う水曜日──。


「──エイジ、なに寝てんだ、こら」


「いってぇ」


 頭に打撃を受けて即座に顔を上げると、トキオがノートを片手に笑っていた。周りを見渡してみると、ざやざわとクラスメートが笑いあったりいじりあったり和気あいあい、休み時間分の青春を謳歌している。僕と退屈との戦いは熾烈だった。


「ノート返しに来たんだよ」


「人のもんで、叩くことはないだろ」


 トキオは隣のクラスの生徒だ。中学生の時からの友達で、いちばん気心が知れている。


「まあまあ。そう怒るな、面白いお土産を持ってきたんだぜ」


 そう言いながら制服のポケットから、チケットを取り出す。と言っても拡張現実上にある表現なのだけど。


「なぁ、エイジ。タイムトラベルに興味あるか?」


「は?」


 机にサッと置かれた二枚のチケット。

 現在発、過去行き。紛れもなくタイムマシンのチケットだった。


「え。どうして持ってんの?」


「当たったんだよ、抽選で。それで一つ提案がある。おまえにタイムトラベルを経験させてあげよう」


 トキオは、片側の口角だけ上げてニヤリと笑った。

 僕は知っている。トキオがこの表情を見せるのは、退屈しのぎのイタズラや悪巧みをするときだった。


「おまえ、またなんかするつもりか」


 中学生のときにやったイタズラは、枚挙に暇がない。威張り散らした先輩へ。理不尽を振るう先生へ。

 必ず気に食わない強い者に対してだけやる、それが僕らのルールだった。なにか強い奴らがいれば、反抗する。それがトキオの行動原理だった。


「まぁ、ちょっとな。でも、悪い話じゃないぜ。いつも、つまらなそうなおまえには」


 まぁ、確かにそうだけど。と言いつつチケットを眺める。タイムトラベルは、すでに民間企業にも開かれていて、手軽に旅行できる観光地になりつつあるけれど、退屈しのぎで提案するにはやや突飛な場所だった。

 トキオは悪巧みの表情を貼り付けたまま、念を押した。


「その代わり、ちょっと手伝ってほしいってだけ。やりたいことがあるんだ」


「やりたいことってなんだよ」


「『おなじみの古くさい未来とは、おさらばだ』」


 トキオが唐突に、そう言った。


「は?」


「『ニューロマンサー』を、大作家ブルース・スターリングが、そう評価したんだよ」


「まず『ニューロマンサー』と、大作家なんちゃらを説明してくれよ」 


「え? 知らないのかよ? 傑作SF小説だよ。ウィリアム・ギブソンが一九八四年に出したやつ。あとなんちゃらじゃない、ブルース・スターリングな。テストに出るぞ」


 なんのテストだよ、という僕のツッコミには答えず、トキオはリュックサックをがさごそと漁る。そして、日焼けた一冊の文庫本を机に置いた。僕はそれを引き寄せ、ペラペラ捲る。こんなデッドメディアを触るのは日常ではあまりない。


「ずいぶん古いな。面白いのか?」


「いんや、めっちゃ読みにくい。おれは内容、全然分かんない。せっかく買ったのに」


「じゃあ、なんで傑作って分かるんだよ?」


「えー、なんかみんな、そう言ってるから。もしかしたら、そのみんなも『みんな言ってるから傑作』って言ってるのかもな」


 なんだよ、呆れた表情がもろに顔に出る。でもトキオは構いなく、言葉を続ける。


「いや、そんな話をしたいんじゃない。まさにこの言葉が、俺のやりたいことなんだ」


 トキオは熱弁する。


「おなじみの古くさい未来とは、おさらばだ。明日からの授業とか、文化祭とか、卒業式とか。あと大学とか就職? そういう一切のおなじみの未来は、もうたくさんだ、ってこと」


 清々しいくらいにトキオは言い切った。


「で、おまえはやるのやらないの、どっち」


 こういう場合、僕は必ずうなずく。昔っからトキオは退屈から抜け出す術を知っていて、僕はそれを楽しみにしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る